話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

つみき」 大人が読んだ みんなの声

つみき 文:中川 ひろたか
絵:平田 利之
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\935
発行日:2007年05月
ISBN:9784323039039
評価スコア 4.66
評価ランキング 2,993
みんなの声 総数 121
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 大人でも楽しい!!

    たて向きに読み進めていく絵本、とてもシンプルな絵と言葉が心地よい絵本です。赤ちゃん向けの絵本なんでしょうが、6歳でも9歳でも大人でも楽しい絵本でした。積み木を順に積んでいって、ゆら〜ゆら〜する所は絵本も一緒にゆら〜ゆら〜して、面白かったです。また、積み木1つ1つの顔が面白いんですよね。赤ちゃん絵本なのに、こんなに色んな楽しみ方があるなんてすごいと思いました!!

    投稿日:2013/09/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • 楽しめる!

    赤ちゃんがいるお家には必ず有りそうなおもちゃがつみきですよね。この絵本はそのつみきを重ねて行くうちに倒れてしまう。よく有る事だけれど、これが赤ちゃんには楽しめる。そこを上手に絵本にした素敵な1冊だと思います。赤ちゃんじゃなくても幼児と一緒にでも楽しめ、積み木遊びがもっともっとワクワク楽しめるようになる1冊だと思います。

    投稿日:2022/12/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 手の動きが感じられる

    つみきをつんでいるときの手の動きが感じられて
    とても緊張します。
    自分が一緒になって積み木遊びに夢中になっている
    気がするからです。

    てんとうむしが一番上に乗ったときはこれからどうなるか
    ヒヤヒヤしてしまいました。

    投稿日:2019/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルでおもしろい

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    積み木が、ひとつ、ふたつと積まれていきます。そして10までつまれたとき、てっぺんにてんとうむしが!ぐらぐらして・・・がっしゃーん!
    小さい子って、何かが落ちたり、崩れたりするのが大好きな子が多いと思います。なので、最後のがっしゃーんには大喜びのことと思います。積み木に興味を持ち始めたこ炉の子どもにぴったりだと思います。
    積み木についている顔もかわいらしいです。

    投稿日:2017/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙絵だけ見て、スルーしていた作品です。
    もっと早く読めば良かったぁ〜。

    とっても楽しい赤ちゃん絵本ですね。

    積み木が、いろんな子の手(鼻もあったかな?)で、積み上げられていきます。
    一つ、二つと、十(とお)まで。
    数を数えることも耳に慣れ親しんでしまいそうです。

    ここで終わりかと思ったら、テントウムシが積み木のてっぺんに飛んで来て、積木はゆら ゆら・・・・・・。

    ゆらゆら揺れながら、ふんばっている積み木たちの表情が愉快です。
    最後のがっしゃーんも、経験のある赤ちゃんは、喜ぶんじゃないでしょうか。
    この後、積んでいた子たちのお顔が解るのも楽しめるでしょう。

    あーあだけど、そう、また積めばいい。
    ひとつ、ふたつと。

    投稿日:2015/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 積み上げられてゆくつみき

    身近なおもちゃである、「つみき」を題材にしているので
    小さな子にも、親しみやすいと思います。

    順調に積み上げられてゆくつみき。
    一個ずつ増えてゆくのが、なんだかちょっと嬉しいです。

    ところが、てんとう虫がやってきて・・・
    ここでは、もうハラハラ。

    最後にはバラバラになってしまいますが、
    また1ページ目から読んで楽しめるので安心です♪

    なんだか、「つみあげている!」という達成感を感じる絵本でした!

    投稿日:2014/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルで良いです

    シンプルな色使い、そして積み木を1つずつ積み上げていく、
    というシンプルな展開、単純明快で楽しい作品です。

    ページをめくる度に少しずつ積み木が積み上がっていく様は、
    まるでパラパラ漫画のような感覚でした。

    そして、最後にはテントウ虫が飛んできて・・・・
    積み木達の表情も、とても楽しいので注目です。
    ひとつ、ふたつ、みっつ・・・という数え方の
    勉強にもなりますね。
    色使いがシンプルなだけに、気が散らずに積み木だけに
    注目できるのが良いなと思いました。

    何度も読み聞かせたい、素敵な一冊だと思います。

    投稿日:2011/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルで好きです!

    • きゃべつさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子10歳、男の子7歳

    全頁立ち読みで読ませていただきました。

    絵がはっきりしていて、展開がシンプル。しかも最後のオチも素敵です。
    小さい子なら、気に入ったら何度でも読んでほしがるんじゃないでしょうか。

    幼稚園くらいの読み聞かせの導入にいいと思います。
    子供はもう小学生ですがいつまでもこういうシンプルな本が
    とてもこころがなごみます。

    投稿日:2011/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 奥深い遊びを絵本で表現

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    おもしろ〜い!!

    「全ページ試し読み」で読ませていただきました

    基本の遊びではありますが
    奥が深くもあります
    それを上手に、表現しているなぁ〜と
    感心です

    1度読んだ後に
    もう一度、あれは誰の手?
    この積み木の顔と形は・・・

    と、気になってしまいます

    赤ちゃんから楽しめますね
    積んで、壊して、また、積んで・・・
    この単純な遊びって、一体何なんでしょうね(^^ゞ

    遊びたくなっちゃった

    投稿日:2011/04/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2番目のひげのおじさんが好き。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子10歳

    ナビで読んでいるお子さんも、0歳からが多いですね。
    さすが、中川ひろたかさんと、平田利之さんです!
    要はつみきを積み重ねていくだけの絵本ですが、
    絵本を縦に使って、その高さを強調してくれているところ、
    すごくいいです。

    また、つみきたち一つ一つに顔がついていて、その表情から、状況を読み取る楽しさもあります。
    私の好きなつみきは2番目のひげのおじさん。
    どのページでも、ついいちばん先に見てしまいました。
    ゆらゆらし始めたときの汗もいい感じです。
    小さいお子さんから、小学校の読み語りなどでも、意外とウケると思います。
    ただし、絵本が小さいサイズなので、あまり多せいいるところでは見づらくなるので気をつけてください。

    投稿日:2010/07/30

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「つみき」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット