話題
まほうのさんぽみち

まほうのさんぽみち(評論社)

絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。

新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

まめざらちゃん」 大人が読んだ みんなの声

まめざらちゃん 文:あさのますみ
絵:よしむら めぐ
出版社:白泉社 白泉社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2019年09月20日
ISBN:9784592762539
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,808
みんなの声 総数 6
「まめざらちゃん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • メインにはなれないけれど

    まめざらが主人公?!という設定が、おもしろいなと思いました。たしかにまめざらは、メインにはならないですよね、、。でもこれからは、ピピさんにいっぱい使ってもらえそうで、よかったです。料理の絵がとてもリアルで、ほんとうにおいしそう。ページをめくるたびに、楽しくなります。まめざらちゃんや、ほかのお皿たちの表情もほっこりしました。ナポリタンのレシピも、うれしいです。

    投稿日:2020/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいだけではないです!

    絵がかわいい〜♪
    MOEさん絵本らしいなぁ〜
    と、読み始めたら・・・

    ほかの食器も個性的で
    役割的にも
    と〜ってもぴったり!

    ダダさんのお料理も
    美味しそうです



    かわいいまめざらちゃんの役割は・・・

    そっか・・・
    そうだよね・・・

    長生きのやさしいおわんさまが、おっしゃいます

    「ながい じんせい、なにが あるか わからない。
    まぁ、もうすこし まってみなさい」

    この言葉が
    なんとも、心に響きます

    そうしたら・・・
    よかったぁ〜!!

    お料理も、とっても美味しそう!!
    食器たちも、それぞれ表情が素敵だし
    読後がいいです

    投稿日:2020/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 器に注目!

    小さな小皿、豆皿が主人公です。
    なるほど、器に焦点を当てているとは驚きです。
    かわいいまめざらちゃんも素敵ですが、仲間の器たちも個性的で愉快です。
    前半語られる、器たちの役立ちぶりが誇らしげです。
    対照的に、まめざらちゃんは、調味料入れとさんざんですが、
    それだけに後半の転身がキュートです。
    味見皿。
    おお、なんと素敵な役割でしょう。
    お料理のグレードも一気に上昇です。
    料理男子のダダさんだからこそ、
    お似合いの奥さんピピさんを呼び寄せたのかもしれませんね。
    もちろん、巻末にはそっと、まめざらちゃんのキュートで新たな役割も。
    幼稚園児くらいから、この世界観、味わってほしいです。

    投稿日:2020/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幸せを願いたくなる

    この絵本の主人公は、まめざらちゃん。
    小さな小さなお皿です。

    まめざらちゃんは、ある日、ダダさんの家の食器棚にやってきました。
    すでに食器棚にいたのは、どんぶりぼうややおわんさま、それからおおざらくんやスープざらさん、おちゃわんおばさんなどです。
    実はお皿たちには楽しみがあって、それは、盛りつけられたごちそうを、こっそり味わうことです。
    みんなはそれぞれごちそうを盛りつけられて、とても幸せそうです。
    それを見て、まめざらちゃんは期待に胸を膨らませます。

    あ!
    ダダさんが、まめざらちゃんを取り出しました。

    まめざらちゃんは、うれしくてしょうがありません。
    どんなごちそうを盛りつけてくれるのかしら?

    ところが。

    まめざらちゃんに盛りつけられたのは、醤油とわさび。
    他の日は、お醤油とお酢、それからラー油。
    それから他の日は……。

    まめざらちゃんに盛りつけられるのは、調味料ばかり。
    ダダさんは、まめざらちゃんを醤油皿としてしか使わないのです。

    まめざらちゃんは、悲しくて悲しくて涙が止まりません。
    みんなが慰めてくれるけれど、絶望してしまいました。

    そんなある日、ダダさんの家の台所に、女の人がやってきました。
    ダダさんと結婚した、ピピさんです。

    ピピさんは、まめざらちゃんを見つけて言いました。
    「このおさらなら、ちょうどいいわ」

    ピピさんは、まめざらちゃんをどのように扱うのでしょう?
    やっぱり醤油皿として?
    それとも……。

    読み進めていくうちに、まめざらちゃんを応援したくなってきます。
    描かれるお料理もとても美味しそうで、食べたくなります。

    とてもかわいらしい絵本なので、年齢に関わらず読んでいただきたいと思います。

    投稿日:2020/07/16

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「まめざらちゃん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット