新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

ぽんちんぱん自信を持っておすすめしたい みんなの声

ぽんちんぱん 作:柿木原 政広
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2014年04月
ISBN:9784834080926
評価スコア 4.46
評価ランキング 10,814
みんなの声 総数 34
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 思わず

    我が家に、ぽんちんぱんブームが やってきました。

     ぱんぱん しょくぱん ぽんちんぱん

    リズミカルな言葉と、おいしそうな食パンが、ページをめくる手を誘います。
    次のページを開くと、にっこり笑顔の しょくぱん登場!
    こちらも思わず にっこりしてしまいます(^−^)

    言葉の響きが楽しく、くり返し いろんなパンが出てきます。
    一つの見開きページに出てくるのは、一つのパンだけで、余分なものは何も描かれていません。
    このシンプルさが、くっきりとパンを引き立ててくれます。

    こどものとも0.1.2.というシリーズ名のとおり、あかちゃんから楽しめると思います。
    あかちゃんは、”顔”を早くから認識し、興味を示すそうなので、そういった点からもオススメです。
    もちろん、あかちゃんだけでなく、パンの好きな子(大人だって!)はみーんな、ウキウキしちゃう1冊です♪

    投稿日:2014/05/21

    参考になりました
    感謝
    2
  • 魔法の言葉

    「ちぎちぎぱっぱでぽんちんぱん」
    を繰り返すだけなのに、とっても楽しいみたいです!
    まだ喋れない一歳の娘ですが「ぽんちんぱん」を言おうと頑張っています。(実際に言えているのは「ぱん」のところだけなのですがそれもまたかわいい)
    絵本がなくても大人もついつい口ずさんでしまう不思議な魔法の言葉です。

    投稿日:2021/10/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • 楽しい♪

    • fumiさん
    • 40代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子8歳、男の子1歳

    リズミカルな言葉でぱんが登場し、ちぎるとパンがお顔に見える。
    背景も余計な装飾がなくすっきりしていて認識しやすく、言葉も短くすぐにページをめくれるのも赤ちゃんが飽きなくて良いですね。
    リズムの良い短い言葉と、見開きいっぱいのパンが息子の興味を引いたようで、読んでいる時は本をじっと眺めています。

    投稿日:2021/09/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • おとうさんと楽しい時間!

    • もけこさん
    • 40代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子14歳、男の子11歳、男の子1歳

    ファーストブックでいただいた絵本です。
    「これは、、、楽しくない。わたしには(笑)。」と思いましたが、「赤ちゃんには楽しいのかも。」とさっそくリズムを付けて読んでみるとやっぱり食いつきがいい!
    たびたび私がこどもに読んでいるのを見ていたパパが、こそっとこどもとふたりで読むようになりました。
    しかも、パパとだとこどもが手拍子をつけて「パン!」と一緒に言葉に出して楽しむように!
    からだでリズムを楽しむ1冊になりました。

    投稿日:2020/06/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • ちぎちぎぱっぱでぽんちんぱん♪

    とってもおもしろく可愛らしい絵本です。この絵本を読むとパンを食べたくなります。そして、ちぎってお顔に♪お行儀としてはよくないかもしれませんが、こういういたずら?って私も子どもの頃大好きだったなと振り返ります。子どもと一緒に楽しんじゃうのもいいですね!

    投稿日:2019/07/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • ぽんちんぱん

    • めらんこりさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子3歳、男の子0歳

    最初になんの変哲も無いパンが登場し、次のページでは、パンがちぎられ顔が出てきます。
    リズミカルな文書とともにこの流れの繰り返しですが、なんだかとってもかわいいです。

    パン以外の絵は何も出てきませんが、そのシンプルさもとても良いです。

    投稿日:2017/03/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • リズミカルな言葉と共に!

    「ぽんちんぱん」というリズミカルな言葉と共に,食パン,あんパン,バターロールパンと美味しそうなパンたちが出てくる絵本です。
    繰り返し要素も,小さなお子さんにぴったりですね!
    この絵本を読んだ後は,パンを食べたくなっちゃうかも(笑)。

    投稿日:2016/11/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • 何だかみんなでぽんちんぱん

    「ぽんちんぱん」に意味などないのでしょうが、いろいろなパンと一緒に繰り返していると、不思議と心も軽くなる絵本です。
    パンだからでしょうか、どんなパンでも心配無用に思えるところも、嬉しい響きです。
    読み聞かせよりも、みんなで声を出したほうが、楽しさが膨らむ絵本に思いました。

    投稿日:2023/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何度も口に出したくなるリズム

    ぽんちんぱん!のリズムが楽しく、何度でも言いたくなる、聞きたくなる心地よさがあります。パンが大好きな娘からよくリクエストされる一冊ですが、リズムが乱れると子供の集中力が切れる気がするので、一度読み始めたら一気にテンポよく読むことを心がけています。

    投稿日:2023/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • パン好き!

    息子が保育園で読んでもらった際、大興奮していたようで、保育士さんから勧めてもらった本です。

    タイトルを聞いてもイメージができなかった私に、保育士さんが「パンが出てくるんですよ、○○くんはパンが大好物なので、気に入ったようです。」と教えてもらいました。

    本はボードブックとまではいきませんが、厚紙でできた本で、息子がページをめくりまくっても破れません!
    息子のお気に入りのぬいぐるみを使って、描かれているパンを食べる真似をすると、「もっと読んで」とアピールしてきます。

    単純なオノマトペの本のように思うのですが、奥が深そうな一冊です。

    投稿日:2021/09/30

    参考になりました
    感謝
    0

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くっついた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(34人)

絵本の評価(4.46)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット