新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

おおきなもののすきなおうさま」 ママの声

おおきなもののすきなおうさま 作・絵:安野 光雅
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:1976年
ISBN:9784061272637
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,274
みんなの声 総数 30
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

25件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 絵が好きです

    安野光雅といえば緻密で繊細な絵を描く絵本作家というイメージがあるのですが、文も書いている絵本があるとは知りませんでした。

    大きなものが好きな王さま。ないものは作らせてしまいます。小さな虫歯を大きなくぎぬきを作って抜かせる姿は滑稽だなと思いました。

    こういう滑稽さって本人は気がつかないんですよね。

    大きな植木蜂に大きなチューリップが咲くのを心待ちにしている王さまにも笑ってしまいました。

    「はだかの王さま」ではないけれど、権力者って違っていても誰も教えてくれないところが孤独というのかかわいそうな感じもします。

    この王さまは偉い人というよりは、子どもっぽいところがあるので、子どもは共感できたみたいです。

    私はれんがの1個1個まで描いている安野光雅の絵をじっと見て「この人の絵はすごいなあ」と思いました。

    投稿日:2007/11/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • 可哀そうに

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    大きなものが好きな王さまは
    とにかくスケールが大きく、
    一つのことをするにしても
    周りの家来をたくさん巻き込み、
    迷惑をかけながら生活しています。

    王さまの周りに「バカなことはやめなさい」
    「王さまの仕事は何?」と諫めてくれる
    家来がいないのが可哀そうになりました。

    でも、歯を抜く場面では思わず笑ってしまいました。

    子どもたちは、この淡々としたお話に
    大笑いすることはありませんでしたが、
    ニヤニヤしながら見ていました。

    投稿日:2020/10/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 安野充雅さんの絵なので、お城の背景や登場する家来たちの動きの細やかさは素晴らしく、見ごたえがありました。
    特に好きなのは王様の虫歯を抜くためにこしらえた「くぎぬき」を作っているシーンです。
    ラストに作られる大きな植木鉢もよかったです。
    たぶん普通の植木鉢で栽培していたら、普通の大きさのチューリップだったでしょうに、こんな大きな植木鉢に植えられたら小さくしか見えませんよね。王様がこのチューリップを大事にしてくれるといいなと、思いました。

    投稿日:2020/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 深い寓話

    安野光雅さん流深い寓話のようなお話です。
    大きなものの好きな王様のエピソードです。
    何もかも大きいものを所望する王様のわがままぶりがすごいです。
    あの手この手でそのわがままをかなえる家来たちも偉いですねえ。
    その光景は愉快です。
    しかもこの王様、むし歯が痛いだの、思い通りならなかったりすれば、
    大泣きするというキャラクター。
    大きいものを身に着けているから、子どもみたいな容姿なんですけどね。
    それでも、思い通りにならないのが最後のオチでしょうか。
    凛と咲く小さなチューリップ。
    この存在感を感じてほしいですね。
    幼稚園児くらいからでしょうか。

    投稿日:2020/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ファンタジーの中身

    なんでも大きなものが好きな王さまが
    家来たちに出す要求に
    みんなてんてこ舞いのこの絵本。
    あとがきによると、
    ガスタンクをみて「こんなコーヒーカップがあったら・・」だったそうです。
    それってなんだか子供の発想!

    安野光雅さんの作り出すファンタジー絵本の中身は
    子ども心だったのかなぁーと感じた一冊です。

    投稿日:2019/05/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • イラストが魅力的です!

    安野光雅さんの描く絵本です。
    私は安野光雅さんんのイラストが好きなので,読んでみたいなと思いました。
    こちらの絵本,小学1年生の娘が小学校にあったので一人読みしてきました。
    我が家にも安野光雅さんの絵本は「シンデレラ」があり娘のお気に入りの1冊でもあるのですが,イラストから同者の絵本と気づいたかしら?そんなことが気になった親の私でもありました(笑)。

    投稿日:2017/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 周囲に迷惑よね(笑)

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    おおきなもののすきなおうさま。
    なんでもかんでもおおきくないと嫌なおうさまなのですが、付き合わされる周囲が迷惑よね(笑)。
    困ったおうさまではあるけれど、おおきな植木鉢にチューリップの球根を植えて、待つくだりとかなんだかちょっとかわいさを感じてしまいました。
    このなんでもかんでもおおきい生活もちょっとだけなら楽しそうではありますね。

    投稿日:2017/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんだか憎めない

    大型絵本を読み聞かせしました。だからよりいっそう大きさが伝わったのか、子どもたちもページをめくる度に色々な声が聞けました。
    まわりはさぞ大変だろうけど、王さまもリサイクルするアイデアが素敵ですね。そんな王さまだからこれに懲りないでまだまだ色々なアイデアが浮かぶんじゃないかと思います。

    投稿日:2013/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢が膨らむ挿絵

    安野光雅さんの絵本は「旅の絵本シリーズ」や『ふしぎなたね』などなど、大好きです。こちらの本も素晴らしい絵とユニークなストーリーが楽しく、大人も夢中になってしまいます。
    大きなものの好きな王様のおはなしです。プールのような洗面器で顔を洗って、庭のような広いタオルで顔を拭いて一日がはじまる王様。たったひとつのりんごを、持ちきれないほどの大きなナイフとフォークで召し上がります。
    そして王様は、家来にいろいろな大きな物を作らせます。巨大なチョコレートや巨大なペンチ、巨大なとりかごなどなど。わがままなのだけれど何となく憎めない王様と、命令を真面目に聞いて、真剣に大きなものをつくる家来たちの姿がなんとも楽しいです。
    ただ単に大きく描いているのではなくて、きちんと設計されて本当につくったらこんな感じなのかなと思わせてくれる挿絵は、みているだけで夢が膨らみます。

    投稿日:2013/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろかった。

    大きいものの好きなおうさま。
    それにしてもその大きいものはスケールが違う。やっぱりおうさまって思わせてくれるくらい大きい。
    なんて言ったって、「やねよりもたかいベッド」に、「プールのようなせんめんき」、「にわのようなひろいたおる」ですもの。
    そして、絵を見る限り、どこを磨くんだろう???って思うような大きな歯ブラシ。口の中に入らないんじゃないかしら?って思わず邪推してしまいます。

    おうさまが虫歯になったらとにかく大きなくぎぬきを作らせて、歯を抜いたり。そんな大きいのでどうやって歯をぬいたんだろう??なんておもってしまいました。

    一時が万事こんな感じです。

    そして最後に大きなうえきばちをつくり、チューリップの球根を植えます。

    人間は自然にかなわないってことを伝えたいのかなぁとおもいます。

    とにかく、物の巨大さにびっくりして笑ってしまいます。
    面白かったです。

    投稿日:2012/08/30

    参考になりました
    感謝
    0

25件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(30人)

絵本の評価(4.42)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット