バナーをクリックすると、絵本館のホームページがご覧いただけます。
この投稿をInstagramで見る 絵本館(@ehonkan)がシェアした投稿
絵本館(@ehonkan)がシェアした投稿
【絵本館】イチ押しの作品をご紹介
東西の両横綱による大一番!
作:おおなり 修司絵:中川 学 出版社:絵本館
東西の両横綱による大一番! 激しい立ち会いから思わぬ展開に…。 ページを開いたらもう止まらない! 最後まで一気に見せます読ませます! なんど読んでも笑えます!! 大相撲が大好きなあなたに それほどでもないあなたにも オススメの一冊です!!
作:おおなり 修司絵:丸山 誠司税込価格:¥1,540
ここは夢のトドランドトドのガイドがお出迎えどっちをむいてもトドトドトドどこまでいってもトドトドトドどうにもこうにもトドだらけトドと楽しく遊んだらハッピーエンドさトドランド!トドだらけの絵本がドドーンと出たよ!トドの世界にどっぷりつかって読んでみて!
作:五味 太郎税込価格:¥1,430
またまた ながーい絵本ができました!ペンギンたちが色んなものをならしていますこっちでも そっちでもおもいおもいに きままにすると・・・ならすのは いいね!ぜひ『ならんでいる』と合わせてお読みください!
作:おおなり 修司絵:飯野 和好税込価格:¥1,540
おれたちゃブルースマン。いつでもどこでもブルースにのってやってくる。誰かが困っている時、どこからともなくブルースに乗って現れるブルースマン!彼らの活躍?に胸踊らせてページをめくってくれ!!
作:ネコリ・ハコリ税込価格:¥1,540
お弁当のにんじんをのこしてしまったなぎちゃん。おかあちゃんに、その日おきたできごとを語りはじめます。摩可不思議な展開、まさかの結末に、笑顔がこぼれることまちがいなし!大阪弁で小気味良く、臨場感あふれるなぎちゃんの語り口。注目は聞き上手なおかあちゃん。母と娘のやりとりが、なんともほっこり心地よい。ネコリ・ハコリさんの、軽やかなデビュー作です!
作:tupera tupera税込価格:¥1,650
あなたは、パンダ専用の銭湯があるのを知っていますか。実は...あるのです。え〜っ、まさか、そうだったのか...。あなたの知らないパンダの世界がここにあります。ポップな色の魔術師tupera tuperaが描くパンダ!!
作:長谷川 義史税込価格:¥1,540
「いいから いいから」なんて気持ちのよいことば。こころがほぐれていきま〜す。「いいから いいから」このおじいちゃんのおおらかさ。肩のちからがぬけていきま〜す。ゆたかな笑顔が生まれる一冊!これが長谷川義史の絵本の醍醐味です。もちろん、お約束のかくし味も各所に!これはもう一家に一冊、必読書です。
絵本紹介
大好き! おじいちゃんおばあちゃんの絵本(2025年9月 新刊&おすすめ絵本)
2025.09.01
夏はやっぱり 恐竜絵本!(2025年8月 新刊&おすすめ絵本)
2025.08.19
人気シリーズ最新刊(2025年8月 新刊&おすすめ絵本)
2025.08.18
出版社エディターズブログ
【著者コメントあり】妖怪シリーズの最新作はお江戸!『妖怪横丁捕物帖』広瀬克也
2025.08.05
レビューコンテスト
【選定中】夏休みの読書を応援! おすすめ絵本・児童書13選 レビューコンテスト2025
2025.08.01
人気シリーズ最新刊(2025年7月 新刊&おすすめ絵本)
2025.07.25
飛び込みたい! 海の絵本(2025年7月 新刊&おすすめ絵本)
2025.07.08
カラッと笑えるユーモア絵本(2025年6月 新刊&おすすめ絵本)
2025.06.23
6月15日は「父の日」 パパと読みたい絵本(2025年6月 新刊&おすすめ絵本)
2025.06.10
お母さんいつもありがとう! 母の日に贈りたい絵本(2025年5月 新刊&おすすめ絵本)
2025.05.08
発行日2025年09月12日
2026 高畠純オリジナルカレンダー
2026 五味太郎ポストカードカレンダー
発行日2025年09月01日
のこったのこった
ふんがふんが
とおくのしんせきより ちかくのねこ
ひでよーし
妖怪交通安全
だるまなんだ
なんでもいいからだっこして!
4.0
ゴリララくんはちくわが好きなのです。 どうして好きなのか分からないのですが、その形状が愛着があるのでしょうか。 ちくわの穴に何かを入れたいのです。 穴はよほど大きくないと、ものは入れられないのですが。 発想のユニークさに引っ張られてしまいました。 でも、まさか自分が入りたいだなんて、食べられたくはないと思うのですが。 意味不明...続きを読む
ペンギン達が色々な物を鳴らしているお話です。 あっちでもこっちでも、自由気ままに鳴らしている姿が可愛らしく描かれています。 楽器演奏かな?と思わせておきながら、最後のオチに笑ってしまいました(笑) 子どもたちに読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆...続きを読む
3.0
絵本のタイトル通り、動物が振り向いて「おっ!」と言うだけのお話です。 それぞれの動物たちに後ろ姿や振り返った時の表情が豊かで面白いです。 繰り返しなので、ちょっと単調に感じてしまうかもしれません。 乳児さん向けに読み聞かせてあげたい一冊です☆...続きを読む
5.0
おなじみの妖怪から初めて聞く名前の妖怪まで、洋の東西を問わずありとあらゆるオバケや妖怪たちが大集合している絵本です。 タイトルにもあるように、いろんなオノマトペが書かれていて、これは声に出して読むと一段と楽しくなること間違いなし! 妖怪の絵本といっても可愛いイラストなのでまったく怖くないし、桜咲く春に始まり、梅雨や夏、秋から冬...続きを読む
オノマトペって、無限にありますね…!聞いたことある音、なるほどそういう表現もあるかと感心する音、いろいろ書かれていました。 1冊まるっとオノマトペ祭りでしたが、子供は「おばけこわかった。いろんな音あった。」とのことでした。確かに妖怪の種類もオノマトペに負けずに(?!)色々いました。...続きを読む
表示
絵本館
トップへ戻る
4
5
6
7
8
9
10
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索