TOP500

えほんよむよむ

ママ・30代・神奈川県、男3歳 男0歳

  • Line

えほんよむよむさんの声

94件中 91 〜 94件目最初のページ 前の10件 6 7 8 9 10 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい じぶんでめくりたい   投稿日:2007/07/10
ボードブック はらぺこあおむし
ボードブック はらぺこあおむし 作: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
自分が懐かしくて買いました。まだ子供が小さいのと、自分も子供の頃穴に指をつっこんだ記憶があったので、ボードブック版を買いました。2歳の子供も大好きで何度も読むので、今ではだいぶ文章を覚えてしまっているようです。やはり穴のあるページは自分でめくりたがります。色彩の美しさと、穴やページの大きさが違うあたりの楽しさとが、子供の興味をひくようです。ボードブックは小さくて持ち運びも便利だし、丈夫でおすすめです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 繰り返しが楽しい   投稿日:2007/07/10
おおきなかぶ ロシアの昔話
おおきなかぶ ロシアの昔話 再話: A・トルストイ
訳: 内田 莉莎子
画: 佐藤 忠良

出版社: 福音館書店
自分が懐かしくて買いました。2歳の子供にはちょっと絵が大人びているかなと思いましたが、文章の繰り返しが楽しいようで大好きです。読み方を工夫して、最初は普通に、最後の方は力をこめたり、緩急をつけてあげたりすると、余計喜んで大笑いしています。みなで力をあわせるとかぶが抜けるという「協力」のストーリーも、さりげなくいい教育になるかなと思っています。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 少し単調かも   投稿日:2007/07/10
がたん ごとん がたん ごとん
がたん ごとん がたん ごとん 作: 安西 水丸
出版社: 福音館書店
2歳の息子は電車好きなので「がたんごとん」というフレーズは好きなようですが、そのわりには興味を持ちません。絵と内容が単調なのかな?と思います。繰り返しは通常子供が好むパターンですが、単調になりすぎるとつまらなく感じます。もう少し生き生きした感じがあれば、もっと好きになるのではないかと思っています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 文も絵も好き   投稿日:2007/07/10
ノンタンおよぐのだいすき
ノンタンおよぐのだいすき 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
自分が小さい頃に買った本をそのまま子供に与えています。1歳半くらいから興味を持ち、2歳の今ではすっかり文章を覚えています。「とってんとってん」といった覚えやすくかわいいフレーズと、「海」「水泳」「いろいろな生き物」という子供の興味をひく設定が良いようです。特に大きな魚が出てきて「うっしっし、たべちゃうぞー」という所は大きな声で読んで子供の顔を手でつかむときゃーきゃー言って喜びます。親子で楽しめる1冊だと思います。
参考になりました。 0人

94件中 91 〜 94件目最初のページ 前の10件 6 7 8 9 10 次の10件 最後のページ

【特集】絵本ナビのクリスマス2025

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話

全ページためしよみ
年齢別絵本セット