ぼくのパパは おおおとこ」 みんなの声

ぼくのパパは おおおとこ 作:カール・ノラック
絵:イングリッド・ゴドン
訳:いずみ ちほこ
出版社:らんか社
税込価格:\1,650
発行日:2006年11月
ISBN:9784883301584
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,583
みんなの声 総数 58
「ぼくのパパは おおおとこ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

58件見つかりました

  • パパ大好き!

    僕は、「パパが大好き!」って思いが伝わってきます。パパの自慢だらけでいっぱいの絵本です。パパだってそんな息子をとても愛おしく思って息子を抱いている幸せなうっとりした顔がとても素敵に画かれていました。自慢のパパは、孫のパパだって同じです!素敵なパパたちにぜひ読んでもらいたい絵本です。

    投稿日:2011/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「大好き」を伝える絵本

    パパに読んでもらおうと思って図書館で借りてきました♪

    「ぼくのパパは おおおとこ。 しがみつくのに はしごがいるよ。」
    読み始めはパパの大男ぶりに驚き、笑い合い・・・

    「パパは ハートも おおきくて、ぼくのこと こんなに だいすきなんだって。」
    最後はホッとあたたかくなる。お互いちょっと照れながら・・・
    そんな様子で読んでいました(*^_^*)

    ウチのパパも最後は「パパも○○が大好き!」とギュッしていました☆

    横で見ていて、なんだか私も嬉しくなりました。
    パパと息子が幸せな時間を持てたことに。

    絵本の力を借りて、日頃は少し照れくさい「大好き」をストレートに伝えることができる絵本です。

    字数は多くない絵本ですが、小学生の課題図書だったのもうなずけます。
    小学生だからこそ、こんなストレートな絵本も必要なのかもしれません。

    投稿日:2010/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2歳9ヶ月の息子に読んでやりました。パパが大好きで、毎晩必ずパパに遊んでもらう息子にと読んでやりました。

    本の中のパパは、外人のせいもあり、2メートルほど身長があるのではないかと思えるほど大きい人ですが、そんな身長差は関係ありません。同じくらい心は広いんだぞーというメッセージをたっぷり送り込みました。というのは、雲にとどいたり、サッカーボールをキックすると月まで飛んでいったりと、本当に大きいからやってしまいそうな雰囲気。そこで息子が、実際にできない、と萎縮しないように、体の大きさじゃないんだ、ということを何度も何度も伝えました。

    でも、男の子にとって、パパは最初のヒーローですし、目標なので、とにかく好印象であって欲しいと思います。「パパみたいに」を口癖にして読んでやりたい一冊です。パパが大好きなお子さんに是非読んであげてください。

    投稿日:2010/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • お父さん、ぜひ読んで!

    かくれんぼする時には、山の向こうに隠れなきゃならないほどの
    大男のパパさん。
    あまりの巨大さに「そんなに大きいの!」って思ってしまいましたが
    子どもの視点から見たパパなのですね。
    子どもにとっては、それ位、大きく感じる存在のパパ。

    この親子の信頼関係は、いいですね♪
    パパの腕の中なら何があっても大丈夫な安心感。
    「この子、絶対に道を踏み外す事はないわ」って思ってしまいました。

    この絵本を読んで、子どもに安心感を与えられる親にならなくては・・・・と
    改めて思いました。

    投稿日:2010/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • たよれるパパ

    • しのべさん
    • 30代
    • ママ
    • 茨城県
    • 女の子1歳

    子供にとって、パパって大きな存在です。
    きっとこんな風に見えるんだろうなってページをめくりながら感じました。
    そんなパパは、体だけじゃなくって心も大きい。
    ママとはちがうパパの役割、よさが十分に伝わる絵本です。

    投稿日:2010/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぜひお父さんと一緒に読んでほしい

    現実のパパとこんなに大きくはないですが、子どもの目から見るとパパはこんな風に大きくて何でもできる人って見えるのかなあって思いました。

    大ぶりな絵に、文章量も多くないので、小さいお子さんでも楽しめそうだと思います。

    こういう本は、ぜひお父さんと一緒に読んでほしいなあって思います。

    ぼくが、パパのことを信頼して見つめる目に胸キュンです。

    投稿日:2009/07/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぼくもパパみたいに大きくなりたい

    ぼくのパパが大きかったから、びっくりしました。

    こんな大きい人っているのかな。

    木みたいに大きいと思いました。

    ぼくもパパみたいに大きくなりたいって思いました。

    大きくなってなんでもできるっていいなって思いました。

    投稿日:2009/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • パパの魅力満載!

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    ぼくのパパはおおおとこ。
    しがみつくのに、はしごがいる。

    ―おとうさんにおんぶされているぼくがいます。

    かくれんぼするときは、やまのむこうにかくれなきゃ。

    ―おとうさんは、やまの向こうに隠れています。

    おとうさんが、本当に大男かというとそうではないのです。幼い男の子かからしたら、おとうさんは、とても大きく感じることが、強調されて描かれています。
    どんな仕草も、全て愛に溢れています。大好きなおとうさんを、再認識させてくれる、素敵な絵本です。

    投稿日:2009/07/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大きい愛を感じます

    • うーずさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    子供にとってパパは大きく感じるもの。そんな大きいパパを、もっととっても大きくしちゃってます!

    パパは息子が大好きで、息子はパパが大好きなのが、伝わってきます。なんでもできる憧れのパパ。でも、パパがボクに敵わないものがあるところが、またいいです。

    「ボク」が大人になったら、きっといいパパになるでしょうね。

    投稿日:2009/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもから見たパパ

    小さい子から見たパパは大きくて、カッコイイ!
    体の大きさだけではなく、心も大きく尊敬できるパパが描かれています。文章は少なめですが、シンプルでとても伝わりやすい絵本でした。
    パパの読み聞かせにも良い絵本です♪

    投稿日:2009/03/27

    参考になりました
    感謝
    0

58件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(58人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット