みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
何年も前に読んだ別の本で結末を知っていたのですが、それでも衝撃を受けてしまいました。カラフルで拙い筆致の絵が強い光のように白雪姫のあどけなさを照らして影すらつくらないように思われたのに、結末の残酷さは、絵では表現されない白雪姫の真っ黒な影のようで、ぞっとします。無垢であれば赦すのではないかと現代の読者は思ってしまいます。きっと原作が書かれた頃の読者の懲罰欲求が今とは違ったのでしょう。
投稿日:2016/12/31
全頁試し読みで読みました。表紙の絵から、白雪姫が隠れてしまうほどにカラフルで華やかに描かれていました。ちょっと、白雪姫の美しさが感じられなくて(?)乙女チックに描かれていたので、私のイメージとは違ってました。絵によって、心に残る印象が違ってくるので、違う絵本も比べたいと思いました。
投稿日:2016/04/18
岩P成子、新井良二というタグが気になり、全ページ試し読みでよませていただきました。荒井良二さんの絵は、「もしかして子どもが描いたのかしら?」と思うようなタッチが特徴のような。今回もそんな感じ。でも、子どもには描けないですよね。そこがいいのかな?
投稿日:2020/01/02
有名なお話である「白雪姫」,絵本もたくさん出版されているので読み比べてみると,それぞれ雰囲気や味わいも違って面白いですね! 荒井良二さんの絵本は「スースーとネルネル」を持っている我が家なので,「荒井良二さんが描く白雪姫の世界はこんなふうになるのね〜」と思いながら楽しみました。 可愛らしい白雪姫です。キラキラ感も多いです。 白雪姫のお話を知った上で,「2冊目白雪姫絵本」としてはいいかもですね!
投稿日:2015/11/16
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索