新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

くんちゃんのだいりょこう」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

くんちゃんのだいりょこう 作・絵:ドロシー・マリノ
訳:石井 桃子
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1986年5月26日
ISBN:9784001105919
評価スコア 4.78
評価ランキング 517
みんなの声 総数 53
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • くんちゃんの冒険

    くんちゃんのシリーズです。絵は二色刷で地味ですが、どの絵本にも、くんちゃんを通して、子どもが子どもらしく、すくすくと育つ姿と、それを回りのものが温かく見守る姿が描かれています。子育て中のパパ・ママにもおすすめです。

    投稿日:2019/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「やらせてみなさい。」

    「くんちゃんシリーズ」は、くんちゃんの子どもらしい行動がかわいいおはなしばかりです。
    絵本ごとにテーマの色があって、モノトーンの絵に一色だけ使われています。このおはなしではきれいなスカイブルーでした。
    冬を迎える季節。わたり鳥たちは暖かい場所を求めて旅立ちますが、それをみていたくんちゃんは、自分も一度だけ行ってみたいと言い出します。
    戸惑うおかあさんに、お父さんが「やらせてみなさい」と声をかけます。このお父さんの言葉にドキッとしました。大人はついつい先回りをして、子どもの冒険心を止めてしまいがちです。でも自分で体験して初めて納得できることって多いんですよね。
    お父さんの言葉に感動して、自分たちも子どもたちとの接し方を考えないとなと反省しました。大人にも気づきのある絵本だと思います。

    投稿日:2014/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自立のつもり

    • たんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 奈良県
    • 女の子7歳、男の子3歳、女の子1歳

    くんちゃんはわたりどりを見て南の国に旅にでたいといいだします。
    「ぼく南のしまへいきたいんだ」
    というくんちゃんにたいして
    「いかせてあげなさい」
    というお父さん。とても寛大なお父さんです。
    そして何度も何度も納得するまで出もどりしてくるくんちゃん。
    なんでも自分でするという2才児のいやいや期にだぶるところがあるなぁと思いながら読んでいました。
    そして最後には達成は無理であったとしても自分でやったという
    充実感をもって眠りについていきました。
    とても暖かい物語で、普段の子育てもこうであらなければということまで考えさせられました。
    7歳の娘に読んであげたのですが、何回も何回もとりにもどるシーンがでてくるのでくすっと噴出していました。

    投稿日:2009/07/11

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「くんちゃんのだいりょこう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

ともだちや / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / にじいろのさかな / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うしろにいるのだあれ / オニじゃないよ おにぎりだよ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(53人)

絵本の評価(4.78)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット