話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ちくわのわーさん」 大人が読んだ みんなの声

ちくわのわーさん 作:岡田 よしたか
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\1,078
発行日:2011年10月
ISBN:9784893095282
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,251
みんなの声 総数 53
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • わーさん ばんざい!

    魚眼レンズみたいな大写しの絵が、きもかわいい! ちくわのわーさんの、世間ずれしていないキャラがとても新鮮ですね! そういえば、依然読んだちくわの話も、とても面白かった。ちくわの穴が活躍する話で、こちらは少し哀愁が漂ってました。「わくわくちくわくん」尾崎美紀作 はらだゆうこ絵(ストラータ)です。

    投稿日:2012/07/29

    参考になりました
    感謝
    2
  • いいねぇ〜この絵本!

    • タマゴさん
    • 20代
    • その他の方
    • 東京都

    とにかくおもしろい!笑
    ちくわ一つからよくこんなに色々な発想ができるなぁ〜と、感心しながらも思わずニヤニヤ(笑)ほんとにおもしろい(笑)

    この絵本の原画も見ましたが、印刷された絵本とまったく変わらない魅力!原画の良さが十分表されていると思います!

    楽しい絵本をお探しの方にお勧めの一冊です。

    投稿日:2012/04/07

    参考になりました
    感謝
    2
  • こんなにちくわが可愛く見えるとは!?
    目をこすってしまいますよ、スーパーでちくわを
    見ても「あっ!!わーさんが昼寝してる(^^♪」
    とうきうきしてしまいます。

    私が好きなのは2ページ目の
    つかれて昼寝するわーさん。

    超萌え。萌えです(><)
    ぜひぜひお試しでもよいのでチェックしてくださいね(^v^)

    投稿日:2012/02/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • こいのぼり!?

    • レイラさん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子22歳、男の子20歳

    ち、ちくわが主人公?
    ええ、そうなんです。
    しかも関西弁でしゃべるのですから、突っ込みどころ満載です。
    ちくわのわーさんの珍道中です。
    口笛吹いて踊ったり、鯉のぼりの真似をしたり。
    た、確かに、その気持ち、わからなくもないですが…。
    極めつけは、巻き寿司の真似。
    そのオチも見事です。
    そうそう、ちくわの行き先といえば、やはりあそこでしょう。
    なんとも豪快なラストが見事です。
    少し気になるのが、季節感。
    鯉のぼりの時期に、この結末は???
    やはり謎ですね。

    投稿日:2016/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ただのちくわなのに歩きます!

    • きゃべつさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子11歳、男の子8歳、

    近所の書店のランキング1位の本になっていたので、読んでみました。
    主人公のちくわのわーさんですが、名前があるのに擬人化されてません。
    絵本の主人公だというのに顔も足もありません。ただ描写のリアルなちくわなのです!!そのナンセンスな感じが面白かったです。

    巻きずしさん他、登場するキャラもみんなゆるいです。そして顔がない。
    不思議な世界でしたが、最後にちくわが仲間に入ったところは、やっぱり鍋の中。
    これからの季節の読み聞かせにいいかもしれません。

    投稿日:2012/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • いったいどこに行くんだろう?

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    ちくわのわーさんが、ぴゅうぴゅうとくちぶえをふきながらあるいています。
    「つかれたなあ、おひるねしよ。」
    すると、そこにやってきたのは…
    次は、スパゲティーとマカロニのきょうだいがやってきました。
    ドーナツと出会ったり、こいのぼりと一緒に泳いでみようとしてみたり…
    なかなか好奇心旺盛のちくわのわーさんでした。
    そして最後にたどりついたところは…
    ちくわならではの動きやら、ちくわの特技(?)を再発見したりと、一見ナンセンスのようで、ちょっぴり真面目で、そして、食べ物についての興味も少し違った視点から切り込んでくるお話でした。

    投稿日:2012/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い!

    本屋さんでタイトルを見て思わず手にとって読んだ絵本です。

    ちくわが主人公になっているなんて、作者のセンスに惹かれてしまいました(笑)
    ゆったりのんびり過ごすちくわのわーさんに、是非とも出会ってみたいですね(笑)

    子ども達に一度は読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆

    投稿日:2012/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 海苔巻きが好きです

    ちょっとシュールなこの絵本。
    ちくわを「わーさん」と名づけるセンスは
    結構好き。
    で、穴が開いた食べ物がたくさん出てきて、
    ドーナツとか食べたくなっちゃいましたが
    中でも海苔巻きの場面が好きです。
    わーさんに、海苔や具を貸してあげるのですが、
    そしたら、はだかになっちゃったご飯の部分が
    恥ずかしそうにしてる絵がなんともシュール&エロティック。
    いやいや、ただの長い筒状のご飯なんですけどね。
    なんとも、目が離せない、シュールで面白い絵本です。
    おでん、食べたくなりますよ!

    投稿日:2012/03/07

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ちくわのわーさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / さつまのおいも / かいじゅうたちのいるところ / ピヨピヨ ハッピーバースデー / いっさいはん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット