新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

コンビニエンス・ドロンパ」 大人が読んだ みんなの声

コンビニエンス・ドロンパ 作:富安 陽子
絵:つちだのぶこ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2008年06月
ISBN:9784494010578
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,049
みんなの声 総数 56
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 個性豊かなコンビニのお客さん

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    以前読んだ時は、怪しい品揃えやムジナ探偵局のポスターなどに目を奪われました。
    今回は登場するお客さん(妖怪)の日常を想像しました。
    柳の木の下でヤブ蚊を退治する幽霊や、きゅうりアイスを食べるかっぱの長男坊、日本酒ではなくビール好きな大蛇など、個性豊かで親しみがわきます。
    つちだのぶこさんが描くコンビニのお客さんたちを見ていたら、富安陽子さんの他の作品が思い出され、また読みたくなってきました。

    投稿日:2021/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • コンビニエンス・ドロンパを読んで、とても感動しました。私がこの本を読むきっかけとなったのはまずおばけが大好きだったからです。そして私の地元のコンビニに凄い美人がいたからです。まさに絶世の美女でした。私は彼女が大好きでした。この本はとてもインパクトのある、面白いおばけのお話です。これは読んでいて、決して飽きることはありません。私はこんなコンビニがあったら、入ってみたいと思います。素晴らしいお話です。

    投稿日:2021/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一反木綿のマイカー、うらやましい

    きつねのだんなが経営する コンビニエンスストアの絵本です。
    お店の営業は真夜中。スタッフはのっぺらぼうとがいこつ。
    お客さんはおなじみのおばけたちです。
    コンビニなので、私も何か欲しいものはないかと思わず見入ってしまいました。オープン記念のドロンパストラップに極楽ニュースも面白そう。
    細かな絵を見ているだけで楽しいですね。
    座りこんでお菓子を選んでいるカッパの女の子がすごくかわいかったです。

    投稿日:2016/08/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • コンビ二は便利

    「コンビニエンス・ドロンパ」がオープンしたらやっぱり見学に行きたいと思いました。オープン記念に何が割り引きされているのか気になった私ですが(?)素直にそのままの値段でした。お店の中の品物揃いが結構楽しめました。私は、おキクさんのグリーン地に花火の着物がとても気になり、簪も黄色の帯もとても似合っていておキクさんは、お洒落な方だったんだと思いました。品物の名前がユニークで笑えました。とても賑やかで楽しい絵本でした。

    投稿日:2011/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • コンビニの魅力

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子15歳、男の子13歳

    正直お化け物は苦手なのですが、
    ちょうど次男が中学校の職業体験でまるまる5日間某有名コンビニで
    お世話になったので、セレクト。
    体操服の上に某有名コンビニの制服を羽織って、商品の整理や品出しを通して、
    コンビニの様々な工夫も体感できた様子の報告を読み、
    私自身あまり利用しないコンビニについても関心を持つようになったのです。
    さて、どんなコンビニなのでしょう?
    きつね旦那が経営していますが、表紙での予感通り、お化けのお店。
    雰囲気たっぷりの深夜開店です。
    一昔風のレジやカウンターもいい感じです。
    そして、コンビニの魅力は何といっても、その品揃えです。
    もちろん、お化け用の商品が満載です。
    絵の隅々まで楽しめます。
    もちろん、防犯も万全!?
    このオチには拍手!です。
    お化けも覚悟していたほど怖くなかったので安心しました。

    投稿日:2009/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけの世界にも、コンビニ!

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    おとわやまのイロハもみじの木の下で、きつねのだんながお店を開くことになりました。
    のっぺらぼうが店長で、アルバイトはがいこつがいるコンビニエンスストア。
    ふうん。なるほどと、ついつい唸らせてくれる工夫がいっぱいです。
    並べられている商品も、おばけの世界だからの物で、細かいところまで見ていくと、思わず納得。ついつい引き込まれてしまい、時間の経つのも忘れてしまいそうです。
    そうこうしているうちに、朝が近づいてきました。そろそろ店じまいです。

    投稿日:2008/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい商品がいっぱい!

    • はしのさん
    • 40代
    • パパ
    • 神奈川県
    • 男の子13歳、女の子11歳

    キツネだんながひらいたお店『コンビニエンス・ドロンパ』。スタッフはのっぺらぼうとがいこつ。お客さんは幽霊に河童にイノシシに……と楽しいテキストを大胆かつ繊細な絵が見事に表現しています。
    それぞれのページに細かく描きこまれた絵がどれも工夫が凝らされていて、「とかげしっぽジャーキー」をはじめ、お店に置かれている商品をひとつひとつ確認していくだけでも楽しくなってきます。(カウンターの後ろには富安陽子の人気シリーズ『ムジナ探偵局』の宣伝ビラも貼ってありますよ)是非、親子で絵の中にどんな商品があるか探してみてください。

    投稿日:2008/08/12

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「コンビニエンス・ドロンパ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(56人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット