新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

おばけのソッチ1年生のまき」 大人が読んだ みんなの声

おばけのソッチ1年生のまき 作:角野 栄子
絵:佐々木 洋子
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,210
発行日:1983年
ISBN:9784591010990
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,351
みんなの声 総数 9
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 入学拒否問題に切り込む

    小さなおばけシリーズ。ソッチが主人公のお話としては2作目。
    飴屋の階段に棲んでいる小さな女の子のおばけ、ソッチは、小学校一年生になって学校に通いたいと思っています。おばけは年の取り方が人間と違い、本人の努力次第で大きくも小さくもなります。ソッチは頑張って読み書き、簡単な計算を身に着けました。
    飴屋のおばあさんは、ソッチを学校に入れてもらおうと、直接先生たちに頼みに行きますが、なかなか入学が許可されません。そして…

    おばけだから、他の人間の子どもと違うからといって入学を拒否する先生方の対応は、童話というより、もっとリアルな「入学拒否」の問題を連想させました。深読み過ぎなのかもしれませんが、学校や保育所などで、障害者や何か特別な事情のある人を受け入れないことがあると聞きました。
    「特別な配慮が必要だが、うちはバリアフリーじゃないから」「何かあった時に責任が取れない」「専門教育を受けた教員がいない」「他の父兄から反対意見が出ている」…理由はいろいろあるようですが、拒否された側の人間の気持ちや現実の問題はどうなってしまうのでしょうか?

    この童話では、「おばけ」だからいろいろ理由をつけて入学を拒否されています。最終的には入学ができるのですが、その間の揉めている先生方の様子が、現実社会の「責任とれないから入学拒否」の状況を思わせて、悲しくなりました。

    みんなと同じでなければ受け入れてもらえない社会、みんなと同じことを強要される環境。それなのに、就職活動では個性や強みを要求される。矛盾した要求に答え続けなければならないストレスの中、どうやってのびのびと成長できるというのでしょうか。

    本当はそういうテーマではない、楽しいお話だと思いますが、個人的にいろいろ考えさせられてしまいました。
    ほかのおばけ(アッチ、コッチ)に比べ、ソッチはなにかと苦労が多いのかしら?!

    投稿日:2019/05/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ロングセラーですね!

    角野栄子さんの「おばけの〜シリーズ」は,それこそ親の私が小学校低学年の頃からある絵本で私自身も読んできたシリーズでもあります。
    楽しくて面白かった本だったと今でも覚えています。
    ぜひ我が娘にも近い将来一人読みしてほしいシリーズですね。
    特にこちらの本は,小学校1年生や入学を前にした年長さんにぴったりですね!

    投稿日:2015/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1年生になりたい

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    おばけが小学校に通うとなると尻込みしてしまう先生が多いというのも分かる気がします。
    私もおばけと聞くとええーっとなってしまうでしょう。
    ソッチの姿を見たら、おばけへのイメージは変わりそうですが。
    おばけが1年生になるのもたいへんですね。
    あめやのおばあちゃんがお茶目だと思いました(笑)。

    投稿日:2014/10/01

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おばけのソッチ1年生のまき」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット