新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

心をビンにとじこめて」 大人が読んだ みんなの声

心をビンにとじこめて 作・絵:オリヴァー・ジェファーズ
訳:三辺 律子
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2010年02月
ISBN:9784751525289
評価スコア 3.89
評価ランキング 44,747
みんなの声 総数 8
「心をビンにとじこめて」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • タイトルからちょっと重い話かな〜

    子どもの頃はいろんなものに興味を示して おじいちゃんに本を読んでもらったり
    好奇心のいっぱいの女の子でした
    星のこと 海のこと 新しい発見
    ところが 大好きなおじいちゃんが いなくなってしまって(死んじゃった・・・・・・・) すごいショックだったのでしょうね!

    その悲しみ つらいきもちを ビンに閉じこめてしまったのです
    それから 興味を示さず  世界の不思議も消えてしまいました

    ビンに心を閉じこめたので・・・・・・心が傷つくことは ありませんでしたがとありますが  どんなだったのでしょう

    でも、女の子にであい 思い出したのですね(子どもの頃の気持ちを)

    心をビンからだそうと考え でも・・・・・どうしても 心を出せません

    ところが、女の子が ひょいとだしてくれたのですね〜
    子どもの 持つ力はすごいな〜

    抽象的なお話ですから、 子どもには難しいですね 
    思春期の子どもさんや 大人には  この気持ちが わかるように思います
    誰しも味わう かなしさ つらさ 忘れたいと思うことたくさんありますものね!

    からっぽのびん  心をびんからだしてあげたのです

    すごく、開放感が感じられます

    投稿日:2015/04/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • 疲れた大人の心に添えたいおはなし

    絵がすてきなオリヴァー・ジェファーズさん。
    どんなお話だろうと気になっていたところ、図書館で見つけて借りてみました。

    題名から、なんとなーく暗くて重たいお話なのかと思い込んでいたのですが、期待以上に染みてくるものがありました。

    世界のふしぎで頭の中をいっぱいな女の子は、その世界のふしぎについておじいちゃんとたくさんお話をします。
    きっと、物知りのおじいちゃんがいろんなことを教えてくれていたのでしょうね。

    ふしぎを知ることに夢中な女の子でしたが、ある日おじいちゃんがいなくなったことによって心がからっぽになってしまいます。
    心細さと傷つくことを恐れて、心はビンの中にしまっておくことに…。
    心はビンの中にあるから、世界への興味も夢中だった自分のことさえも忘れてしまいます。
    そうしているうちに時は流れ女の子は女性になります。

    ふと出会う女の子によって心は元の場所に戻り、世界も戻ってくるのですが、、
    心で感じることの素晴らしさにしみじみしてしまいました。
    なかなか心で感じることを頭で理解することってないと思うので、良い機会になったなと。
    大人向けです!

    投稿日:2013/09/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • 素敵なイラストとともに。

    オリヴァージェファーズさんのイラスト,本当に素敵ですね。
    何度も何度も見たくなると言いますでしょうか。
    大人が見てもうっとりとしてしまいます。
    そして,こちらの絵本。
    内容も深いです。心の処方箋のような。
    ある程度大きくなった子供(小学校中学年くらいから)〜大人まで幅広い世代にいいです。

    投稿日:2016/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 文が難しすぎるのが難点…。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子10歳

    「この絵はどこかで見たことある」と思ったら、『よにもふしぎな本をたべるおとこのこのはなし』の作者でした。

    この作品の作りの面白いところは、内容とは直接関係ない中表紙のイラストです。
    また別の1つの物語を見ているようで、面白いです。
    ただ、本篇の方は、期待していたほど、心にくるお話ではありませんでした。
    1ページ1ページのイラストは、すごくインパクトがあるんですけど、文章の言葉が難しすぎて、絵からくる印象を殺しているような気もしました。

    この絵本は、子どもたちよりも、日常の生活に行き詰っている大人たちにこそ、必要な作品かもしれません。
    (それに子どもたちには、内容が難しすぎて伝わらないかも…)

    投稿日:2010/11/20

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「心をビンにとじこめて」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / ぎゅっ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(8人)

絵本の評価(3.89)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット