新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

もっかい!」 大人が読んだ みんなの声

もっかい! 作:エミリー・グラヴェット
訳:福本 友美子
絵:エミリー・グラヴェット
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2021年04月09日
ISBN:9784577049518
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,303
みんなの声 総数 36
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • うちも言います、「もっかい!」

    「もう1回」じゃなく、「もっかい!」という翻訳の妙、素敵です。
    分かるなぁー、この感じ。我が家にも2歳の「もっかい!」怪獣がいます。こちらは「最後だでー!」で応戦。
    きっと、子どもが大きくなったら懐かしい幸せな時間なんでしょうね。
    ラストシーンの遊び心もさることながら、ちょっとずつお話を変えていくママの姿もかわいらしいです。

    投稿日:2014/03/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • 読み手目線で描かれているところも楽しい

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子17歳、女の子12歳

    文字も少なく絵も大きいので、お話会などにもお薦めできそうです。
    子どものドラゴンが同じ本を持ってきて、何度も何度も「もっかい!(読んで)」と持ってくる。それだけの話なのですが、
    読み手の母(?)の方の目線でも描かれているので、同じ子育て中の親たちには、「そうだよね〜」と共感するところも多いかと思います。

    読まされている物語がどんどん変な内容になっていくのに、それでも『もう一回』聞きたがってくれる子供のドラゴンが可愛いといえば可愛いです。
    最後にちょっとした遊び心の仕掛がしてありますが、これがまた、聞き手の子どもたちには楽しいものとなっている気がします。

    投稿日:2012/06/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • ママに絵本読んでもらっているドラゴン
    この子なかなかのやんちゃぼうずですね 
    表表紙から いたずらっぷり発揮してるよ
    絵本の中のドラゴンもやんちゃだけれど トロルをいじめたけれども「いじめて こういってるのがごめん」 なかなか優しいドラゴン
    ところが ママに絵本読んでもらって ママが眠ってしまうと
    もっかい! もっかい!
    こうなんかいもいってるうちに 変貌してる〜
    真っ赤なドラゴンに   フャイヤー!   穴が空いてしまった 作者が登場して  非常口 ものをおかないでください
    この遊び心が 小気味いいんですね〜

    この絵本のドラゴンのようにいたずらっこです

    「もっかい!」

    こんないたずたっこに 振り回されている親が目に見えるようですが・・・

    投稿日:2012/06/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • もっかい! 最高の言葉ですよ。

    子育て真っ最中だった頃のことは
    都合よく忘れてしまっている私ですが、
    孫がお気に入りの絵本に出会ったら
    笑顔で
    「もう1回 よんで!」と言ってる可愛い様子を思い出して
    タイトルに惹かれて
    図書館で借りてきました。

    ママである私の娘はまさに今 こういう状況でしょうね。

    絵本が大好きで
    絵本を読んでもらうことが嬉しくって
    親はもう大変なんですが
    ふりかえれば 最高のひとときです。

    この絵本
    最後はすごいし
    裏表紙も見てビックリ。

    孫に見せたいなぁ〜
    そう思えた絵本です。

    投稿日:2015/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • なかなか寝付きが悪いうちの子は、この絵本と一緒。
    何度も、何度も『もっかい、どうじょ』と言って絵本を催促してきます。
    あーうちと同じだわあ。。。分かるわあ、眠くなるの。。。などとかなり感情移入しつつ読み進んでいきました。
    特に最後は洒落てて面白い!
    思わず、プ!アハハと笑ってしまいました。

    投稿日:2013/07/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドラゴンだから

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子18歳、男の子16歳

    『AGAIN!』が原題なのですが、よおく見てください。
    中表紙が2枚も!
    いえ、落丁(!?)ではありません。
    訳出も、「もっかい」と「もっかい!」、絵も、ドラゴンの子の表情が違いますよ。
    ストーリーは、よくある展開です。
    寝る前に子どもに絵本を読んであげるのですが、
    読み終わっても、子どもは「もっかい!」。
    親の方が、早く終わらせたくて、ストーリーが改ざんされる訳です。
    しかも、親の方が先に寝入ってしまう・・・とここまでは想定内。
    ところがこの親子はドラゴン。
    だからこその展開が愉快です。
    そしてあなたも、その現実を目の当たりにします!
    やはり、イギリスはドラゴンの国だと納得しました。

    投稿日:2012/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝る前の読みきかせ

     「もっかい」という翻訳がぴったりだなと楽しくなりました。ドラゴンの子どもの目が、いきいきしているのがほほえましいです。。
     寝る前の絵本を読んでもらう時間は、子どもが一番幸せなときだと思います。が、、、
     ママは、ほんとうに大変です。眠くて眠くてしかたがない。ママドラゴンの気持ちがよくわかります。

     最後に、思いがけないしかけがあって、笑ってしまいました。すみからすみまで楽しめる絵本でした。
     

    投稿日:2012/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • まさに!

    1歳半の次女が「もっかい!」時期です。
    ちょっと楽しかったことは
    なんでも「もっかい!」
    こちょこちょ遊びも絵本も「もっかい!」
    この絵本を読んで思わず次女を思い出して
    笑ってしまいました。
    子どもを持つ親なら絶対に共感できる
    絵本だと思いますよ!
    でも、次女にこれを読んだら
    絶対に「もっかい!」といわれ続けるので
    連休疲れの今はちょっと読むの
    やめておこうと思います…汗

    投稿日:2012/05/08

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「もっかい!」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット