さようなら プラスチック・ストロー

さようなら プラスチック・ストロー

  • 絵本
作: ディー・ロミート
絵: ズユェ・チェン
訳: 千葉 茂樹
出版社: 光村教育図書 光村教育図書の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,760

絵本ナビ在庫 残り2

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • 他の書店で購入する
  • Line

作品情報

発行日: 2023年09月29日
ISBN: 9784895721479

出版社のおすすめ年齢:低学年〜
280mm×220mm 32ページ

この作品が含まれるテーマ

みどころ

続きを読む

出版社からの紹介

約5千年前に発明されたストローは、なぜ今、問題になっているのだろう? ストローの発明と改良の歴史、使い捨てプラスチックが環境や海の生き物に与える影響、解決策など、SDGsを考え行動するためのノンフィクション。4つの<R>…Reduce(リデュース:ゴミをへらす)、Reuse(リユース:再利用する)、Recycle(リサイクル:資源として再利用する)、そしてRefuse(リフューズ:必要ないものをことわる)…を意識して、できることから始めてみましょう!

ベストレビュー

ストローの歴史から

ただの環境問題のお話じゃなく、
ストローの歴史から始まっていて、
勉強になりました。

ただ環境に悪いからと排除するのではなく、
病人などストローの必要性も感じさせているところが
いいですね。

様々な工夫からストローができたところも
発想力につながると思うので、
子どもたちの生き方にも活かしてもらいたいです。

今後もいろいろな商品が開発されていくと思いますが、
便利さを求めつつ、環境への意識も忘れずに
していきたいです。
(まことあつさん 30代・ママ 男の子12歳、男の子9歳)

関連記事

出版社おすすめ




児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

さようなら プラスチック・ストロー

みんなの声(5人)

絵本の評価(4

何歳のお子さんに読んだ?



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら