新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

ライフタイム いきものたちの一生と数字」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

ライフタイム いきものたちの一生と数字 文:ローラ M.シェーファー
絵:クリストファー・サイラス・ニール
訳:福岡 伸一
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,650
発行日:2015年06月05日
ISBN:9784591145401
評価スコア 4.77
評価ランキング 659
みんなの声 総数 60
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 平均という概念

    生き物と数字がとても興味深く描かれています。

    平均という概念は、まだ我が子にはないけれど、面白かったようです。
    メスのアカカンガルーが一生に産む子どもの数、50匹には驚きました!!
    5分位で読めるので、小学校の読み聞かせの最初の一冊(導入)にもいいと思います。

    高学年でも興味深く聞いてくれそうです。

    投稿日:2018/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 知らないこといっぱい

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子6歳

    いろいろな生き物に関する
    いろいろな数字が出てきます。
    こんなにたまごを産むんだとか、
    巣をこんなにつくるんだ!とまったく知らなかったことが
    次々に出てきてページを開き数字がでてくると
    文を読む前に「なんの数字だろう?」と想像するのが楽しくなりました。
    最後のページの生き物についての解説もたのしかったです

    投稿日:2015/11/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さい子も高学年の子も

    • 沙樹さん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子6歳

    生き物たちに関する数字の絵本です。

    キリンのあみめ模様が、左側に100、右側に100の、
    合計200個あるなんてビックリ!

    タツノオトシゴがおなかでそだてる子どもは1000匹ということで、
    1000匹の子どもの絵が描いてあってビックリしました。
    でも、それだけ生存率が低いということ・・・。
    そこまで理解できるようになるには、
    もう少し年齢が高くなってからかな、と思いました。

    投稿日:2015/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 特徴を数字で表して

    トナカイ、アルパカ、キツツキなどなど、11の生き物の特徴を数字で表した絵本です。
    6歳、8歳、11歳の子どもたちと一緒に読みましたが、みなそれぞれに興味津々。特に動物好きの6歳の長男は、知っていることもあったようで、それがまたうれしかったようです。
    「カンガルーのメスはいっしょうで50ぴきの赤ちゃんを産みます」のページでは、みんなで「え〜!」「ほんとう?」と一同でビックリしました。
    切りの良い数字で、シンプルに分かりやすく教えてくれるので、すっと頭の中に入っていきます。
    小学校の読み聞かせでもぜひ使いたいなと思いました。興味を持ってくれる子がいっぱいいそうです。

    投稿日:2015/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • わくわく

    すごくわくわくしてきます!
    知らないことだらけで、本当と思わず言ってしまうようなこともありました。
    キリンのことなんて、にわかに信じられない。けど面白いです。
    ただ、このキリンは〜という説明ではなくて、ちゃんとアミメキリンと最初から伝えて欲しいなーと思いました。
    ラストの解説まで子供は読まないので、種類くらいは読み聞かせのぶぶんに記入しておいてほしかったです。

    投稿日:2015/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • これは凄い、構成とグラフィックで魅せる絵本☆

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、女の子3歳

    多色刷りの版画によるような画法での
    眺めて面白い、グラフィックデザイン絵と数字。
    ワクワクします。
    鮮やかで楽しい魅せ方があるものですね!

    キリンの網目模様の数って!?
    どれも思いついたこともないような
    動物の一生に関する数字が挙げられていきます。
    雑学なんですが、キリのいいものを順番に並べてあり、
    心地よく読めます。
    とても綺麗なデザインで見る
    大自然に生きる動物たち、その数字、
    とても味がありますね☆

    着眼点も面白いです。
    50匹のカンガルーや550個の卵、
    実際の数だけ描いてあるページを眺めると
    いろんな見方ができるんだなぁと改めて感じます。
    多ければいいというものではないけど
    1000匹のタツノオトシゴは圧巻!
    数える指も大変です。

    クッキリしたデザインと色は
    数える意欲をぐーんとあげてくれます。
    一緒に読むと子どものやる気が目に見えて、
    なんだかんだと親も張り切って楽しんじゃう絵本です☆

    投稿日:2015/11/02

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ライフタイム いきものたちの一生と数字」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット