新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

給食番長」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

給食番長 作:よしながこうたく
出版社:好学社 好学社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2014年07月
ISBN:9784769023104
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,016
みんなの声 総数 135
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 読み聞かせで大うけ

    今月は二年生の息子のクラスで読み聞かせをしましたが
    これまでも三年生・四年生で読み聞かせをして大うけでした。
    私は福岡の人間なので、もちろん博多弁の方を読んで聞かせます。
    子ども達は、内容はもちろんのこと、ページをめくって現れるダイナミックな絵に思わず声を出して笑う子もいて大うけです。
    そしてその日の給食は、みんな残さず食べるみたいです。

    投稿日:2008/05/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • 給食はちゃんと食べようね

    よしながこうたくさんといえば、給食番長ですよね。かなりアクの強い絵で好き嫌いはわかれそうですが、勢いがあり、子供は好きそうです。実際にうちの娘はこうたくさんの絵本はお気にいりです。

    給食を好き勝手に残していたら、ある日、給食のおばあちゃんたちがストライキしてしまうという物語。自分たちで給食を作ってみて、初めてありがたみに気づくというもので、分かりやすいお話だと思います。
    が、気になる点もいくつか。このクラスに先生はいないの?と思ったらいるんです。でも、困ったかおをしているだけ。
    最後に丸くおさまったあとも、番長が教卓に立ち上がっていたり。まあ、子供たちも、あかんなー!と言っていたので、絵本で悪影響があるとまでは思いませんが。
    細かいことを気にしなければ、楽しい絵本だと思います。

    投稿日:2021/03/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハチャメチャな食育絵本

    一年生の娘が大好きなシリーズ。ちょうど1年生の教室でのお話なので、嬉しいようです。
    このシリーズ、どれも内容的には教訓あり、感動ありのお話なのですが、なにしろスゴイ絵なので、勢いがあって圧倒されてしまいます。
    子供たちはハチャメチャであればあるほど喜んでいる感じです。
    表紙見返し部分には、すごろくがあったり、紙相撲が付いていたりと、サービス満点です。

    投稿日:2015/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小学生になったら読んでやろうと思っていた
    このシリーズ。
    早速給食番長、読みました。うけました。
    娘のクラスも給食の残りが多いらしく、
    反省していました。
    しかし、よしながさんの絵は、有無を言わさぬ
    迫力がありますよね。

    投稿日:2014/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 漫画みたい

    インパクトある漫画みたいな絵でコミカルに話が進んでいきます。一生懸命給食のおばちゃんが作ったんだから残さず食べて欲しいというメッセージを嫌みなく面白おかしく描いています。時々出てくる小さな動物に突っ込みを入れるのも楽しいし、標準語で読んだ後は博多弁で読むのも味があります。いきなり博多弁だと子どもが理解できないのでまずは標準語の方で読んでみましょう。

    投稿日:2013/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 番長シリーズ大好きです

    • 図書うさぎさん
    • 40代
    • ママ
    • 香川県
    • 女の子13歳、男の子11歳

    低学年から高学年まで読みきかせでは盛り上がる番長シリーズ。
    1年2組が舞台ということで1年2組の読み聞かせの時間に読んできました。まず表紙のインパクトで子どもたちは釘付け、そして同じ1年2組が舞台ということで感情移入がしやすいようでした。
    「番長」というネーミングも大うけ。そして給食を残して、給食のおばちゃんに注意させてもへっちゃら。この辺りまでは子どもたちの笑い声が絶えませんでしたが、給食のおばちゃんが家出したあたりから、子どもたちはハラハラドキドキ…そして感動のラスト 番長たちが一生懸命作っても給食を残され落ち込んでいるところにおばちゃんが登場。
    読み終わり、子どもたちに「みんなも好き嫌いなく給食食べれますか?」と聞くと「は〜い」と元気な声が返ってきました。

    投稿日:2013/05/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 憎めない番長☆

    • エミタクさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子8歳、女の子5歳

    とりあえず絵に惹かれて購入しました(笑)。

    話の内容も分かりやすく、
    番長とおばちゃんのやりとりが面白くて、
    子供たちも楽しく見ています。

    うちの子も好き嫌いが多くて、
    メニューによっては作っても、
    全く手をつけてなかったりするので
    おばちゃん達の気持ちがよくわかります。
    私も家出したい気分ですよ(笑)

    ご飯を作ってくれる人や命をくれる食材達に
    感謝を込めて残さず食べきれるようになって
    欲しいと思いました。

    投稿日:2012/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • これぞ番長!!

    • うーずさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子7歳、女の子4歳

    関西弁の話はたまにありますが、福岡弁の絵本は始めて出会いました。
    娘が苦手な画風かも?と思いましたが、とても喜んで何度も読んでいました。

    今、番長って呼ばれる子ってあまりいない気がします。番長の身勝手さや統率力にそうそう!と思わずうなずき。

    ウサギ?(ピグミーウシ)や不思議な顔のある生物が、絵のところどころに登場するのが、楽しいかったようでした。身近な給食が題材なのもよかったです。給食は残しちゃいけないのにー!とツッコんでました。

    シリーズの他の本も読んでみたいです。

    投稿日:2010/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食わず嫌いはよくないな

    人気がある絵本だとは知ってしました。
    でも、でも絵がなぁ〜と思って
    なかな手にしなかったのですが、
    パラパラと立ち読みして、
    子どもは好きなのかなぁ〜と半信半疑だったのですが
    うけます!
    男の子向け?なんてとんでもない
    女の子でも全然OK
    細かい絵が隠されていて、
    家での読み聞かせ向き?なんてとんでもない
    学校での読み聞かせでも全然OK

    ただひとつ 博多弁のネイティブではないので
    う〜ん、迫力がないかな。
    私が博多弁の読み聞かせを聞きたいなぁ〜と思いました。

    投稿日:2010/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供に大うけ

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    先日低学年の読み聞かせで、この本が大うけでした。

    学校が舞台で、番長が大暴れする場面、番長の作った給食がまずかった場面では、先生もくすっと笑っていらっしゃいました。

    子供が受け入れやすい目線から、給食を作ることの大変さ、
    給食を作ってくれるへの感謝の気持が芽生える本じゃないかなと思います。
    個人的には絵が好みではないのですが、子供達に受ける本と言うことで星5つにしました。

    投稿日:2009/06/03

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「給食番長」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット