長田 弘(おさだひろし)

長田 弘(おさだひろし)

1939年、福島市生まれ。詩人。代表作に、詩集『深呼吸の必要』『食卓一期一会』『世界は一冊の本』『世界はうつくしいと』、絵本『森の絵本』など多数。翻訳絵本に、『白バラはどこに』などがある。

お気に入りの作家に追加する

長田 弘さんの作品一覧

※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。

表示順

表示件数:

55件見つかりました

最初のページ ←戻る 1  2  3  次へ→  最後のページ

表示

  • にほんの詩集 長田弘詩集
  • すべてきみに宛てた手紙
  • 死者の贈り物
  • ことばの果実
  • 一日の終わりの詩集
  • 読書からはじまる
  • 誰も気づかなかった
  • 風のことば 空のことば 〜語りかける辞典〜
  • 水の絵本
  • 帽子から電話です
  • 小さな本の大きな世界
  • 幼い子は微笑む
  • ん
  • 最初の質問
  • ラクダのまつげはながいんだよ 日本の子どもたちが詩でえがいた地球
  • ジャーニー
  • いつでも星を
  • 空の絵本
  • めっけもののサイ
  • この世界いっぱい
  • 愛蔵版詩画集 『詩ふたつ』
  • 豊かなことば 現代日本の詩  10 長田弘詩集 はじめに……
  • 百年の家
  • アンデスの少女ミア  ―希望や夢のスケッチブック
  • なぜ戦争はよくないか

55件見つかりました

最初のページ ←戻る 1  2  3  次へ→  最後のページ

長田弘さんの作品のみんなの声

  • 森の神秘

    「大事なものはなんだろう」、「大切なものはなんだろう」、繰り返し呼びかけてくる言葉に、ふと考えます。 日々の暮らしに追い立てられている時に、そんなことを考えているゆとりがありません。 日ごろ慌ただ・・・続きを読む

  • 本当にあったら良いな。

    本当にこんなことが起きたらどれだけ愛猫を亡くした人の心が救われるでしょうか。とても羨ましく思える1冊でした。私も愛猫を亡くし、このような奇跡が起きたらいいなと思ったことはありますが、やはりそれはあり得・・・続きを読む

  • ん

    詩の本!?ですね。

    二人の会話ですすむ、詩の本。 詩人の長田弘さんの詩。イラストは目と口だけ。という異色の絵本。声にだして読んでみようと書いてあるので、声に出して読んでみた。 やはりその方が面白い。子どもはどんな反応・・・続きを読む

  • 夢があって伸びやかで

    長田弘さんも長新太さんも大好きなので、これは読まなければ!と思いました。 小さめサイズの縦書きの本。絵本と言うよりは物語という感じです。 お留守番の時に電話がなるという、子供にとってはドキドキの場・・・続きを読む

  • サイの活用方法教えます

     絵本『おおきな木』や『ぼくを探しに』など  シェル・シルヴァスタイン(1930〜1999)の作品は  子どもだけでなく大人に広く読まれています。  シンプルな線ですが、シンプルゆえに多くのイマ・・・続きを読む


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット