話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

オーロラの国の子どもたち」 大人が読んだ みんなの声

オーロラの国の子どもたち 作:イングリとエドガー・パーリン・ドーレアさく
訳:かみじょう ゆみこ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,650
発行日:2018年11月16日
ISBN:9784834083613
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,816
みんなの声 総数 6
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 民族衣装を着て暮らす人々

    柔らかい色合いのイラストに惹かれ、手に取りました。
    ラップランドに住むサーミの兄妹ラッセとリーセの、冬から春が終わるまでの暮らしを描いたお話です。
    春になると家族と離れて学校に行くなど、日本とは全く異なる文化、生活に触れ、驚きました。
    雪の中で民族衣装を着て暮らす人々や、トナカイや犬、馬などの動物たちが、優しいタッチで描かれていて、見惚れてしまいました。

    投稿日:2022/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素晴らしい絵

    北極圏あたりに住む少数民族の暮らしを描いた絵本です。ドーレア夫妻のあたたかみのあるタッチで、いきいきと描かれている絵は素晴らしく、見入ってしまいます。素敵な衣服なども見どころです。サーミ人について、この絵本で初めて知ったのですが、もっと知りたいと興味がわきました。

    投稿日:2019/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 洗礼式

    北ヨーロッパのサーミの人たちの生命感溢れる、色彩ゆたかな暮らしを生き生きと描いています。カラーのページと白黒のページが交互に現れてるから、余計そうかんじるのかも知れません。洗礼式の前に丘をあかちゃんが滑り落ちる場面がハラハラドキドキしました。{赤ちゃんたちを入れたおくるみは、どれもそりからなげだされたから}ラッセとリーセの一年の遊びが描かれてました。

    投稿日:2019/04/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ノルウェーの北部 北極に近いところに住むサーミの人々の豊かな生活ぶりを 楽しませてもらえました

    寒い冬  沢山のトナカイたち テントの中で暮らす家族

    ラッセとリーセの仲良し兄妹は 人を驚かすのが大好きで クマの毛皮で家族をびっくりさせます

    家族の笑顔 クマ踊りをしたり 豊かな 生活ぶりに いいな〜と 羨ましくさえ思えます

    子どもたちはそれぞれ 自分のトナカイを持っています
    ラッセはシルバーサイド リーセはスノーホワイトというトナカイで、それに乗って 寒い冬を移動するのです

    冬は 一日中が夜のように 暗いのですが  太陽が出てくるのをじっと 待つのです

    そして 春が来ると ラッセとリーセは村の学校へいくのです

    学校での 沢山の子どもたちの生活ぶりも楽しそうです
    サウナに入ってる子どもたちの幸せそうな顔
      
    読み書きを学び 地球儀の一番上に住んでいることを確かめたり
    いろんな事を学びます

    又 赤ちゃんたちは 洗礼を受けるために 親たちと一緒に 村の教会へやって来ます

    そして 夏には ラッセとリーセは 家に帰るのです
     
    夏は 一日中が 昼のように明るく 海岸へ行きトナカイたちに海岸の新鮮な草を食べさせるのです

    一年中を 家族たちと自分たちの生活を守りながら生きる

    それは 厳しくもあり 家族で協力して生きる楽しさでもあるのです

    こういう生き方も この地球上にあるのだと言うことを 知ることができました

    豊かな生き方だと思いました

    オーロラの国に生きる子どもたちとその家族の生き方 
    なんだかうらやましさを感じました

    人間が 生きるとは 
    世界中にはいろんな人間の生き方があることが新鮮でした

    投稿日:2019/01/05

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「オーロラの国の子どもたち」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / めっきらもっきらどおんどん / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / パパ、お月さまとって! / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット