話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける

よるのようちえん」 大人が読んだ みんなの声

よるのようちえん 作:谷川 俊太郎
絵:中辻 悦子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,430
発行日:1998年05月
ISBN:9784834015393
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,946
みんなの声 総数 42
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • モノクロ写真とイラストとセリフ

    表紙の不思議な雰囲気に惹かれ、手に取りました。
    夜の誰もいない幼稚園はどうなっているんだろう?絵本の中の幼稚園は、昼間の雰囲気とはかなり違った印象です。モノクロ写真とイラストとセリフが混ざり合って、とても不思議な世界を醸し出しています。
    谷川俊太郎さんのオノマトペを存分に楽しめる作品。
    巻末には「よるのようちえん」の歌の楽譜もあります。

    投稿日:2021/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 白黒写真と絵のコラボ

    題名になにやらオーラを感じ、作者両名のコラボに期待感が膨らみます。
    白黒写真で撮影された光景は、昼間と変わらないのですが、
    そこに、ゆめのこどもが次々現れます。
    見慣れた光景は、ところどころ、中辻さんによって色付けされ、
    異空間のような雰囲気です。
    谷川さんの語りから紡がれるゆめのこどもは、オノマトペの化身のようで自由自在。
    音の楽しさもたっぷりと楽しみましょう。
    もちろん、中辻さんの造形も愉快に伴走します。
    これだけでも十分楽しいのですが、
    巻末には、谷川俊太郎さんの息子さんの谷川賢作さん作曲の歌まで完備。
    YouTubeで聞いてみましたが、独特の世界観が愉快です。
    やはり幼稚園児に。

    投稿日:2020/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • ようちえんには だれもいません  みんな うちにかえりました

    そっとさんが かおだしました
    あら  くつばこ 
    昼間は にぎやかに 子ども達が 遊んでいるのですね
    さっとさんは さっさかせ   おもしろい 擬音語で幼稚園の子ども達が帰った後の  夜の幼稚園 

    おもしろい おもしろい 

    谷川俊太郎さんと 作曲は 息子さんの谷川賢作さん 歌ったら よけいに楽しくなりそう
    子ども達の心を わしつかみしてしまう えほんですね!

    子ども達の顔が見えてきそうな そんな よるのようちえん

    ♪歌ってみんなで楽しみたいですね!♪ 

    写真と イラストが ホントお茶目ですね   子どもがいるみたいです

    投稿日:2018/07/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 声に出して読みたい♪

    • あみむさん
    • 40代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子14歳

    音がとっても楽しい絵本です。
    声に出して読んでみると、とっても気持ちがいい♪
    でも発音するのが難しい単語もあります。

    そういえば、息子が小さいとき、「ぷりん」「ぽちん」
    など、ぱぴぷぺぽの音がつく言葉を私が連呼するだけで
    大笑いすることがありました。
    小さなお子さんと何度も何度も読むと楽しそうな絵本だなぁと思います。

    投稿日:2014/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんか、不思議

    あれ?これは
    読んだことなかったかも・・・

    「よるのびょういん」も
    谷川俊太郎氏でしたよね?
    写真と絵が違うし
    内容的にも違うようです

    おばけではないけど
    何か住みついている?感じなのかな?
    夜は、幼稚園は眠ってなくって
    不思議な生き物が
    こうやって
    遊んでいるのかな?
    と、想像するのが楽しいです
    不思議です

    でも、ちょっと怖いかも(^^ゞ

    言葉で遊んでいる感じもあり
    そちらに興味を示せば
    怖さはありませんが

    最後がいいです!

    投稿日:2014/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 賑やかで楽しそう

    誰もいなくなってしまった夜の幼稚園も、そっとさん、すっとさん、さっとさん、じっとさん・・・・・たくさんの不思議な人(?)たちが現れてとても賑やかで楽しそうです。夜を待っていたようで、皆好き勝手なことをして遊んでいます。意味不明な言葉が面白いので明るく読むようにして、大きな声を出して読みました。

    投稿日:2011/09/21

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「よるのようちえん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

みんなの声(42人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット