新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

おちゃわんかぞく自信を持っておすすめしたい みんなの声

おちゃわんかぞく 文:林 木林
絵:いぬんこ
出版社:白泉社 白泉社の特集ページがあります!
税込価格:\924
発行日:2015年04月30日
ISBN:9784592761822
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,223
みんなの声 総数 29
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 面白家族

    このお話は、お茶碗の一家の様子を描いたお話でした。うちの子はこの家族の顔がツボだったみたいで大笑いでした。お茶碗の家族なので語尾が「ちゃわん」になっているのもなんかツボだったらしく、結構気に入っていました。

    投稿日:2016/02/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • ブサかわ食器と楽しい食事

    子どもウケはしなさそうですが、何とも言えないブサかわな食器たちが出てくるお話でした。食器たちのインパクトがなかなかにありました。加えて、ごはんとお味噌汁のシンプルなお食事の様子が描かれていましたが、それがとても楽しそう!食事が楽しくなる絵本だと思いました。

    投稿日:2023/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見たことのあるイラストだな〜と思ったら『シャキーン!』のイラストレーターさんだったんですね。このなんともいえない独特のイラストがおもしろくて、絵を見ているだけでも楽しめますが、そこにリズミカルな文章が合わさって、読むとさらに楽しかったです!親子で音読したりと、楽しいひとときを過ごせました♪

    投稿日:2022/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • テンポがいい

    表紙の絵がインパクト大ですよね。
    おとうちゃわん、おかあちゃわん、おにいちゃわん、おちびちゃわんの4人のおちゃわんかぞくの朝ごはんのお話。

    テンポが良く、イラストも、きもかわいい?というか何というか、クセになる絵です。

    娘たちは、
    これ誰がご飯食べてるの?
    みんな自分で納豆とか梅干しとかのせてるよ。
    って。

    確かにね。子供目線なら不思議なのかな。

    投稿日:2020/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • テンポがとてもいいです♪

    リズムよく進んでいくお話に弾むように読んであっという間に読み終えてしまいました。なかなかユニークなイラストでとても印象的です。お茶碗の絵柄にもそれぞれのイメージにぴったりで絵本の隅々まで楽しめる1冊です。おちびちゃわん、いっぱい食べて大きくなあれ♪

    投稿日:2020/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • おちゃわんかぞく

    「おちゃわん おちゃわん おちゃわんかぞく
    おちゃわんかぞくが きましたよ」

    おちゃわんかぞく手を繋いでちゃぶ台に登場です。
    「でーんと でっかい おとうちゃわん
    すーっと すわった おかあちゃわん
    ちょっと ちっちゃい おにいちゃわん
    いちばん ちっちゃい おちびちゃわん」
    これは声に出して読む、耳で聞く絵本です。
    林木林さんの心地いい言葉のリズムといぬんこさんの愛くるしくユーモアたっぷりの絵がサイコー。

    絵と言葉が本当にマッチしていてまるで絵が動き音やにおい味さえも感じられる。
    豊かに五感を刺激するめっちゃ可愛い絵本です。
    読み聞かせ時間目安 1分55秒

    投稿日:2019/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 細かいところまで楽しい

    • イヨイヨさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    初めて読んでこどもが大笑い。何度見ても新しい発見があって、細かいところまで楽しめます!いぬんこさん の絵本ははじめてで、絵のセンスがとてもおもしろいっ。表紙からにじみでてくるおもしろそうーな雰囲気は、中を見ても期待を裏切りません!この茶碗、作ってほしいです。

    投稿日:2018/12/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい茶碗家族

    • きゃべつさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子17歳、男の子14歳

    表紙を見た感じで実はあまり期待しないで、読んでみたのですが
    良い意味で裏切られました。

    思わず節をつけて歌ってしまいそうなテンポ良い文章で
    なんと、お茶碗が踊っているじゃないですか。
    茶碗に描かれた顔もシュールですし、ナンセンス絵本好きの私好みです。
    おとうさん、おかあさん、お兄ちゃん おちびちゃんと家族が楽しくそろっている雰囲気が良いですね。そしてお茶碗もちゃんと柄が違っていて、細かいディティールにもこだわってます。

    秋の新米の季節にご飯が美味しく食べられるようになりそうですね。最後はちゃんと重ねてしまって終わるところもいいです。

    投稿日:2018/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 四人家族

    全頁試し読みで読みました。ちょっと強烈な絵がインパクト大でした。
    おとうさん茶碗、おかあさん茶碗、おにいちゃん茶碗、おちびちゃん茶碗が、手を繋いで登場したので仲良しの4人家族なんだと思いました。なんだか微笑ましくてよかったです。おちびちゃん茶碗がおとうさんに甘える姿もいいなあと思いました。

    投稿日:2017/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • テンポがきもちいい

    おちゃわん、おちゃわん、おちゃわんかぞく♪
    テンポが気持ちよくてサラッと読みやすい絵本です。

    我が家もちょうど4人家族。
    自分の家族に当てはめて、お父さん、お母さん、僕、弟、と茶碗を指さして見ています。
    その流れで、おにいちゃわんは長男の、おちびちゃわんには次男の名前で読んでいます。
    とても気に入っています。

    投稿日:2016/09/14

    参考になりました
    感謝
    0

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(29人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット