新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト

おいでおいで」 みんなの声

おいでおいで 作・絵:あべ 弘士
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\693
発行日:1997年07月30日
ISBN:9784097272526
評価スコア 4.2
評価ランキング 24,366
みんなの声 総数 9
「おいでおいで」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 赤ちゃんに

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    1歳の子が自分で選んで持ってきたので読みました。
    動物や人間の赤ちゃんがおいでおいでとおかあさんのもとへ行くお話。
    自分で持っては来たのですが、1歳9ヶ月の子にはちょっとものたりなかったのか反応はイマイチでした。
    もっと赤ちゃん向けの本だったかな、成長してきたのかな?と思いました。
    気分屋なのでまた別の時に読むとそれはそれでいいのかもしれませんが…。

    投稿日:2015/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ばかうけです!!

    いろんな動物が登場するのですが、なぜか
    この絵本を開くと、娘はにっこにこ!
    きゃーっといって、手をたたいて喜びます♪
    絵が好きなのか、言葉が好きなのか、はたまた
    両方か・・・?
    0歳の娘にまだ感想は聞けませんが、とにかく
    楽しそうです♪
    このシリーズは、おすすめですよ♪

    投稿日:2012/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 抱きしめる

    「おいでおいで」の呼び掛けに動物たちが動き出すお話です。

    どの動物たちも抱きしめてもらったときの表情が良いなぁと思いました。
    この絵本を通して、親子でもこういった触れ合いの機会が作れるといいですね。
    思わず抱きしめたくなる、愛情が詰まった一冊でした☆

    投稿日:2008/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ボリュームのあるお母さん

    • MAYUMIさん
    • 40代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子22歳、女の子20歳、女の子18歳

     ページを開くと、
    まず最初に登場するのは、お母さん。
    このお母さんが魅力的だ。
    ボリュームがある笑顔と、
    ボリュームのある腕と・・・・。
    こんなお母さんに抱きしめられたら
    あったかで安心できそうだ。

    とり、ぞう、かえる・・・いろんな動物が走っていく。
    「ぱたぱたぱた ぴーぱた」
    「どすどす ばお どすどす」云々の、言葉が愉快だ!
    みんなが目指すその先には・・・!
    〈なにがあってもど〜んとこい!〉
    という感じのお母さんがいい。

    投稿日:2007/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 手を広げて「おいでおいで」と呼ばれると、よちよち・・・ピヨピヨ・・・と思わず歩いて行ってしまう動物たち。
    最後のページでお母さんにしっかりと“ぎゅっ”としてもらえた動物たちの顔は満足感に溢れています。
    子どもが甘えたい時、親が甘えさせてあげたい時、この“ぎゅっ”とするだけで、言葉では伝えられない人の温もり・優しさが相手に十分伝わるんですよね。なんだか優しい気持ちになれる一冊です。

    投稿日:2007/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい絵本

    我が子の、読み聞かせ会で知った絵本です。
    乳児さんばかりだったのですが、楽しく読みました。
    動物たちの、ほのぼのとした親子の交流が、見ていてあたたかい気持ちにさせてくれます。
    もちろん、子どもを「おいでおいで」と手を広げて呼び、ぎゅっと抱きしめてあげました。
    0歳児で読める絵本は、案外少ないと思いますが、この絵本なら、子どもと楽しみながら読めるのではないかしら。

    投稿日:2006/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • もぐらさんは素直じゃない

    さっちゃんがおいでおいでをすると
    いろんなものが来ます。

    次は何?と子供に聞きながら
    ページをめくります。

    髭まで来て
    みんなでお昼寝。
    もぐらさんが来ても誰も起きません。

    友達の子供はお母さんを呼ぶ時
    「おいでおいで」と言います。
    日頃言われてるから
    「ママ来て!」とは言えないみたいで
    おもしろいです。

    投稿日:2006/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最初のページにはお母さんが、めいっぱい手を広げて、にっこり微笑んでいる絵が描かれています。このお母さんの中腕の中めがけて、いろんな動物たちが集まってくるのです。可愛い小鳥から大きなぞうさんまで、ちょっと怖いけどへびまで登場します。
    なんと言ってもお母さんに向かって、ひよことよちよち歩きを競争しながら、歩いていくあかちゃんの姿が可愛い!!「よたぴよたぴ どて」あれ??転んじゃったかな?
    最後は「しっかり」お母さんにだっこしてもらうあかちゃん。このページでは私も娘をしっかりぎゅっと抱っこをしてあげるのがお決まりになっています。

    投稿日:2003/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • こっちもいいよー。

    「おっぱいちゅうちゅう」と同じシリーズです。
    こっちもいいですよー。小鳥やゾウやカエル、ゴリラ、コウモリ、それに人間の坊やが、お母さんの「おいでおいで」されて、腕の中におさまるとうい絵本です。
    抱きしめるのも、抱きしめられるのもとってもいい気持ちになれますよね。

    投稿日:2003/04/23

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / タンタンのずぼん / のせてのせて

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • もじゃげとうさん
    もじゃげとうさん
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 優秀賞受賞作品。父さんはゴロンと寝転んで、足をテントの外に出して‥。


楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.2)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット