新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

ぎょうざつくったの」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぎょうざつくったの 作・絵:きむら よしお
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1996年06月
ISBN:9784834010701
評価スコア 4.34
評価ランキング 15,009
みんなの声 総数 57
「ぎょうざつくったの」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ダイナミック

    餃子を親子で楽しく作る本かな?と思っていたのですが、まさかの子供だけで作ってしまうお話しでした。みんなで楽しくやっていたはずなのに、出来上がってきたのはなんだか不恰好なもの。それに文句を言い始める友達。涙をこらえる姿、なんだか自分のことでもないのに鼻の奥がツーンとしました。

    投稿日:2023/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どものときって料理も一種の遊び

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    読みながら、ぎゃー、こんな風に
    台所をめちゃめちゃにされたらたまんない
    ともし私だったら怒っちゃうかもと思ってしまいました。

    でも、子どものときって料理も一種の遊びなんですよね。

    しかも、みんなで作るから楽しいし!

    200個作るなんて(笑)

    子どもって時に残酷だから気分が下がると簡単に
    『おいしくなさそう』『もう帰る』と言えちゃうんですよね。

    でもウナちゃんも思いっきり泣けて、
    お母さんも帰ってきてみんなで掃除し、焼いてもらえ、
    美味しく食べれて、一安心です。

    ストーリーがとてもよかったです。

    投稿日:2018/12/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 独特の迫力

    お話以上に絵がインパクト大な絵本です。

    表紙裏にはいろ〜んな変顔><
    ひとつひとつが食べ物を表しているので、息子と二人で
    これはなにを表しているのかなって考えるのが楽しかったです。

    ウナちゃんが一生懸命泣くのをこらえている場面にこちらまで
    こみ上げてくるものがあり、お母さんが帰ってきてホッとして号泣する
    ところも素敵ですね。

    留守番と料理、どっちもがんばるウナちゃんえらい!!

    でも自分の家が帰ったらぐちゃぐちゃだったら怒っちゃうでしょうね;

    投稿日:2012/04/11

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぎょうざつくったの」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(57人)

絵本の評価(4.34)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット