新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ぶう ぶう ぶう」 大人が読んだ みんなの声

ぶう ぶう ぶう 文:おーなり 由子
絵:はた こうしろう
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\836
発行日:2013年09月20日
ISBN:9784061991163
評価スコア 4.36
評価ランキング 14,673
みんなの声 総数 13
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • あかちゃんもお母さんも幸せそうです。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子21歳、女の子16歳

    おーなり由子さんとはたこうしろさんとのコラボあかちゃん絵本のシリーズです。
    おーなりさんはあかちゃんをよく観察してかかれているなぁと感じました。
    この絵本をきっかけにお父さんやお母さんがあかちゃんとこんな風に遊んであげるのも楽しいかもしれません。
    赤ちゃんも幸せそうですが、この絵本のお母さんもとっても幸せそうで、見ているこっちも幸せな気分になってきます。
    小さい子向けのおはなし会でぜひ紹介していきたいシリーズです。

    投稿日:2016/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「ぶう」のバリエーション

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子20歳、男の子18歳

    乳児親子の会おはなし会用にセレクト。
    題名を見て、ブタさんの絵本かな、と思ったら、さにあらず。
    「ぶう」のバリエーションを楽しむ作品でした。
    「ぶう」?
    そう、赤ちゃんの喃語の一つですよ。
    表紙の絵が絶妙、まさしくこれです。
    ところが、お母さんが「ぶう」すると・・・、まあ、なんてうれしいスキンシップでしょう。
    思わず親子で真似したくなると思います。
    後半は、ゾウさんや車の「ぶう」。
    そう、こんなにバリエーション豊富なのです。
    何となく、「ぶう」だけで、コミュニケーションが取れそうな気になってきます。
    作者の、「あかちゃんと楽しい時間がすごせるように。」の言葉に共感してしまいました。

    投稿日:2014/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • なつかしくなりました

    はたさん、おーなりさんの子育て体験から生まれてきたのが、この赤ちゃんえほんシリーズだそうです。

    この絵本を読んで、思い出しました。
    息子が赤ちゃんのとき、この絵本に出てきたこと全部しました♪
    柔らかなほっぺ、お腹に「ぶう ぶう ぶう」
    甘いにおいがして赤ちゃんって本当に可愛いです。
    思い出して、3歳の息子にもまたまた「ぶう ぶう ぶう」
    くすぐったくて、ヤメロ〜って笑い転げてました。

    投稿日:2013/12/27

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぶう ぶう ぶう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.36)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット