新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

エルマーとりゅう」 ママの声

エルマーとりゅう 作:ルース・スタイルス・ガネット
絵:ルース・クリスマン・ガネット
訳:渡辺 茂男
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1964年08月
ISBN:9784834000351
評価スコア 4.66
評価ランキング 3,028
みんなの声 総数 34
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

28件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 第2作目!

    「エルマーのぼうけん」の続編です。
    せっかくなら、読み続けたい児童書シリーズではないでしょうか!
    小学校低学年のお子さんの一人読みにぴったりなシリーズ児童書に思います。
    親の私の代からある児童書、ロングランシリーズですね。

    投稿日:2020/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 忘れられない本

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子3歳

    「エルマーのぼうけん」に案外夢中になってきいてくれたので
    このまま覚えているうちにと思い、急いで続巻も読みました。

    小さいころ読んだ記憶がなく、
    もしかしたら私も初めてかもと
    真新しい気持ちで読めて、面白かったです。

    主人もいつもはあまり絵本のことなど口を出してこないのに
    エルマーだけは自信をもって
    「エルマーは面白いよな、おれも全部読んだわ」と
    子どもたちにも偉そうに言っていました。

    いつまでたっても忘れられない本なのでしょうね。

    投稿日:2019/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 冒険の続き

    エルマーのぼうけんで無事りゅうを助けたエルマーが家に帰るまでのぼうけんです。子供のりゅうと帰路についたエルマーですがすんなりとは帰れませんでした。
    7歳の息子には少し文章量がおおいかなと思いましたが、冒険ものは男の子のこころをくすぐるようであっという間に読み終わりました。
    そして最後にひとこと「おかあさん、エルマーと16ぴきのりゅうも借りてきて」・・・はい、わかりました!

    投稿日:2019/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • カナリヤの王様がなかなかユニーク!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子11歳、女の子6歳

    6歳の娘と読みました。

    エルマーのぼうけん に引き続き、エルマーシリーズ2冊目。
    今回は、前回助け出したりゅうと一緒に家路につくも、
    嵐にあい途中で一旦停車中の冒険物語です。

    エルマーのお相手はカナリヤですが、
    これがなかなか面白い!
    以前飼ってたカナリヤが出てきたり、
    そしてカナリヤの王様がなかなかユニークです。
    (注:おそらく王様ご本人は、大真面目です)

    この王様とエルマーのかけあいがなかなか楽しくて、
    娘は頑張って一人二役、なりきって音読をしていました。

    最後は無事におうちへもどれてよかったエルマー!
    続編もあるようで、次を読むのが楽しみです!

    投稿日:2017/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • りゅう、ふたたび

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳

    おもしろいお話です。ただ、私はエルマーとりゅうシリーズの中で、この作品だけちょっと眠たくなってしまいました。寝る前の読み聞かせだったからなのかもしれません。エルマーシリーズは描写も丁寧で、想像力をかきたてるような文章とストーリーだと思います。こどもたちに、一回はぜひ読んでほしいです。

    投稿日:2016/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 他の2作品に比べると・・・

    • めぐたむさん
    • 40代
    • ママ
    • 岡山県
    • 男の子4歳、男の子0歳

    「エルマーのぼうけん」に続き、購入。その時のドキドキ・ハラハラ感が凄かっただけに、今回はあまりドキドキ・ハラハラ感を感じませんでした。読んでみた息子も同じ気持ちのようで、3部作の中では、読む頻度が少ないかもしれません。
    しかしながら、りゅうと協力して、「知りたがり病」を治すべく頑張る姿は、微笑ましいです。前作とは、ひと味違った魅力がある作品だと思います。

    投稿日:2016/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怖くない冒険物語

    • たっちママさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、女の子3歳

    怖がりな5歳の息子が大好きだったシリーズです。
    エルマーの冒険が一番有名なので、次のリュウはどんな話かと思いきや、カナリア島に行くお話。メインはカナリアの王様の秘密の話で、リュウというよりはカナリアメイン?!
    タイトルでイメージするのとちょっと違いました。
    でも、そんなことはどうでもよくなるクオリティの高さ!
    夜に読み聞かせると必ず「もうちょっと読んで!!」攻撃です。
    でも、読んでる私自身もストーリーを知らなかったので先が気になって気になって・・・。
    エルマーのシリーズ全般に言えることですが、冒険ものだけれど、表現が優しくて、あまり怖くないので、怖すぎる冒険物はアウトなうちの息子も安心して楽しめるようです。
    いったん全シリーズ読み終わっても、しばらくするとまた読み始めちゃうので、図書館より購入をお勧めしたいくらい、持っててよかったと思う本です!

    投稿日:2016/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • りゅうを助けた後。

    息子が保育園で読んでもらった前作を気に入って続編にあたるこちらを読みました。
    りゅうをたすけた後、お家まで飛んで連れて帰ってもらうことになったエルマーですが、途中、カナリヤ島に立ち寄ります。そこでは思いがけない再開や、秘密を抱えた王様に出会います。
    息子は最後に、エルマーがお家に帰ってくると思ってなかったので、そこが一番の驚きだったようです。もう一冊シリーズがあるのを知っているので、帰るの早い!と言っていました。
    シリーズ最後の一冊はどんなきっかけで冒険するのか楽しみです。

    年長児〜対象と思いきや、友達の子供さんは年少だけどエルマー大好きだそうなので、読書経験豊富な子は4歳でも十分エルマーの世界を楽しめそうです。

    投稿日:2015/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • エルマーの続きということで楽しみにしていた次女。
    とちゅう、りゅうが飛べなくなってしまう
    シーンでは、とても心配そうにしていました。
    最後、エルマーのおうちに無事に帰って、
    エルマーの家の中のイラストを見ながら
    ほっとしていました。
    エルマーの家、お金持ちじゃん?って
    小3の長女が言っていました。
    長女は、作者と画家が親子だっていうことに気づいて
    感動していました。

    投稿日:2015/06/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ワクワクドキドキ

    6歳長女に絵本ナビさんで購入しました。長女はばーっと一人で読んでしまい、私は後から一人で読みました。「エルマーのぼうけん」を読んでいたので、物語に入りやすく、夢中で読みました(笑)名作には理由がありますね。ドキドキワクワク感をエルマーと一緒に味わわせてもらいました。カナリヤの王さまの秘密では私も知りたがり病になり、もう夢中。長女が私が読んでいるとこを見て「そこはね。」と話そうとするのですが、「いいから!」とシャットアウト。大人げないかなと思いますが、それくらい読んでて先を知りたくてたまらなくなってしまうんです。「教えないでー」って。大人でも十分楽しめます!

    投稿日:2014/11/01

    参考になりました
    感謝
    0

28件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(34人)

絵本の評価(4.66)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット