新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

おしくら・まんじゅうなかなかよいと思う みんなの声

おしくら・まんじゅう 作・絵:かがくい ひろし
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\1,078
発行日:2009年05月
ISBN:9784893094704
評価スコア 4.8
評価ランキング 327
みんなの声 総数 138
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 面白いです

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    寒い時期の定番「おしくらまんじゅう」。
    最初はおまんじゅうからスタート。
    「つぎいくよー」と言われて次に出てきたのは・・・。
    意外なものたちが真ん中で押されて、そりゃ、これを押しちゃったらこうなるよね〜という期待を裏切らない結果になって笑えます。それぞれのキャラクターの表情も最高!
    リズム良く読んであげると、1歳の娘もノリノリで聞いてくれました。小さい子から大きな子まで、みんなで楽しめる絵本です。

    投稿日:2009/12/18

    参考になりました
    感謝
    2
  • 表情

    絵本のタイトルどおり、おまんじゅうがおしくらまんじゅをするお話です。

    一生懸命おしくらまんじゅうしている時の表情が真剣そのもので面白いなぁと思いました。
    かがくいひろしさんの絵には、温かみがあって、どこか憎めないキャラクター達が登場するので大好きです。

    乳児さんからでも十分に楽しめるオススメの一冊です☆

    投稿日:2009/07/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • 顔よ!笑

    表紙の丸い白とピンク、何だろ〜と読み始めたら君たち饅頭だったのか!
    そして「おしくらまんじゅう〜」と言うときの顔よ…!笑っちゃいました。また、混ざりたいなぁと遠くから指くわえてながめてる子たち(まぁすぐ混ざるんですが)も毎回かわいくてなごみます。
    しかしラストは思わず「えぇえ〜?!」って言っちゃいました。

    投稿日:2024/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • おしくらまんじゅう

    かがくいさんの絵本の割には、子どものくいつきがいまいちでした。
    息子が「おしくらまんじゅう」の遊びを知らなかったことが原因でしょうか…

    親としてはそれなりにおもしろいと思っていたので、絵本の楽しさを子どもと共有することができず、残念でした。

    投稿日:2020/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • まんじゅう好きゆうれい

    おしくらまんじゅうのまんじゅうは、語呂合わせだと思っていたので、
    こんな風に絵になると、まんじゅう以外も色々ありで楽しくなりました。
    両方から押す紅白まんじゅうかな?の表情や言葉も楽しいです。
    こんにゃくは弾力勝ち、なっとうは粘り勝ち、
    最後のまんじゅう好きゆうれいには食べられてびっくりでした。

    投稿日:2017/01/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • おしくらまんじゅうのまんじゅう!

    息子が表紙をみて「まめ!まめ!」と言うので
    まめだと私も思ってしまいましたが、
    おしくらまんじゅうのまんじゅう・・・そりゃそうだ。

    おまんじゅうが、こんにゃくやなっとうなどなど
    おしくらまんじゅうします。
    おまんじゅうの力が入れているとき、おしっくらした後や
    押されている方のそれぞれの表情や反応がとても楽しいです。

    この本を読んだ後は息子とおしくらまんじゅう。
    最後はゆうれいさんのようにパクっと食べて遊んでいます。



    投稿日:2012/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歌ってくっついて

    友達から「おすすめ!」と、プレゼントにもらいました。

    「♪おっしく〜らまんじゅう〜、おっされって、ぎゅ〜!」と
    歌いながら、息子とぎゅうぎゅうおしくらまんじゅうやりながら
    読んでいます。
    スキンシップにもいいですね〜。

    歌が好きな息子には、大好評です。
    友達いわく、「2歳くらいになったら、いっしょにぎゅうぎゅう言い出すよ」
    とのこと。

    楽しい絵本なので、他のお友達にもプレゼントしたのですが
    その子もすぐ「ぎゅう!ぎゅう!」と言い出したそうです。
    耳になじみやすいんですね〜。

    ただまあ、好みがあるのか、うちの夫には
    「大人のわるふざけみたいな絵本」とあまり評判がよくなくて。
    そこが、かがくいさんの味、なんですけどね。
    他の友達にも「シュール・・・」と言われました。

    好みがそれぞれ出やすい本だと思うので、
    4つ★で。
    私は好きです!

    投稿日:2011/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • もう1回

    もう1回読も! もう1回!
    年中の女の子のお気に入りです。
    とってもかわいい絵が気に入り
    覚えやすい、おしくらまんじゅ〜が気に入り
    何度も読むうちに、字を知らない子も絵を見て、一緒におしくらまんじゅ〜♪
    とっても、ハッピーな気分になれる絵本
    おだんごのおしくらまんじゅってーーー
    最後もびっくりなおちが待ってます
    最近は、子供が私に読んでくれますよ〜 是非!

    投稿日:2011/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歌って楽しめる絵本

    かがくいさんの絵本はだるまさんシリーズしかり、とっても柔らかなタッチのシンプルな絵なので。
    くっきりはっきりなイラストの子ども絵本が多い中、1歳くらいの子にウケるのか?と思いきや。
    これが意外にウケるんですよね〜。
    独特の空気感と、表情豊かなキャラクターのちょっとシュールな雰囲気を小さい子でも十分楽しめてる気がします。
    おしくらまんじゅうでおまんじゅうが主人公って(笑)
    でもおまんじゅうが色んなものをギューギュー押す姿や、「ふん、ふんふん」という歌えるような軽快なフレーズに読むほうも聞くほうもとっても楽しくなっちゃいます。
    ラストに出てくるおばけもいい味出してて、なぜかおばけ好きな息子にはおおウケ。
    子どもにはかわいい絵本と思いがちな親の固定観念をしっかり崩してくれることにとっても感謝してます。

    投稿日:2011/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • まんじゅうがいなくなる

    紅白まんじゅうがいろんなものをおしくらまんじゅうしていきます。最後に幽霊をおしくらまんじゅうしたら食べられてしまう、、、けれど、絵が可愛いので悲惨な感じがしません。

    投稿日:2011/02/19

    参考になりました
    感謝
    0

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くっついた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット