新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

モチモチの木」 9歳のお子さんに読んだ みんなの声

モチモチの木 作:斎藤 隆介
絵:滝平 二郎
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1971年11月20日
ISBN:9784265909063
評価スコア 4.83
評価ランキング 138
みんなの声 総数 140
  • この絵本のレビューを書く

9歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 感動します

    9歳長女が読みたいと言って借りました。

    このお話が教科書にあったようで、音読をしているのを聞いたことはあるのですが、一緒に読んでみて、こんなに胸を打つお話とは。おじいちゃんのために頑張る本当は臆病な豆太。大切な人のためなら、こんな力がわいてくるんだなーと感動しました。

    教科書で読んだことがあり、長女は内容はわかっていましたが、やっぱり絵本には教科書にはない絵があったり、とても良かったと言っていました。

    投稿日:2017/04/27

    参考になりました
    感謝
    2
  • 懐かしい1冊

    私にとってはとても懐かしい一冊です。
    子どもの頃、私の家にはこの絵本があり、何度も手に取って読みました。
    内容を理解していたわけではないと思いますが、とても心惹かれるものが
    あったのは確かだと思います。

    小学中学年の息子の教科書に、この「モチモチの木」を見つけた時、
    ぶわ〜っ!!と一気に子どもの頃の感覚が甦ったような気がしました。

    そんな私の気持ちを知らないはずの息子は、教科書に載っているこの
    作品をなぜかとても気に入り、1人で読んでいる姿を何度も見かけました。
    この作品には、子どもの心を惹き付けてしまう何かがあるように思います。

    気が弱い息子のことですから、臆病な豆太に自分の姿を重ねていたのかも知れません。
    臆病な豆太だけれど、いざとなったら勇気を出せるってこと、じさまも
    モチモチの木もきっと知っていたんですね。

    「じぶんで じぶんを よわむしだなんて おもうな。」
    「にんげん、やさしささえあれば、やらなきゃならねえことは、きっと やるもんだ。」

    息子もきっと、知らないうちにこの絵本から勇気をもらっていたに違いありません。

    心に残る、とても大好きな作品の1つです。

    投稿日:2011/01/21

    参考になりました
    感謝
    1

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「モチモチの木」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット