TOP500

みっちー77

ママ・50代・愛知県、男の子21歳 女の子19歳

  • Line

みっちー77さんの声

1082件中 281 〜 290件目最初のページ 前の10件 27 28 29 30 31 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい お盆って・・・   投稿日:2012/10/11
ぼんちゃんのぼんやすみ
ぼんちゃんのぼんやすみ 作・絵: あおき ひろえ
出版社: 講談社
お盆の習慣が描かれている絵本。こちらの絵本で描かれているお盆の風習は、愛知県の三河地方で行われているやり方だそうです。私は実家が関西ですが、とてもよく似ていました。

表見開きに「お盆」で使うものがあり、裏見開きに「おしょろさま」の作り方が載っていました。

お盆の前には、この絵本でご先祖様をお迎えする事を学ぶといいな〜と思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 一石二鳥   投稿日:2012/10/04
齋藤孝のドラえもん読み解きクイズ 1 名作マンガで国語力アップ
齋藤孝のドラえもん読み解きクイズ 1 名作マンガで国語力アップ 出版社: 小学館
漫画が大好きな息子、ただ漫画を読むのではなく何かいいものは、
ないかな〜と探していた時に見つけた本でした。

ドラえもんの漫画に斎藤孝さんが出題されたクイズが読解力を深めていきます。
基本、漫画なので子供は大喜びで楽しそうに読んでいました。
漫画を読みながら、国語力も付く、親も子も大満足です。

漢字にはかながあるので、1年生でも簡単に読めます。
他にもシリーズがあるので、そちらもお勧めです!!
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 読みやすい!   投稿日:2012/10/04
10分で読める名作 一年生
10分で読める名作 一年生 選: 岡 信子 木暮 正夫
出版社: Gakken
「10分シリーズ」、上の子が年長の頃から読むようになり、今回の「名作」で1年生分はすべて揃いました。

何といっても「10分」で読める・・・という手軽さが子供には大ヒットだったようで少し時間があると、このシリーズ本を出してきては読んでいます。

日本の名作・世界の名作・詩も入っています。
字も大きく、大変読みやすいです。絵もカラーなので楽しく読めると思います。

音読の宿題にもピッタリ。このシリーズ、何を買ってもお勧めです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大満足!!   投稿日:2012/10/04
10分で読めるお話 二年生
10分で読めるお話 二年生 選: 岡 信子 木暮 正夫
出版社: Gakken
「10分で読めるシリーズ」の中の1冊。

我が家では、学年が上がるごとに買い揃えています。
1話1話が短く、読みやすいからなのか、子供はよくこのシリーズを読んでいます。

日本だけでなく世界のお話し、詩など幅広く収録されているのも親としては嬉しいです。

また、この表紙の絵が可愛いな〜と思ったら、私が大好きな「どいかや」さんでした。
ちょっと嬉しくなりました!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いきなりヘビ・・・   投稿日:2012/07/30
ホネホネたんけんたい
ホネホネたんけんたい 文: 松田 素子
写真: 大西成明
監修: 西澤 真樹子

出版社: アリス館
図書館で夏休みのお勧め図書とあったので、借りてきた絵本です。
実に様々な骨格写真が登場します。
いきなり、ヘビの骨格が登場したのには、ちょっとビックリしましたが、分かりやすい解説があって、とっても勉強になりました。
小学校低学年ぐらいからがお勧めです!!
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 読みやすい   投稿日:2012/07/30
はじめてのキャンプ
はじめてのキャンプ 作・絵: 林 明子
出版社: 福音館書店
林明子さんの絵本は、どれも大好きです。

こちらは、児童書でページ数もありますが、とっても読みやすくアッという間に終わってしまします。
先日キャンプに行ったので、4歳の娘も共感出来たようで最後まで聞きいっていました。
絵本から児童書に移行するにピッタリです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 韓国絵本   投稿日:2012/07/30
ノマはちいさなはつめいか
ノマはちいさなはつめいか 作: ヒョン・ドク
絵: チョウ・ミエ
訳: かみや にじ

出版社: 講談社
段ボールから、実に立派な汽車が出来たのに、ビックリしました。
子供の可能性というのは、無限大だな〜と思いました。
こちらの絵本は、韓国の絵本です。絵本の中にも韓国らしい生活風景が垣間見れ、最後にちゃんと説明されていて、良い絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 展開が面白い   投稿日:2012/07/30
ただしい?!クマのつかまえかた
ただしい?!クマのつかまえかた 作: クレア・フリードマン
絵: アリソン・エッジソン
訳: しらいすみこ

出版社: ひさかたチャイルド
タイトルが面白かったので、図書館で借りてきました。
うさぎのフリップはクマが大好き。そこで、「クマのつかまえかた」という本を買ってきます。
「その1」から「その2」「その3」と、順序通り進んでいく展開が、ハラハラ・ドキドキ面白かったです。ポポとフリップとのやり取りもいいですね。
ぜひ、親子で読んでみて下さい!!
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 繰り返しが楽しい   投稿日:2012/07/26
だあれだ
だあれだ 作・絵: まつおか たつひで
出版社: ポプラ社
まつおか たつひでさんの「ぴょ〜ん」が大好きな子供達。
今回の「だあれだ」もやっぱり大好きな様子。

「ん!」「みてるの・・・だあれだ?」という繰り返しが楽しい絵本。

小さな子供だけじゃなく、何回読んでも飽きない、楽しい絵本です。
同じような感じの絵本「まだかな」もお勧めです!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 進化!!   投稿日:2012/07/26
とりになったきょうりゅうのはなし
とりになったきょうりゅうのはなし 作・絵: 大島 英太郎
出版社: 福音館書店
図書館で低学年のお勧め図書で紹介されていたので、借りてきた絵本です。

鳥になった恐竜という、男の子が好きそうな話。
読んでみると、長い長い歴史の中での進化した経緯が分かりやすく描かれています。
息子が「今も、鳥という形で恐竜が生きているんだね!」と、得意そうに話してくれました。
とてもいい絵本でした。年長さんぐらいからお勧めです!!
参考になりました。 0人

1082件中 281 〜 290件目最初のページ 前の10件 27 28 29 30 31 ... 次の10件 最後のページ

ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット