全55件中 21 〜 30件目 | 最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ |
おかしな話
|
投稿日:2009/04/07 |
いろんな物が飛んできて、お散歩中のかいくんにくっ付きます。それを欲しがる動物達に、なぜか、おかしな場所にまたくっ付きます。
なんで?っという気がしますが、想像していなかった事になるところが面白いです。そして、希望とは少し違っていたけれど、そこそこ満足して去っていく動物たちの姿も好きです!
ちょっとふざけた話だな〜っと思っていたら、最後は心温まる感じになっていますよ!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おしりにあな♪
|
投稿日:2009/04/07 |
ポットに穴があいているわけを、庭にある色々な仲間と一緒に考えるお話です。子どもにとって、この穴の意味は分かりずらいですよね、それをこの絵本は分かりやすく説明。ポットの穴だけでなく、ガーデニングに関する物の役割や知識が、かわいい登場人物たちで、自然にわかるようになっていてすごく面白いです!
是非、子どもと実際に庭に出て、ポットくんの世界で、楽しんでみたくて、うずうずしちゃいました!!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
定番だけれども!
|
投稿日:2009/03/21 |
やっぱり、いないいないばあは、みんな大好きですよね!
興味津津、低月齢の赤ちゃんから絵本に親しむのにぴったりな本です。
すぐに自分の手を出して、めくる事を覚えますよ。
二歳になった今では、時々自分で読んでは、ママのページに受けています♪
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
はい!はくしゅ〜!
|
投稿日:2009/03/21 |
すごく楽しい本でお気に入りです!
動物が登場しては、一芸を披露してくれます。
中でも、「ぞうさんとうじょう」「あらよっと!」は子供に大うけです!「はい!はくしゅ〜〜」っと大げさに読みながら、親子で盛り上がって読んでいます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
世話をやく赤ちゃん
|
投稿日:2009/03/21 |
スープをこぼしてしまう動物達に、拭いてあげるね、っと優しく世話をやく赤ちゃん。その感じが、とても可愛らしいです。でもまだまだ自分もお口にこぼしてしまい、お母さんが優しく拭いてくれます。
二歳の息子は、ぬいぐるみを使って、すっかりそのまま絵本通り、ごっこ遊びをしています。自分より小さい子を思いやれるような、優しい気持もはぐくめる、いい絵本だなと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
雨の音
|
投稿日:2009/03/21 |
雨に打たれている動物達に、傘を差してあげるお話です。
それぞれの動物の背中に降る雨の音の表現が、すごくいいです!
ピッチャン・パッチャン、ピロリン・ポロリン、ピピ・ポポ、シッポ・シャポ。
雨の音ってどんな音がするのかな〜っと、雨の日も少し楽しみになります!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
やっぱり抱っこ
|
投稿日:2009/03/21 |
ももんちゃんがお風呂に入っていると、きんぎょ、さぼてん、おばけが、「はい、しつれいしますよ」」っと次々入ってきます。
ウチの子は、おばけが入って来ると、少し表情が固まりましたが、「あーごくらく、ごくらく」で、ほっとしている様子でした。
お風呂は、露天風呂で、本当に気持ちよさそうです。ももんちゃん最後は、お母さんの抱っこで「ごくらく、ごくらく」。
母親としては、やっぱりお母さんの抱っこが一番なんだな〜という事が、嬉しいです!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ねみちゃん好き
|
投稿日:2009/03/21 |
ねずみくんシリーズ息子は大好きです。
私は特に、ねみちゃんのファンです!
今回も、プレゼントのチョッキが編みあがったねみちゃん、プレセントを包もうと、一生懸命だったり、困ったり、喜んだり、最後、ねずみくんの後姿を見ているねみちゃん。
ねみちゃんの気持ちが、表情ですごく伝わってきます!ぜひぜひ注目してみてください!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
想像力
|
投稿日:2009/03/21 |
三角のかけらが集まって、いろんな絵になる本です。
何が出来るかな〜〜?っと想像をふくらませられます。考えても、意外とひらめかず、次のページで、あ!そうか!っと思える物もあって、楽しめました!
この本をヒントに、子どもと折り紙をちぎって、それを組み合わせて、貼り絵を作っても、面白そうだな〜っと思いました。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
効き目抜群
|
投稿日:2009/03/21 |
お風呂で調子に乗ったありさんが怪我をしてしまうお話です。
小さい子にとって、怪我をする、っという事は、あまり想像のつかない事だと思います。「危ないよ!」っと言ってもあまりピンと来ていないのか、ふざけ続ける息子に、「ありさんみたいに怪我をするよ!」っと言うと、ピタリと止めるようになりました!
怪我をするお話はなかなか見かけないし、ありさんの絵は、痛そうで、でも怖すぎず、子供にインパクトもあり、なかなか良いと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
全55件中 21 〜 30件目 | 最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ |