話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

モリス・レスモアとふしぎな空とぶ本」 てんぐざるさんの声

モリス・レスモアとふしぎな空とぶ本 作・絵:ウィリアム・ジョイス
訳:おびか ゆうこ
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2012年10月31日
ISBN:9784198635039
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,441
みんなの声 総数 15
  • この絵本のレビューを書く
  • 本たちから手足が出てるところが好き!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子17歳、女の子13歳

    本を愛する人は本にも愛されるんだなぁと、つくづく感じました。
    この本の主人公「モリス」は、本好きにはたまらない素敵な一生を送れて羨ましいです。
    作者が元々アニメーション畑の方なので、描かれている世界はアニメーション的な広がりがあります。
    アメリカのアニメが好きか嫌いかで、この絵本に対する評価は大きく変わるかもしれません。

    1ページ1ページとても見せてくれる作品ですので、その分ページ数もかなりなもので、文章の量に比べてページ数が多い作品となっています。
    個人的には後半の老いたモリスと本たちのやり取りのシーンが好きです。
    本たちに細い足がついているのが、すごくいいです。なんと古そうな本は伸びた「手のようなもの」が杖まで使っているんですよ〜。
    こういう発想はとても好きです。

    絵ははっきりしているし、字も大きく読みやすいですが、本が好きか嫌いかで大きく読者によって印象が変わってくるので、学校などの読み聞かせで使うより、個人個人で黙読する方がいい作品だなと、思います。

    投稿日:2013/03/08

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「モリス・レスモアとふしぎな空とぶ本」のみんなの声を見る

「モリス・レスモアとふしぎな空とぶ本」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット