ようこそ こどものけんりのほん(白泉社)
「子どもの権利」をイラストでやさしく学べる絵本
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)
これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!
1950年、山口県生まれ。1977年、『朝はだんだん見えてくる』(理論社)でデビュー。同作品で日本児童文学者協会新人賞受賞。1992年、『「うそじゃないよ」と谷川くんはいった』(PHP研究所)で小学館文学賞、産経児童出版文化賞受賞。1995年、『ステゴザウルス』(マガジンハウス)、『迷い鳥とぶ』(理論社)の2作により、路傍の石文学賞受賞。2008年『そのぬくもりはきえない』(偕成社)で日本児童文学者協会賞受賞。2014年、『あたらしい子がきて』(岩崎書店)で野間児童文芸賞、JBBY賞、IBBYオナーリスト賞受賞。2015年、『きみは知らないほうがいい』(文研出版)で産経児童出版文化賞大賞受賞。2021年、『もうひとつの曲がり角』(講談社)で坪田譲治文学賞受賞。 そのほかの作品に、『ともだちって だれのこと?』(佼成出版社)、『なみだひっこんでろ』(岩崎書店)、『ちょっとおんぶ』(講談社)、『ピース・ヴィレッジ』(偕成社)、『だれにもいえない』(毎日新聞社 )、『まつりちゃん』(理論社)などがある。
お気に入りの作家に追加する
岩瀬 成子さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
41件見つかりました
表示
ネズミは テンのうちに遊びに行きましたが いません 「ともだちのうちにいくので いえをるすにします」 いろんな動物に テンがどこにいlルカ聞きましたが・・・ なかなか見つからないのです・・・続きを読む
ネズミがテンの家に遊びに行くと、ドアに、「ともだちのうちにいくので いえをるすにします」という張り紙が貼ってありました。 友だちとは自分のことだと信じたネズミは、急いで家に帰ります。 でも、テンは・・・続きを読む
ネズミとテンの、友情のおはなし。 生まれたての友情は些細なことで揺れ動く繊細そのものです。 誰かが何かを言ったわけででもないのに一人で、あたふた動揺する、信じる自分と不安で潰れそうになる自分が二・・・続きを読む
小学校高学年、難しい年頃ですね。 クラスメンバーは子供で好きに選べるものでもないですしね。 我が家の子供の前の学校も(転勤で今は転校しました)、5年生時のクラスは女の子が色々あったようで、親の私自・・・続きを読む
繊細過ぎる10歳の主人公の男の子 と 寄り添ってくれる友達 芳木くん この芳木くんの存在は とても大きいです で、一緒には暮らしていないおじいちゃんとねむの木 の話がど〜んと出てきます・・・続きを読む
毎月変わるお楽しみ♪「絵本ナビオリジナルポストカード」プ...
100にんのサンタクロース投票&プレゼント応募はこちらから
はらぺこあおむしやフレデリックのグッズが当たる!えほんど...
Amazonギフトカード1000円分が当たる!
毎週絵本が当たるチャンス!詳細は絵本ナビアプリへ
出版社おすすめ
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索