猫好きの子どもに。
猫が好きな一歳の娘に読み聞かせしています。
構成は猫の表情がよくわかる写真と、いないいないばあの繰り返し。すぐに娘のお気に入りになり「にゃんにゃん!」と言って読んでほしい時に持ってきます。
「いないいない?にゃあ!」に合わせてよくケラケラ笑っています。
自然体の猫たちの写真がとてもかわいいので、大人も眺めているだけでほっこりできる絵本だと思います。
投稿日:2025/05/03
歩くようになったり、ごはんが食べられるようになったり、表情が豊かになったり。出来ることがぐんと増える1歳の頃。世界が大きく広がっていき、好奇心も止まりません。言葉はまだちゃんと喋れなくても、本人の意思は伝わってきます。でも、ママやパパが一番目を離せない時期でもありますよね。こんな時こそ活躍してくれるのが絵本です。絵本で遊んだり、真似してみたり、色んな楽しみ方を体験させてあげてくださいね。
そろそろくるかな、くるかな。春がくるかな。だって、なんだか「いいにおい」がするんだもん……嬉しいな。1歳におすすめしたい「春の訪れを描く絵本」です。
1歳の子に人気なのは、どんな絵本? 寄せられたレビュー評価、レビュー数、販売実績など絵本ナビ独自のロジックにより算出された上位作品から1歳の子におすすめの絵本をピックアップしています。
絵本ナビ編集部による、作品のみどころをご紹介! 1歳におすすめしたい絵本を新着順にピックアップしています。
公開された全ページためしよみ作品の中から、1歳におすすめの絵本を新着順にピックアップしています。
1歳のお子さんがいらっしゃる方のレビューや、1歳の子に読んでみた感想や反応などを、新着順にご紹介します。
猫好きの子どもに。
猫が好きな一歳の娘に読み聞かせしています。
構成は猫の表情がよくわかる写真と、いないいないばあの繰り返し。すぐに娘のお気に入りになり「にゃんにゃん!」と言って読んでほしい時に持ってきます。
「いないいない?にゃあ!」に合わせてよくケラケラ笑っています。
自然体の猫たちの写真がとてもかわいいので、大人も眺めているだけでほっこりできる絵本だと思います。
投稿日:2025/05/03
いちごが食べたくなる絵本(*^_^*)
貼り絵で表現されたいちごたちが可愛い!
いちごたちが山登りをしていると、
いちごジャム・いちごムース・いちごアイスに
なっちゃった…??
最後はみんな集まって
おいしそうないちごパフェに変身☆
いちごが食べたくなる、
イラストもかわいい絵本(*^_^*)
投稿日:2025/04/27
赤ちゃんが夢中になる絵本は、どんな絵本なのでしょうか? 赤ちゃんとふれあってきた絵本ナビユーザーと保育園の先生にアンケートを実施。およそ200名の声の中から「本当に良い」赤ちゃん絵本を厳選して紹介している、絵本ナビ監修『父母&保育園の先生おすすめの赤ちゃん絵本200冊』、好評発売中です!
身体的にも生活リズム的にも成長の変化が著しい1歳。絵本を読むときだって、指をさすようになったり、笑い声が出たり、真似してみたり。絵本に対する反応が変わっていくのを観察するのも、この時期の醍醐味です。好奇心が刺激されるほど、感情の表現も豊かになっていきます。もちろん言葉はまだ出てこない時期ですが、「話したい」「気持ちをつたえたい」と思っているのは1歳の子も親の方も同じはず。だからこそ、さまざまな絵本でコミュニケーションをとって楽しんでくださいね。