新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

こちょこちょ ももんちゃんなかなかよいと思う みんなの声

こちょこちょ ももんちゃん 作:とよた かずひこ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2010年03月
ISBN:9784494001477
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,293
みんなの声 総数 40
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 残念

    ももんちゃんが

    みんなをこちょこちょとくすぐるお話です。

    くすぐったあと、また別の人をくすぐりに行きますが

    もう手から離れてもくすぐられた人は

    また笑っています。

    これがなんか私は無理でした。

    いつまでも笑っている感じが

    少し気味が悪いと感じました。

    赤ちゃんにはそんなこと感じないと思うので

    おすすめです。

    投稿日:2024/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見てみたかった

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    赤ちゃん絵本だけれど、
    「こちょこちょって、どうしてくすぐったいんだろう」と
    8歳児でも甘えてこちょこちょされに来るんです。

    さぼてんさんをこちょこちょしようとしたときに、
    タイミングよく声がかかるからいいですよね。

    ちょっと、サボテンをくすぐった後に
    どんな反応になるか見てみたかった気もしますが。

    投稿日:2021/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • きょうもとっとことっとこ

    きょうもげんきにはしってゆくももんちゃん、ももんちゃんよりうんとおおきい
    こぐまさんにあいます。
    ごあいさつをしたとおもったら、こちょこちょとこぐまさんをくすぐります。
    つぎは金魚さんに会いに行って、また、こちょこちょですね。
    これがブームなのかな。
    次はサボテンさん、やっぱり最後はね、ももんちゃんがこちょこちょされるばんですね。
    げんきいっぱいのももんちゃんがかわいい。

    投稿日:2016/12/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • こちょこちょ大好き!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    みんなをこちょこちょするももんちゃん。
    サボテンさんをこちょこちょしないのは…まあ分かりますけども。
    うちの子どもたちもこちょこちょが大好きです!
    いっしょにこちょこちょをしてあげました。やっぱり反応が良いですね。
    笑うのはいいことなのでどんどんこちょこちょしましょう(笑)。親子のコミュニケーションにも。
    ラストはももんちゃんが…。

    投稿日:2015/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • とっとことっとこ…こちょこちょこちょ

    私が「ももんちゃん」シリーズを好きなのでよく借りてしまいます。

    この本はももんちゃんがお友達をくすぐりっこ。
    本に合わせて子供の体をくすぐると、楽しいくすぐりっこが始まります。
    内容よりもそっちが楽しいのか何度も繰り返しをせがまれてしまいます(笑)

    最後のオチ(?)はまだ2歳前の子にはわからないみたいですが、
    ももんちゃんがサボテンさんにこちょこちょしなくて良かった。

    投稿日:2013/07/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • くすぐり合いっこしたら楽しいかも。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    私は極度のくすぐったがり〜な体質で、くすぐられるのは苦手です。
    ももんちゃんはとても楽しそうに仲間たちをくすぐっていきますね〜。
    ももんちゃん自身、最後のお母さんにくすぐられていやがるというより、完全に喜んでいるので、くすぐられることは好きなんしょうね。

    この絵本を読んだ後に身近な大人たちとお子さんたちで、くすぐり合いっこしたら楽しいでしょうね。
    残念ながら、私は参加できそうもありませんが…。

    投稿日:2011/07/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • もちろん最後はこちょこちょで!

    どんどこももんちゃん以降、ももんちゃんが大好きな息子。こちらももちろんお気に入りです。
    今回はどんどこではなく、とっとこと走るももんちゃん。呼ばれて「はーい」とお返事して、こちょこちょ!
    この「はーい」と手を挙げてお返事するのも、こちょこちょも、1歳の息子の数少ない理解できる動作のレパートリーに入っているので、とってもわかりやすいみたいです。
    欲を言えば、今回はくまさんと金魚さんににこちょこちょしたら、もうラストになってしまうので、ちょっと繰り返しの楽しみが物足りない気はするのですが…。
    でも小さい赤ちゃんにもわかりやすくって、一緒にこちょこちょもできて、お勧めですよ。

    投稿日:2010/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ももんちゃんのにやけた表情

    お友達にこちょこちょする為に一心不乱に突き進むももんちゃん。
    ももんちゃんの目が輝いています。

    いたずらっ子なにやけた表情のももんちゃんをみて
    読み手の私が笑ってしまいました。

    ももんちゃんはこちょこちょするのを楽しんでいましたが、
    やっぱりママにこちょこちょされるのが一番うれしい様ですね。

    投稿日:2010/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • こちょこちょしながら

    2歳10ヶ月の息子に読んでやりました。ももんちゃんがこちょこちょをしてまわるお話です。そして最後には自分がパパにされる・・・という結末。読みながら一緒にこちょこちょしてやると喜んでいました。

    ただ、2歳10ヶ月に読んでやるにはちょっとつまらないかもしれませんね。もう少し小さい子の方が楽しめると思います。いろんな動物が突如現れ、ももんちゃんがこちょこちょする。もうすこしでさぼてんさんにもするところでしたが・・・。

    個人的には、こちょこちょする相手が「ぷよぷよ」的な絵柄なのにちょっと驚きました。○○星人的な感じで、ちょっとリアルさにかけたような・・・。

    投稿日:2010/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • こちょこちょ〜

    初めての絵本にぴったりの作品です。

    ももんちゃんが相手をこちょこちょとこちょばすと同時に
    膝の上に乗せた子供にこちょこちょすると大笑いし、
    とても喜びます。

    単純なお話ですが、それが小さい子にはうけるようで
    何度も読んでとせがんできます。
    「こちょこちょ」と読む前は体を身構えているのが
    また可愛くて、
    ももんちゃんのように一生懸命こちょこちょしてしまいます。

    投稿日:2010/04/12

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / だるまちゃんとてんぐちゃん / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / ぎゅっ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(40人)

絵本の評価(4.59)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット