新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ぽんたのじどうはんばいき」 ママの声

ぽんたのじどうはんばいき 作:加藤 ますみ
絵:水野 二郎
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1984年
ISBN:9784893251954
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,172
みんなの声 総数 43
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

33件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • イメージを膨らませる絵本

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子14歳

    なんとなくノスタルジックな絵だし、内容的にも2歳児でも喜んで見ていました。いくら小さくても、子どもっていろいろなことを考えつくんです。遊びの中で「〜ごっこ」が得意で大好きで、このお話から発展していったことがありました。

    ポンタくんじゃなくて、実は、自動販売機に住んでいたのはさみしがりやのおばけでした!おばけは怖くないんだよ。最後にみんなでいつも楽しんでいる「セッセッセ〜のよいよいよい」して仲良しになって、自動販売機はおうちになるんだよ。

    という、オリジナル?な話になって、劇遊びとして発表会で楽しくいつもの感じで発表できた事を思い出して、にんまり。

    皆さんは、どんなイメージを持つのでしょうか。お薦めです♪

    投稿日:2006/04/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • こんな自動販売機あったらいいな

    • ぽぽろんさん
    • 30代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子6歳、男の子4歳

    下の子が保育園で劇をやり、その後も自動販売機がみんなのおもちゃになっています。その絵本を借りてきて読んだら、なんだか昔見たことがあるような懐かしい感じがしました。
    欲しいものをお願いして葉っぱを入れると、欲しいものが出てくるなんてドラえもんのポケットのよう。子供たちもこんなのあったらいいねと言ってました。お友達もできて、張り紙も面白かったです。

    投稿日:2006/03/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 子供の頃に大好きだった絵本

    • なりおママさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    子供の頃のお気に入りの絵本でした。
    書店で見つけた時は懐かしくて、思わず購入しました。
    こんな自動販売機があったらいいな、何もらおう?と夢がいっぱいに広がっていた当時の自分を思い出しました。
    優しい色使いに、優しいぽんた。
    ほっこりする絵本です!

    投稿日:2021/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 望を叶える優しいぽんた

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    たぬきのぽんたが自動販売機を手作りしました。ところがたぬきの女の子が注文したものは「お友達」。ぽんたは困ってしまいます。ぽんた優しさに心温まります。ぽんたが自動販売機を辞めてしまった理由をどこまで娘が理解できたかはわかりませんが、素敵なお話でした。

    投稿日:2020/07/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な自動販売機

    たぬきの「ものを変化させる力」を使って、子どものたぬきのぽんたくんが自動販売機をはじめました。
    順調にみんなのお願いを叶えてあげるぽんたくんですが、だんだん「お願い」のレベルが上がっていきます。

    「ぽんたくん、どうするのかな?大丈夫かな?」とドキドキしながら、楽しく読ませていただきました。

    投稿日:2020/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友だちも出てくる自動販売機

    なんだか懐かしさを思わせる優しいイラストです。たぬきのぽんたくんが可愛いいたづらをしかけます。
    葉っぱを入れると欲しいものが出てくるなんて、夢がいっぱいです。

    子どもがとてもワクワクして聞いていました。

    そしてお話の結末がいいですね。友達が欲しいとじどうはんばいきに願う展開はあったかい気持ちになります。

    最後のページの張り紙も面白いです。
    そんな何でも出てくる自動販売機を作ってみたくなる一冊でした。

    投稿日:2017/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいです^^

    自動販売機になって、色々な動物たちの欲しい物をなんとか準備してあげるぽんたくん。でも、最後は「お友達がほしい」というお願いに困ってしまいます。。。ちょっと考えて自分がお友達になってあげる優しいぽんたくんがとってもかわいいです^^

    投稿日:2016/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほっこりするお話

    • ともっちーさん
    • 40代
    • ママ
    • 佐賀県
    • 女の子8歳、男の子4歳

    子供なら誰でも大好きな自動販売機。
    それだけでも子供心をくすぐりますが、実はその裏ではたぬきのぽんたがはっぱを品物に化かして出してくれるという、これが面白くないはずがありません。

    ぽんたも単なるいたずら好きなのではなく、歯が痛くて困ってるサルの為に薬草を取りに行ったりと、優しい!
    最後には、お友達が欲しいというたぬきの女の子のために、自らがお友達になるという何とも心温まるお話。

    息子の幼稚園でも読み聞かせの定番になっているらしく、お気に入りの一冊です。
    楽しい遊び心と優しさが伝わってきます。

    投稿日:2015/10/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛らしい絵本!

    初版1984年ということもあり,親の私がずっと気になっていた絵本でもありました。
    本屋さんで見つけ早速開いてみました。
    私が子供の頃はこうい絵本多かったな〜というちょっと昭和的で優しい子供らしいイラスト,よかったです!
    お話の内容もとても愛らしい!
    我が家の娘にも読んであげたいと思いました。
    ほのぼの後味のよい絵本です☆

    投稿日:2015/08/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぽんたがかわいい

    2歳の娘は、さるがでてくると嬉しそうにします。本当にさるは、歯がいたそうで何だかかわいいです。ぽんたとぽんこがお友だちになれてよかった。ストーリーもとっても、ふんわりした感じで絵も可愛いく癒される絵本です。2歳でも、内容を理解できる絵本だと思います。

    投稿日:2015/06/30

    参考になりました
    感謝
    0

33件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(43人)

絵本の評価(4.73)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット