新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

にんきもののひけつ自信を持っておすすめしたい みんなの声

にんきもののひけつ 作:森 絵都
絵:武田 美穂
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:1998年10月
ISBN:9784494013319
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,332
みんなの声 総数 17
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 今の時期(2〜3月)にピッタリ!

    • ぼのさん
    • 40代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子14歳、女の子12歳、女の子7歳

    「ますだくんシリーズ」で、武田美穂さんにはまった長女が、中学年くらいの時にGETした本です!
    絵は多いけど、絵本ではなく、森絵都さんが書かれた児童文学です!
    あっという間に読んでしまって「おもしろかった〜!」と言っていたのを思い出し、昨夜1年生の次女に読んであげました。(次女も、武田さんファンなので♪)

    バレンタインデーに、女の子から27個もチョコをもらった、クラスメートのこまつくん。
    対するぼく=けいたは、かなえからもらった、コンビニチョコ(¥97)ひとつだけ。
    この差は一体何なんだ〜?!
    こまつくんの『にんきもののひけつ』を探ることにしたけいたは・・・???

    末っ子のせいか?!年の離れた兄姉がいるせいか?!
    おませな次女は、1年生にして、コイバナが大好き(苦笑)。
    先日のバレンタインには、手作りチョコを数名のボーイフレンドに渡してました。(中身は同じだけど、本命君にだけ、ラブレター付き。ラッピングも凝っていた!爆)

    なので、こういうストーリーは、興味深々でくいついてきました。

    「もてるの当たり前じゃん!」という3拍子揃ってるこまつくんですが、そんな理由じゃ納得できないけいたの想像力がおかしく笑えます。
    さらに、けいたが探り当てた『ひけつ』が爆笑モンです!

    けいたもいい味出してるけど、こまつくんのキャラも、すごく好きだな〜♪彼が人気者になるの・・・オバさんは、すご〜くよくわかるよ!
    そして、けいたとかなえのコイバナも、絵都さんらしくて胸キュンものです!

    続編も読んでみたくなりました☆

    投稿日:2008/03/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • ぼくになくてあいつにあるもの・・・?

    • とむままさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子13歳、女の子11歳

    森 絵都さんのお話に武田 美穂さんのイラストがついた
    可愛いくてコミカルなお話で・・主人公が3年生なので、2・3年生位から共感できるお話なのでしょうか・・?
    我家は1年生のときにはまりいっきに読み上げた本です。


    ぼく『けいた』は小学3年生!!
    バレンタインデーにチョコが1個。

    同じクラスの小松くんは27個!!

    この差は一体どこからくるんだろう〜と小松君観察が始まるのですが・・・
    けいた君のキャラが本当に楽しくて憎めなくて可愛いくて
    けいた君パワーでこの本のとりこになったんだけどね。

    男の子の目線、女の子の目線と違いが出てくる年頃なのかな??

    微妙な子ども心が楽しく描かれていて男の子も女の子にも
    お勧めですよ〜

    投稿日:2008/03/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • 今時の小学生は!?

    小学校中学年お子さんの読書にぴったりなシリーズ児童書です。
    こちらはバレンタインシーズンにもいいかもですね(笑)。
    我が家の子供(女の子)、小学校高学年ですが、バレンタインシーズンも特別そわそわした話や周りの様子も普段通りですが、親の私が小学生の頃はその時期はどこかクラス内もソワソワだったのですよねー。
    今の子はクールなのかなぁ(笑)。

    投稿日:2021/08/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 主人公のけいたは、ごくごく普通の小学生。
    そんなけいたが今一番気になるのが、カッコ良くて勉強が出来てスポーツも出来る、おっとりしてて優しくて、女子に大人気のこまつくん。
    先生にも信頼されている様子が、羨ましくて仕方ない。
    だから、その秘密を探ろうとして…

    何というか、読んでいて微笑ましくなってしまいます。
    けいたがこまつくんを妬まずに、羨ましがっているところに、子供らしさ、そしてけいた自身もみんなに好かれているのだろうと感じられます。

    ページ数はありますが絵本感覚でさらっと読める、とても楽しい作品です。

    投稿日:2020/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • にんきものじゃなくたって!

    けいたくんは、にんきもののこまつくんが
    なんでにんきものなのかを知りたくてたまりません。
    私から見たら、けいたくんも十分魅力のある男の子。
    小学生の男の子同士の関係が、なんとなく垣間見れて、
    最後まで楽しんで読むことができました。
    出てくる子たちがほんとにかわいい♪
    このシリーズ、絵が多くて、字が少ないので、
    低学年のお子様におすすめですよ♪

    投稿日:2018/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小学生の人生

    「人生に嫌気がさしてきた」というつかみに、引き寄せられてしまいました。
    不公平感の根源を探ろうとするけいたくんは、トンデモ原因にたどり着きますが、そのレベルにほっとしました。
    小学生もおおいに悩んで、育っていくのですね。

    投稿日:2015/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 早速マネをしていた息子

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子3歳

    8歳の息子と読みました。
    「にんきもののねがい」でハマってしまったこのシリーズ、
    今回で2冊目になります。

    「ねがい」では主人公だったこまつくんも出てきて、
    今回もなかなか面白い内容!

