新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

リベックじいさんのなしの木」 大人が読んだ みんなの声

リベックじいさんのなしの木 作:テオドール・フォンターネ
絵:ナニー・ホグロギアン
訳:藤本 朝巳
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2006年05月
ISBN:9784001108859
評価スコア 4.54
評価ランキング 6,909
みんなの声 総数 12
「リベックじいさんのなしの木」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 素敵なおじいさん。

    木版画で描かれた素朴で美しいイラストが、リベックじいさんの最後が近づく物寂しさの気配を感じさせますが、反面、リベックじいさんの穏やかな人生を語るにも相応しくも感じます。
    微妙に異なったかたちをした無骨ななしの実1つ1つもよい味わいを醸し出していました。
    自分のいなくなった後までを考えていたリベックじいさんは、素敵な人ですね。
    息子さんが自分と違ってケチ・・・これは親としては切なさもあったのではないでしょうか。
    親は親、子は娘で、同じ人格でもないしそれぞれ個なので仕方なくもありますが。
    同じ親としては、どこか何か思うこともありました。

    投稿日:2020/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しいリベックじいさん

    息子がけちんぼなのがちょっと気になりますが、優しいリベックじいさ

    んには頭が下がります。版画絵本が綺麗で魅入ってしまいました。

    息子は、きっとリベックじいさんにみんなに優しいのではなく自分には

    特別に優しくしてほしかったし、なにより息子が一番好きだと態度で示

    してほしかったのではないのかなあって思ったりした私がいました!

    投稿日:2011/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  •  「ルッピン伯爵領とその周辺地域の民話伝承」を下敷きに書かれたドイツのハーフェルラントという土地を舞台にした美しい叙事詩です。

     1889年に雑誌に発表され、この詩がきっかけで、伝説の梨の木の話は世に広く知られるようになったそうです。
     (この話のものと思われる梨の木は今も村の教会にあるそうですが、実は1911年に嵐で倒れてしまい、新たな木を植えたとか、・・・。)
     1969年、ホグロギアンさんの版画でこの絵本がアメリカから出版され、面白い事にドイツ語版は1971年ホグロギアンさんの手によるこの版画絵本を知り刊行されたそうです。
     とにかくリベックじいさんの人柄がにじみ出ている良い表情です。
     そして梨の木も美しい。

     ストーリーは、寛容で愛に溢れた梨好きのおじいさんリベックが、自分がこの世を去った後も、その梨を人々が味わい楽しむことが出来るよう、素敵な心遣いを最後にしていったというお話。

     とにかく詩文が美しい。
     秋にたわわに実った梨の様子を“あたりいちめんに ひかりかがやいた・・”という一文が好きです。

     息子の心根の狭さを見越したリベックじいさんの思慮深さに唸ってしまいました。
     いえ、おじいさんはもっと後の世の人々まで思いを馳せ、こんなプレゼントをしてくれたのでしょうね。
     それくらい器の大きな人物に思えます。

     とにかく詩文も版画も素敵な作品です。

    投稿日:2011/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しいおじいさん

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子、男の子

    版画の温かみとこの絵本に流れる優しさと強さがとても合っています。
    色合いは地味ですが、他にはない穏やかな色合いです。
    文章は叙情詩だそうで、風がながれるようにお話が進んでいきます。
    とても心地よいです。

    子どもが自分では手に取らない本でしょうから、大人が薦めてあげたいと思います。

    投稿日:2009/02/13

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「リベックじいさんのなしの木」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.54)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット