みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
幼児向けの短く・小さな絵本です。 文字量が少なくリズムが良いので、子供が1歳頃からよく読み聞かせてきた絵本ですが、今ひらがなが読めるようになった子供が自分で読む時にも丁度良かったです。 子供のおススメはネズミが寝ていたらオバケが出てきたシーン、オバケが「ぴょこん ぴょこん ぴょこん」と沢山出てきたところが面白かったそう 佐々木マキさんのオバケが安定で可愛いです
投稿日:2024/02/18
ねむそうな表情をしたねずみさんがマイペースに旅をしています。 おばけがぴょこんと出てくる場面が大好きで、おばけを指さしながら大興奮の息子。対象年齢が3歳からとなっていますが、言葉のテンポの良さとキャラクターの可愛さがお気に入りポイントのように思います。
投稿日:2016/03/15
最近、「ねむいねむいねずみ」の存在を知って大ファンになってしまったので、シリーズの本を探して読んでいます。こちらは小さいサイズの絵本で、「3歳から4歳」という表記がありました。 今度の旅では、森の中でたくさんのオバケと出合うねむいねむいねずみ。オバケといっても全然怖くなく、ねずみのくしゃみでびっくりしてしまうという、かわいいオバケたちです。「びっくりさせて、ごめんごめん」とオバケたちに謝るねずみもまた、かわいい・・・とにかくツボにハマってしまいます。
投稿日:2013/09/17
「ぶたのたね」で大好きになった、佐々木マキさん。 「ねむいねむいねずみ」シリーズも子供達は、大好きです。 「もりのおばけ」と「おつきさま」は、幼児版シリーズで、小さな子供向けです。 今回も、ねずみがたびをしていたよ。から始まり、おばけ達が出てきますが、何故かアイスクリームを持っているおばけ。そして、そのアイスクリームを最後ねずみが、もらっちゃうんです。 何とも面白い・・・おばけとのお話でした。
投稿日:2012/02/23
絵がとってもかわいいです。 主人公の「ねむいねむいねずみ」が、大好きでこのシリーズの絵本は全て何回も読んでいます。 お化けを探しながら読んだり、子供のお気に入りです。 ささき まき さんの絵本は、子供たちに大人気ですよね。 絵も面白くかわいいし、ストーリーにもユーモアがあり、子供が気に入る要素がたくさんなるのではないでしょうか? 大人とは違う子供の、感覚にこの絵本シリーズはマッチしているのでしょうね。
投稿日:2006/03/26
小さめタイプと大きめタイプの2種類で、このシリーズは出ています。本当に眠いのが伝わってきますよ。半開きの目にちょっと笑えてしまえます。息子は、この主人公が面白いといっています。
投稿日:2003/11/27
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
★Amazonギフトカード1万円分も★話題の新作絵本や知...
Amazonギフトカード1000円分を30名様にプレゼン...
対象書籍を3冊以上ご購入で「くまのコールテンくん」アクリ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索