    本の分厚さの割りに、
    字数もそんなに多くなく、
    絵もシンプル、かつ笑いを誘う感じにしあがっていて、
    あっという間に読み終えてしまいました。

    「ひけつ」はえっと思うようなことだったけれど、
    息子は早速、真似をしていましたよ。

    投稿日:2015/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • どうしても知りたい!にんきもののひけつ

    • ランタナさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子8歳、男の子6歳

    花のバレンタインデー。
    けいたは、かなえに義理チョコを1個だけ貰っただけ。
    でも、こまつくんは27個も!
    「このふこうへんはなんなんだ!」

    こまつくんの「にんきもののひけつ」を探す、
    けいたの暴走&妄想が可笑しくてたまりません。
    長男もクスクス笑いながら、何度も一人読みしていました。
    誰かと自分を比べて落ち込むことが、マイペースに見える長男にもあるのかな?

    やっと突き止めた秘訣は、その意外性と、劇的に描かれたギャップが可笑しくて、
    私も笑ってしまいました。
    単純な次男には魅力的な秘訣だったようで、その後練習していましたが・・・。

    自分らしさを取り戻したけいたの優しさが嬉しいラストでした。
    人気者じゃなくたって、秘訣がなくたって、君は十分素敵だよ、
    分かってくれている人もいるじゃない!と言ってあげたくなります。
    けいただけではなく、この本を読む大多数の「人気者」ではない小学生達にも。

    森絵都さんのお話と武田美穂さんの絵は、息がぴったり!という感じ。
    あの頃の気持ちが瑞々しく描かれ、作者の子どもたちへのエールも感じる作品で、
    小学生におすすめです。

    ちなみに、にんきもののシリーズの他の本も、このお話とリンクしていておすすめ。
    やはり1(ひけつ)→2(ねがい)→3(めざせ)→4(はつこい)の順で、ぜひ!

    投稿日:2012/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秘訣は何?

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子8歳、女の子6歳

    森絵都さんのお話はとても人気があるようで
    なかなか借りられませんでした。
    でもやっとこの話が読めて、子供は大満足。
    「にんきものシリーズ」は、面白かったようです。

    バレンタインデーの日、けいたくんはチョコを1個、
    でもこまつくんはたくさん女の子からもらいました。
    こまつくんの人気の秘訣が知りたいけいたくんの気持ちは
    わかりますね〜。
    こまつくんの人柄なんでしょうけど・・・、

    私も読んでみて小学生のときの気持ちが蘇ってくるようでした。
    子供たちもそんな気持ちがわかっていく年頃になっていくのかと
    ちょっと嬉しく、また寂しい気持ちになりました。

    投稿日:2009/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもの心にダイレクトにきたみたい。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子9歳

    皆さんご存じだと思うのですが、この本は「DIVE!!」で、思春期の少年少女の心を鷲づかみにした森絵都さんが、「ますだくん」シリーズでおなじみの武田美穂さんと組んで作られた児童書です。
    (本当は幼年童話というのかもしれませんが、幼年童話と言ってしまうとすごくおとぎ話みたいなイメージがあるので、ここは1つ「児童書」ということで)

    「にんきもの」シリーズと銘打っての第1弾「にんきもののひけつ」。
    素直に面白いです。
    低学年向けを意識した本の作りなので、字が大きく、イラストもマンガのようにたくさんあります。
    だけど、物語はしっかり描かれていて、主人公けいたの行動や心の動きなんかが、その短い文章の中で、すごくわかりやすく描かれています。きっとイラストの武田さんとの相性もいいんでしょうね。だって、イラストがまた絶妙に描かれていますもの!

    この本は短いセンテンスなので、時間的に学校などの読み語りにも使えそうです。
    ただ、主人公が3〜4年生くらいなので、読み語るのは低学年・中学年くらいまでがいいかもしれません。
    うちの下の子は、まさに主人公と同じくらいの年齢なのですが、すごくダイレクトにけいたの気持ちが伝わってきたらしく、「面白い。面白い」と、一気に読んでしまいました。
    ちなみに中2の上の子も、「これ面白いね」と言っていたので、1人でこっそり読む分には中学生でも楽しく読めるかも。

    投稿日:2009/05/24

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット