新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

やさいのおなか」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

やさいのおなか 作・絵:きうち かつ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1997年01月
ISBN:9784834014389
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,941
みんなの声 総数 216
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 読み聞かせにぜひ!

    タイトルを読むと、「おなかって何?」とまずそこから盛り上がり…

    「これなあに」
    野菜(断面)のシルエットを見て、子どもたちは思い思いに答えます。

    ページをめくって出た野菜を見て、「当たった〜」「え〜こうなってたんだ〜」と大盛り上がり!

    シリーズの『くだものなんだ』もおすすめです♪

    投稿日:2012/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさいのおなかはどこ?

    • みゆぴちさん
    • 30代
    • ママ
    • 岡山県
    • 男の子14歳、男の子12歳

    小学1・2年生の読み聞かせに・・・
    『やさいにおなかってあると思う?』
    と聞くと、子どもたちは難しい顔。
    『あるんだよ。包丁で切ったらおなかが出てくるよ。』
    『みんなの知ってる野菜があるから、なにかわかったら教えてね。』
    と誘うと、白黒のイラストを食い入るように見てくれました。
    うれし〜い。

    読み聞かせの導入にぴったり。クイズ形式でお話できますね。
    この本を読んだ子は野菜の切り口を見るでしょうね。

    投稿日:2010/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人も勉強になりますよ

     この絵本はとても勉強になります^^

     ある程度はわかりますが、わからなかったものもありました^^

     小さめの本ですが、絵が大きく白黒で見やすいので小学2年生1クラ

    スに読み聞かせをしてみました。

     すると、子供達もよく知っている本でしたが、クイズ感覚で楽しめて

    大好評でした!

     キャベツのところでは、「クモがいる〜!」という声が多数ありまし

    た。以前、私の子供も同じことを言っていたので、キャベツの芯の絵が

    クモに見えるんだなぁ・・・子供の感性ってすごいなぁと思いました。

    投稿日:2009/04/20

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「やさいのおなか」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット