TOP500

おるがん

ママ・40代・愛知県

  • Line

おるがんさんの声

1896件中 671 〜 680件目最初のページ 前の10件 66 67 68 69 70 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 絵本との出会い   投稿日:2008/05/30
はじめてのほん
はじめてのほん 作: ゾーマ・シャロー
絵: ジャン・シャロー
訳: 渡辺 茂男

出版社: ブック・グローブ社
シャロー夫妻が描かれた絵本です。

大人にとって本は「読むもの」ですが、初めて本と出会った時は、何をするものか知らないからいろんな反応をするでしょう。

絵本はおもちゃのひとつです。
どうやって遊ぶかは自由だと思います。
そうやって、身近に感じて、親しんでいくと本から色々な情報をもらえると気がついたとき、
より素直に受け入れられるように思えます。

わが子に初めて本を見せたとき、すぐにかじっていました。
初めての絵本は、ぼろぼろになってしまいました。
子どもたちにとって、本は大事なともだちです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 映画を観ているよう   投稿日:2008/05/30
海のおばけオーリー
海のおばけオーリー 作・絵: マリー・ホール・エッツ
訳: 石井 桃子

出版社: 岩波書店
とても読み応えのある絵本です。

1Pに4〜6の小さな絵、それもモノクロで、下に文章が書いてあり、
ページも多く子どもが自分で手に取るとは思えないような地味な絵本です。

でも、読み始めるとどうなるのかと、止まらなくなるのです。
それぞれの気持ちが伝わってきて、あたたかい気持ちになります。

こんなにかわいいアザラシのあかちゃんを、おばけだといってこわがり、おおさわぎをする人間の愚かさ。
物事の本質をきちんと見ていないところに反省させられました。

そんなアザラシの運命はいかに・・・
最後まで楽しめる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい はちゃめちゃだけど、心にしみます   投稿日:2008/05/29
たんじょうび
たんじょうび 作・絵: ハンス・フィッシャー
訳: 大塚 勇三

出版社: 福音館書店
サプライズのお祝いをしてもらった経験が一度もないので、とってもうらやましいです。

子どもたちから、いままで母の日とか修学旅行のお土産とか、いろんなプレゼントをもらいました。
すべてが、自分の好みにぴったりとは行かないけれど、自分のために選んでくれた気持ちが嬉しいものです。

形のないプレゼントも嬉しいものですね。
きっと、おばあさんにとって忘れられない誕生日となったでしょう。
たくさんのろうそくの灯りが、目に浮かんできます。
そして、最後のプレゼントにはびっくり。
やねうらと夜空の絵がとっても素敵です。

読み応えのある絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すばらしい想像力   投稿日:2008/05/29
あなはほるもの おっこちるとこ
あなはほるもの おっこちるとこ 作: ルース・クラウス
絵: モーリス・センダック
訳: わたなべ しげお

出版社: 岩波書店
子どもの考えていることにびっくりしたことがあります。
大人が考える常識とはまったく違うからです。

この絵本はまさに、子どもが考えそうなことがつまっています。
外国ならではのエピソードもありますが、子どもらしさに思わずにっこりします。
「そうそう、子どもってこう思ってるよ」言いながら読みました。

中には深い表現もあります。
当たり前のことにも、ちゃんと意味があるんですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい たんたんとした1日   投稿日:2008/05/29
せきたんやのくまさん
せきたんやのくまさん 作: フィービ・ウォージントン セルビ・ウォージントン
絵: フィービ・ウォージントン セルビ・ウォージントン
訳: 石井 桃子

出版社: 福音館書店
わが子が小さかったときによく読んだ本です。
懐かしくて手に取りました。

小さくてかわいい絵本です。
絵もぬいぐるみのようなくまさんが、一生懸命に働く様子がほのぼのとしていて、
何度見てもあきません。

石井桃子さんの訳は、幼い子でもわかりやすく、リズム感があってすんなりと頭に入ってきます。

おだやかに過ぎていく1日がとても大切に思える絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ハプニングがあってこそ   投稿日:2008/05/29
ガンピーさんのドライブ
ガンピーさんのドライブ 作: ジョン・バーニンガム
訳: 光吉 夏弥

出版社: ほるぷ出版
ドライブに出かけた心の広いガンピーさん、今度も子どもたちや動物たちを乗せてあげます。

ここでハプニングが!
雨が降ってきて、車がぬかるみにはまってしまいます。
またまたわがままなみんな。
でも、最後には協力してくれます。
みんな、泥だらけです。

そんなときの水浴びって、きっと何にもない時の何倍も気持ちいいでしょうね。
悪いことも、決して悪いだけじゃないのですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ストーリーテリングにもいいです   投稿日:2008/05/29
ふしぎなたいこ
ふしぎなたいこ 作: 石井 桃子
絵: 清水 崑

出版社: 岩波書店
清水昆さんの味のある絵もぴったりですが、耳だけおはなしを聞かせるストーリーテリングでも、
おはなしを頭に描けるのでぴったりです。

数年前に、これを関西弁で語られたのを聞きました。
とってもおもしろくて、子どものころからよく知っていたお話なのに、新鮮な気持ちで聞けました。

ほかの2話も、石井桃子さんのむだのない文章が、頭の中にすんなりと入ってきておもしろいです。

小さい子どもさんでも、楽しく読めるおはなしばかりです。
何度も繰り返し読んで、おもしろさを味わってもらいたいです。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい くしゃみもしゃっくりも!   投稿日:2008/05/29
くしゃみくしゃみ天のめぐみ
くしゃみくしゃみ天のめぐみ 作: 松岡 享子
絵: 寺島龍一

出版社: 福音館書店
全部で4話が入っていて、どのおはなしもくしゃみやしゃっくりなど、自分ではどうすることもできないことが
大きすぎたり、いっぱい出たりで困っている人が主人公です。

でも、その特技(?)をいかして幸せをつかむのです。
だれでも出るものだから、とても面白く楽しく読めます。
子たちにうけること間違いなしです。
子どもって、好きですよね〜

高学年でも楽しく読めると思います。

表紙の絵がとてもきれいです。
そのシーンがおはなしになってますが、そこがとってもきれいな描写で、とっても素敵ですよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とってもラブリーです♪   投稿日:2008/05/27 10:58:00
リサとガスパール 19cmプレート レストラン
税込価格: \1,540
かわいいお皿がほしくて、あれこれ悩みながらこれに決めました。

届いてみると、写真よりもずーっとかわいいので感激!
お皿の中心の絵は、もちろんかわいいのですが、食べ物を乗せると隠れてしまいます。
お皿の縁にまでかわいい絵があるのがうれしいです。
写真だとピンクの水玉にしか見えませんが、本物はきらっと光がはいっていてとってもかわいいのです。

これから枚数を増やしていきたいです♪

なかなかよいと思う だれのほね?   投稿日:2008/05/20
ちいさいちいさいおばあさん
ちいさいちいさいおばあさん 作: (イギリス昔話)
絵: ポール・ガルドン
訳: はるみ こうへい

出版社: 童話館出版
「ちいさいちいさい」の繰り返しがとてもかわいいです。
絵も親しみがわいて、ちいさな子どもでも好きになると思います。

おはなしの内容は、とても分かりやすくて、どきどきします。
これも、子どもが好きな所だと思います。

「ちいさいちいさい声をおおきくはりあげて」ってどんな声でしょうね。
こんなクスッとできるところも好きです。
参考になりました。 0人

1896件中 671 〜 680件目最初のページ 前の10件 66 67 68 69 70 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット