新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
ぎゅうにゅうだいへんしん!

ぎゅうにゅうだいへんしん!

  • 絵本
料理: 中山 章子
監修: 中山 章子
写真: 古島 万理子 ほか
出版社: ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!

税込価格: ¥1,320

「ぎゅうにゅうだいへんしん!」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2010年10月
ISBN: 9784893253828

頁数:28ページ
サイズ:21×24cm

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

牛のミルクは何になるのかな?
身近な事柄を考える科学絵本

栄養が豊富で子どもたちの成長に欠かせない牛乳は、
飲むだけでなく、さまざまな食品に加工されます。
本書では、牛から搾られたミルクが、その後どうやって
クリームやバター、チーズになるのか、実際に作る様子を、
順を追って写真で紹介していきます。身近な食品の成り立ち
を知ることで、子どもたちの食への関心がいっそう深まります。

ベストレビュー

全ページカラー写真で分かりやすい。

『チョコレート だいすき』に味を占めて、
今回二冊目となる科学絵本を図書館から借りてきました。

ぎゅうにゅうとは何ぞや、は知っていたらしい5歳の息子ですが、
乳製品については初心者です。
ページをめくるのが楽しみ!

まずのっけから、牛の赤ちゃんがおかあさんのミルクを飲むシーンは
二人で息を呑みました(あまりにアップで圧巻だった)。

そしていよいよ「ぎゅうにゅうのへんしん」が始まります。
息子はヨーグルトの登場を期待していたようですが、
生クリームにバター、チーズときて、
楽しみながら読んではいたものの、
なかなかヨーグルトが出てこず・・・。

一番最後のページに、
「ヨーグルトも ミルクが へんしんしたものだよ。」
このたった一言で済まされてしまい、
ガクッとうなだれていました。

とはいえ、バターもチーズ大好きな息子。
次からはもっと美味しく味わえること間違いなしです。
(ムスカンさん 30代・ママ 男の子5歳、女の子0歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

1,320円
1,870円
4,950円
1,430円
1,034円

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

572円
418円
770円
1,430円

出版社おすすめ




人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

ぎゅうにゅうだいへんしん!

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.6

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら