新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

きらきら」 8歳のお子さんに読んだ みんなの声

きらきら 作:谷川 俊太郎
写真:吉田 六郎
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2008年11月
ISBN:9784752004219
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,609
みんなの声 総数 37
  • この絵本のレビューを書く

8歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • きれいだね! 感動し見とれます

    今度2年生の授業の時間に お話をします。
    その後に 寒い季節には この絵本を子供たちに見せてあげたいな〜と思いました
    私の住んでいるところは 雪がほとんど降らないので子供たちも雪で遊ぶこともあまり経験がないのですが 
    雪の結晶の神秘をこの絵本で感じてくれたらな〜と
    私は この神秘の美しさに見とれてます
    谷川さんの詩に吉田さんの写真が輝いています ガラス細工のような
    宝石のような 輝き 六角形の形ですが どれ一つとして同じ物がないのです この神秘
    自然界の不思議を感動します

    写真家の人は本当にすばらしい目と 心を持ってますね(感性がすばらしい)
    子供たちに 感動伝えられたらいいな〜

    投稿日:2012/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 神秘的な美しさ

    雪の結晶を間近に見る、というのは、暖かいところに育った人間にはなかなかないものですが、こうして写真で見せられると、ほんとにきれい。
    「だれが決めたの この形」という言葉がありますが、ほんとにそうだね。
    どれもこれも、きれいな六角形で、でも、1つとして同じ形を持つものはない。
    そして、このままいつまでも見ていたいと思っても、一瞬にしてなくなってしまう結晶。
    ほんとにきれいで、ほんとに不思議。

    投稿日:2011/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自然の作り出す美

    前から読みたいと思っていました。

    今年は元日から雪が降った東海地方、年末にも雪が降りましたし、いつになく雪が身近に感じられる年でもあります。

    最初は、あまり興味のなさそうな息子でしたが、雪の結晶と知ると興味を示してきました。

    「なだれ」がちょっとわからなかったみたいですけど。

    文章にもいちいち反応していました。

    雪の結晶を実際にも見てみたいなあと思いました。

    自然の作り出す美という感じできれいでした。

    投稿日:2010/01/12

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「きらきら」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット