りんりんこ

ママ・20代・栃木県、女2歳

  • Line

りんりんこさんの声

11件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 「どうぞ」が言える!かな?   投稿日:2003/09/01
どうぞのいす
どうぞのいす 作: 香山 美子
絵: 柿本 幸造

出版社: ひさかたチャイルド
「どうぞ」の一言が言えなかった娘にこの本を読みました。
ウサギさんが作った椅子で動物達が勘違い。でも結果的にはみんな満足している?って話で内容的にはへぇ〜って感じですが、娘は興味津々で話を聞いてくれました。
絵本を読んでいる最中には「どうぞ!なんだよね〜」と言う娘…この本はまだ読み始めたばかりなので、もう少し時間がかかりそうです。本の威力見極め中です。笑
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どんどこ♪   投稿日:2003/08/29
どんどこ ももんちゃん
どんどこ ももんちゃん 作: とよた かずひこ
出版社: 童心社
どんどこ♪どんどこ♪と楽しい気分になる絵本です。読んでいる私までももんちゃんのファンになってしまいました。
娘も「どんどこ♪どんどこ♪」と一緒になって読んでいます。ピンクの表紙も可愛いです〜^^
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あったかい気持ち   投稿日:2003/06/01
どうぞのいす
どうぞのいす 作: 香山 美子
絵: 柿本 幸造

出版社: ひさかたチャイルド
子供に「どうぞ」というとっても簡単な、そして大切な言葉を教えてあげられる本だと思います。
娘に「どうぞのいすだよ〜」というと…椅子の上ににあるおもちゃを交換し、椅子の横に立って「どうぞ」「どうぞ」と遊んでいます。「ありがとう」と私が言うと嬉しそうに顔をふにゃふにゃにしています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ぱくっ!   投稿日:2003/06/01
おおきなかぶ ロシアの昔話
おおきなかぶ ロシアの昔話 再話: A・トルストイ
訳: 内田 莉莎子
画: 佐藤 忠良

出版社: 福音館書店
有名な話なので安心して読めます。
「やっとかぶがぬけました」と最後にありますが、そこで私はカブを食べちゃってます!そこで娘もぱくっ!実際に料理にしたときにも「やっとかぶがぬけたよ〜」と言うとぱくっと食べてくれるんです!これって一石二鳥ですよね?(笑)
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う う〜ん…   投稿日:2003/06/01
どうすればいいのかな?
どうすればいいのかな? 作: 渡辺 茂男
絵: 大友 康夫

出版社: 福音館書店
くまくんが間違ってシャツをはいたりと愉快です。「どうすればいいのかな?」という文章があるんですが、私はその前に「どこが間違ってるのかなぁ?」と質問します。2歳の娘は「う〜ん…ズボンになってる!」と言ったりしますよ。違う読み方も出来る本ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 見るものすべてに   投稿日:2003/06/01
こんにちは
こんにちは 作: わたなべ しげお
絵: おおとも やすお

出版社: 福音館書店
挨拶ができない子が多い最近、挨拶は大切だから!と思っていた時にこの本と出合いました。
この本を読んでから娘は犬にも猫にも…そして、お花にも「こんにちは」と言う様になりました。
まぁ親としては少し恥ずかしいですが、挨拶が出来ないよりは良いと思って、今は気にせず見るものすべてに「こんにちは」をさせてます!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う どっす〜ん!   投稿日:2003/06/01
ねずみくんとブランコ
ねずみくんとブランコ 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
ことりさんとねずみくんがブランコに乗っていると意地悪ねこくんがやってきて、横取りしてしまうんです。
しかし、ことりさんのおとうさんとおかあさんが支えているブランコはみんなが小さくなるまで上へ上へと飛んでいってしまうんです。意地悪ねこくんが反省をして「ゆるしてよ〜!もう意地悪しないから〜!」というと…ブランコが落っこちて!ねこくんが、どっす〜ん!と落ちてしまいます。
「悪いことをすると怒られる」というの感じられますが、全体がほのぼのとしているので楽しいです。
娘も「どっす〜ん!」が大好きです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 頑張って!と一言。   投稿日:2003/05/30
ぞうくんのさんぽ
ぞうくんのさんぽ 作・絵: なかの ひろたか
レタリング: なかの まさたか

出版社: 福音館書店
ぞうくんが散歩の途中に自分の背中に友達をのせていって、どんどん大変になっていく様子がほのぼのと描かれています。娘はぞうくんに「がんばって!がんばって!」とエールを送り続けているんですよ。優しい気持ちになれる本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい み〜つけた!!   投稿日:2003/05/29
きんぎょがにげた
きんぎょがにげた 作: 五味 太郎
出版社: 福音館書店
「かくれんぼ〜♪かくれんぼ〜♪金魚はど〜こだ?♪」と自作の音楽を話の中に取り込んでいます。
子供も音楽に合わせて「み〜つけた!!♪」とノリノリで楽しんでいます。
子供にとっても親にとっても絵本で遊べると思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子供の口癖   投稿日:2002/10/20
おつきさまこんばんは
おつきさまこんばんは 作: 林 明子
出版社: 福音館書店
うちの子の口癖は「だめだめ」です。
この本の中で雲がお月様を隠してしまう時に「だめだめくもさん」と書いてあるです。
その「だめだめ」がお気に入りのようで…実際のおつきさまを見ても「だめだめ」と言っています。
本の裏表紙には「あっかんべー」をしたおつきさまがいるんです。そのおつきさまも印象に残るみたいです。
うちの子は真似してます。「下品だわ」と思われる方にはお勧めできないかもしれませんが、私はそこが『大好き』なのでお勧め評価は自信を持ってお勧めしたいにしてます。
参考になりました。 0人

11件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット