話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

なきむしようちえん」 さえら♪さんの声

なきむしようちえん 作:長崎 源之助
絵:西村 繁男
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,870
発行日:1983年11月
ISBN:9784494012244
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,752
みんなの声 総数 37
  • この絵本のレビューを書く
  • 娘とみゆきちゃんが重なります

    図書館で選ぶ時に“まさにウチの娘みたい”と思って借りたのですが
    ここまで娘がハマるとはビックリです\(◎o◎)/!
    毎日毎日“読んで”と持ってきます。
    娘は1歳くらいから人見知り、場所見知りがあって
    今では大分軽くはなったんですが 
    ゆーーっくりと色んなことに馴染んでゆくのが娘のペースのようです。
    娘は泣き虫のみゆきちゃんにすっかり共感したのか?
    それとも自分と似ているという自覚がないのか?
    「もう!みゆきちゃんったら泣いてばっかり」と言いながら笑っています。
    親の私はそれを聞いて吹き出したい気分なんですが。

    イラストが細かくてちょっとした探し絵本的な部分もあります。
    米粒みたいな子供たちの中からみゆきちゃんを探せ?
    ムリムリ!と決め付けていたらなんと!娘は探し当てました(@_@;)
    うさぎを追いかけて林に入ってしまったみゆきちゃんが
    いつの間にかヒザ小僧に怪我をしている・・・だとか
    子供の絵本への注目度にびっくりするばかりでした。
    園の一年の行事は様々。
    娘が行くところもお泊り保育なんてあるのかな?
    ドラム缶風呂なんて私も入った事ないからこの幼稚園の様子を見て私までワクワクしました。

    始めは馴染めなくてメソメソでも幼稚園は楽しいところ♪
    みゆきちゃんみたいになれるから心配しなくてもいいよ。
    ゆっくりゆっくり慣れていこうね・・・というメッセージを感じて4月から入園の私と娘の不安や心配が少し和らいだ気がします。

    投稿日:2007/02/02

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「なきむしようちえん」のみんなの声を見る

「なきむしようちえん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

みんなの声(37人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット