新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

おべんとうばこのうた」 大人が読んだ みんなの声

おべんとうばこのうた 構成・絵:さいとう しのぶ
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2013年08月30日
ISBN:9784893259936
評価スコア 4.66
評価ランキング 3,022
みんなの声 総数 37
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • これくらいの おべんとうばこに
    わあ〜 かわいい わっぱのお弁当箱に 手足がついてるなんて かわいいな〜

    おにぎりに ごましおふって 美味しそう
    お花の形のにんじんさんは 愛らしく踊ってるし
    しいたけさん ごぼうさん あなのあいたれんこんさん
    すじの とおった ふき (みんなしってるかな?)

    わあ! にぎやかなお弁当の出来上がり
    和風弁当ですね  昔のこども達が食べた おべんとうかもね

    今は 卵焼き ウインナーソーセージ 唐揚げ ブロッコリー
    プチトマトがはいってるのかな?

    わらべ歌で 手遊びしながら 歌いながら 楽しめる 
    かわいい絵本で〜す!

    今度お話会で遊んでみますね 楽しみです!

    投稿日:2024/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • わらべうた絵本

    わらべうた「おべんとばこのうた」の歌詞が絵本になったお話です。

    ちょっと渋めの可愛いキャラクターがお弁当箱に詰められていく姿がなんとも可愛らしいです。
    みんなが口ずさめるわらべうただからこそ、温かみがあって良いなと思いました。

    歌いながら読み聞かせができるのもオススメのポイントです☆

    投稿日:2023/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそう

    「おべんとうばこのうた」
    歯切れのよい言葉が続くこの歌というかリズムというか
    一度聴いたら忘れられないですよね。
    ある時
    「で、そのうたでできる弁当って、どんな感じ??」と考えたことがあります。
    ふきや椎茸やゴボウが入った弁当・・なかなか渋いラインナップ・・。

    そんな長年の疑問が一気に解消する本と出合いました!!!
    最終ページのできあがりは
    いろどりもよく、とてもおいしそう。
    若干タンパク質が足りないように思いますが
    たまにはいいでしょう。

    とてもおいしそうです(#^^#)

    投稿日:2022/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • なつかしい歌です

    おべんとばこのうたを最初に知ったのは、
    子供がようちえんで習い、お風呂で教えてくれたので、
    ずいぶん昔のことです。
    今はその子供が、孫に歌って聞かせています。
    リズミカルで、とてもたのしくて、一緒に歌っています。
    絵本でみると、おべんとばこの中身は、和風で美味しそう。
    曲げわっぱに一抹のお弁当包みも小粋です。

    投稿日:2017/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 百聞は一見に如かず

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子20歳、男の子18歳

    小さい子向けおはなし会で読みました。
    有名な「おべんとうばこのうた」がそのまま絵本になっています。
    注目は、きざみしょうが、ごぼう、れんこん、ふき、など、
    子どもたちにもあまりなじみのない食材が描かれていることです。
    百聞は一見に如かず!
    もうこれで、イメージがわきますね。
    最初はゆっくり解説するように、節をつけて読みました。
    もちろん、知っている親子は手遊びを始めてくれています。
    そして、歌の内容をよく理解した上で、通しで手遊びをしました。
    風情あるお弁当箱はとても素敵です。
    食育的にも、お野菜たっぷりで、彩りも抜群です。
    タンパク質がないのが気になりますが、これぞ、和食!
    もちろん、小学校のおはなし会でも読みます。

    投稿日:2014/06/04

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おべんとうばこのうた」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(37人)

絵本の評価(4.66)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット