新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

だじゃれオリンピック」 8歳のお子さんに読んだ みんなの声

だじゃれオリンピック 文:中川 ひろたか
絵:高畠 純
出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:2008年08月
ISBN:9784871101691
評価スコア 4.35
評価ランキング 14,922
みんなの声 総数 22
  • この絵本のレビューを書く

8歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • なかなか難しいよ

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子3歳

    最近だじゃれが好きらしい8歳の息子のために借りてきましたが、
    絵が分かりやすく言葉も少ないので、
    3歳の娘が「わたしもよむー」と、参戦。

    ただ、「だじゃれ」は簡単なようで結構難しい。
    8歳の息子も、わかるものと分からないものがあったみたいで、
    わかるものの中では、一番シンプルな、

    「シンパンジー」 「バレーーボーズ」


    あたりで、
    しかも笑ってしまうのはちょっとプライドが許さないと思ったのか、
    「ふ、ふふん」と、押し殺した笑いを発していました。

    だじゃれ、知っててどうこうなるわけではないけど、
    言葉遊びとして親子で楽しめたらいいかなぁと思います。

    投稿日:2014/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • なぜ、鼻で笑う?

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子8歳

    家の娘には、どうなのかな〜^^;
    ダジャレって、理解できて初めて笑えるものだけど、
    「なんのこと?」ってなったら、
    いちいち説明するのもな〜(><)
    『ダジャレどうぶつえん』より、わからなかったものが
    多かったようです。
    それに、鼻で笑われてしまいました。
    そのわりには、また違うえほんを借りたい様子でしたが・・・

    私は、「バレーボーズ」に大うけ。
    「フィギュアスカート」は、可愛かったな〜。

    中川ひろたかさんの文章に、
    高畠純さんの絵があって初めて成立するこのダジャレシリーズ。
    他の絵本も借りてみたいです。

    投稿日:2009/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小学生に馬鹿受け

    • バオバブさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子10歳、男の子8歳、女の子6歳、女の子1歳

     夏の暑い盛りから丸坊主にしていた兄弟は、バレエボーズに馬鹿受けしていました。母はへんし〜んグ(フェンシング)に馬鹿受けでした。
    ほかにも思わず笑いがこみ上げてくるだじゃれがたっぷりです。「百聞は一見にしかず」 子どもといっしょに楽しんで読んで欲しい絵本です。

    投稿日:2009/01/13

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「だじゃれオリンピック」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / さるのせんせいとへびのかんごふさん / がたん ごとん がたん ごとん / ドングリ・ドングラ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット