日本名作おはなし絵本 わらしべちょうじゃ」 大人が読んだ みんなの声

日本名作おはなし絵本 わらしべちょうじゃ 作:杉山 亮
絵:高畠 那生
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2009年9月
ISBN:9784097268796
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,255
みんなの声 総数 10
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おすすめシリーズ

    貧しいけれど、心優しいわかものが遭遇した、わらから始まる不思議なお話。
    大好きな昔話を、大好きな作家さんである杉山亮さんの文章と高畠那生さんのイラストで楽しめるなんて!嬉しくなって手に取りました。
    これまで同じお話をいろんな作家さんの作品で読みましたが、どれにも似ていない、新しい感覚の絵本に仕上がっていて、とても楽しめました。
    この「日本名作おはなし絵本」シリーズは、どれも楽しくておすすめです。

    投稿日:2023/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「とりかえっこ」の謎

    • みいのさん
    • 60代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子15歳

    主人公は信心深くて、他人に親切。
    サクセスストーリーという点で、とても気にいっているお話です。

    私が知る「わらしべ長者」は、わらにアブを結びつけますが、このお話にはアブはでてきません。
    刈り取ったフキを持ち帰るのに困っていた娘さんを見かけ、主人公は「フキを束ねるのに使って下さい」とワラを提供します。
    それから物々交換が繰り返され、長者様のお屋敷に行きつく展開は他の「わらしべちょうじゃ」と同じです。
    そしてお屋敷で、これまでの出会いと「とりかえっこ」の理由が一気に解き明かされ、ドラマチックなハッピーエンドとなります。
    昔話の「わらしべちょうじゃ」を踏襲しつつ、「もしかしたら名探偵」のミルキー杉山のエッセンスが加わっている気がしました。

    投稿日:2018/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしい気持ち

     昔話はなんど読んでも、おもしろいなと思います。このお話は、いろいろな画家さんが絵を描かれているので、読みくらべも楽しいです。

     まずしい若者が「わらしべ」を拾って、おはなしははじまりますが、今は「わらしべ」を見ることがあまりありませんね。
     若者はいろいろなモノをとりかえていきますが、やさしい気持ちがあります。この気持ちが大切なんだと思いました。

     明るくわかりやすい絵は、子そもから大人まで楽しめます。

    投稿日:2013/11/26

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「日本名作おはなし絵本 わらしべちょうじゃ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.73)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット