14ひきのあさごはん」 みんなの声

14ひきのあさごはん 作:いわむら かずお
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1983年07月
ISBN:9784494006199
評価スコア 4.8
評価ランキング 330
みんなの声 総数 244
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

244件見つかりました

  • 見ごたえじゅうぶん!

    このシリーズは前から気になっていました。息子は愛嬌のあるねずみたちを一匹一匹指さしながら楽しんでいます。いわむらさんの絵のように、優しく語りかけて読んでいきたいなあと思います。森の中の風景が細かく描かれていて、とても素敵です。 この絵本の中のねずみたちのように、朝ご飯を楽しく食べれたらいいなあ!

    投稿日:2008/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自然の恵み

    14ひきのねずみの大家族シリーズの1冊です。
    今回は、みんなで朝ごはんのしたくをするところ。
    朝の爽やかな日差しのなか、のいちごを摘みにいったり、かまどで火をおこしたり・・・。

    山や野原のまん中で暮らすねずみたち。
    自然の恵みをいっぱいに受けて生活しているんですよね。
    今では珍しい(ねずみの世界ではどうなのかな?笑)大家族の暮らしぶりもとても楽しそう。
    そして出来上がった朝ごはんのおいしそうなこと!!!

    このシリーズは、文章が短いので小さいお子様から楽しめます。
    絵がとにかく素敵で、すみずみまで楽しめますよ♪

    投稿日:2008/12/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそう

    題名はよく聞いていたけど、なかなか読むことのなかった絵本。

    息子と一緒に読んで、内容のかわいらしさと絵の柔らかさにとても癒されました。

    家族みんなで作る朝ごはん、とてもおいしそうでした。

    投稿日:2008/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食育です!

    • ミトミさん
    • 30代
    • ママ
    • 岐阜県
    • 女の子9歳、女の子7歳、男の子0歳

    とっても大好きな14ひきシリーズの朝ごはんです。

    今、「朝ごはんは大切!」って言われていますよね。

    そんな今だからこそ、この本をオススメします。

    この本は、食育の絵本で紹介されていました。

    皆さんの家では、誰が朝ごはんを作りますか?

    多くの家庭では、私たち親が作りますよね。

    この本の14ひき家族は、みんなで協力して朝ごはんを作ります。

    大きい子も小さい子も、みんなで食事の準備をします。

    自分たちで作った朝ごはんを、家族みんなで食べる。

    とっても素敵な家族ですよね。

    子供たちに食事の大切さや、楽しさを伝えれる本だと思います。

    投稿日:2008/09/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 名前が覚えられない

    おじいちゃん・おばあちゃん・おとうさん・おかあさん・10匹の子供の
    計14匹のお話です。
    朝起きてから、朝ごはんの準備をして食べるところまでのお話。
    とっても短いお話なのですが、1ページづつ「おねぼうさんはだれ?」
    など絵の中からお寝坊さんを探せてとっても楽しい絵本です。
    娘はお話を聞きながら、探しながら大忙し!
    でも、それがとっても楽しいみたいで14匹シリーズにはまりました。

    投稿日:2008/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 奥が深い

    子どもの本と思って読んだら間違いですね。
    細かいところにまで気が配ってあって何度読んでも新しい発見があり飽きることがありません。文も短いので小さい子どもも飽きずに聞いてくれます。知っている物が描いてあると指さしして教えてくれます。
    奥行きがあるというか,趣があるというか・・・本当におくが深い。子どもの頃読んだ印象とは違う印象を受けました。
    これから季節に合った14ひきのシリーズを買い揃えて行きたいと思っています。
    みんなでそろって食べる森の中での朝ごはん。本当においしいでしょうね。

    投稿日:2008/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 14匹の世界

    この本を手に取って見るまでは、こちらの絵本クラブの2〜3歳用配本にこの
    14匹シリーズがたくさんあるため、ちょっとこのシリーズばかりで偏りすぎじゃないのかなぁと不満でしたが、(ごめんなさい。)

    この本を手にとって開いた瞬間、考えが180度変りました!

    1ページに書かれている文章は本当に短くて簡単なんだけど
    ページ全体に書かれている絵に引き込まれます。
    14匹の家族や、森や生き物、食べ物がなんと詳細に書かれていること!
    これこそ、絵本なのだなと思います。

    子どもも大好きで、文章を読んでしまっても「くんちゃんは、ここ」
    とか「とんばはどこ?」とか絵を楽しんでいるので、なかなかページをめくらせてくれません。

    揃えたがりの私としては(笑)ぜひとも全巻揃えたい所ですが
    まずは春、夏、秋、冬の1シーズンずつを購入したいと思います。

    表紙のカバーの絵と本自体の絵が微妙に違う所もかわいすぎです。

    投稿日:2008/08/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙裏に14ひきのおうちの周りの景色が描かれていて、まずそこから楽しむことができます。

    着替え、洗顔、朝食の準備。。
    子供たちは野いちごを摘みに、お母さんとおばあさんはパンを焼き、お父さんたち男集もスープを作ったりと、それぞれ役割分担ごとに話がすすんでいきます。最後はやはり食卓を囲んであさごはん!またその美味しそうなこと!

    セリフはアレンジしましたが、本来の内容だけでなく、あいさつに始まり躾を含めながら読むことができたのでその点でもよかったと思います。

    投稿日:2008/07/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな朝ご飯が食べたい!

    この絵本は14ひきシリーズの中でも特に娘が気に入った絵本です。
    14ひきのねずみが朝起きるところから始まり、野いちごを摘みに出かけ、朝ご飯の準備をします。
    朝ご飯というと、手短な物で済ませがちですが、こんな朝ご飯を食べたら1日がもっと気持ちよく過ごせそうです。
    自分たちで作ったどんぐりパン、お父さんの作ったきのこスープ、とってきたばかりの野いちご。どれをとってもおいしそうで、私もこんな朝ご飯が食べてみたくなりました。

    先日、14ひきのねずみたちにならって、近所の山に野いちごを積みに出かけました。くいしんぼうの娘は野いちごを見つける度に食べていました。
    自然を身近に感じて自然の中で生活していきたいと改めて思わせる絵本でした。

    投稿日:2008/07/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きです!

    絵本クラブ対象

    • NYさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子2歳

    大好きです!絵のあちこちに発見があるし、おじいちゃんから一番小さいとっくんまで、いろんな行動が楽しめます。転んだ妹を心配したり、泣きべそをかく妹を気遣う兄弟がいたり、家族の暖かさをすごく感じられる本です。

    投稿日:2008/06/16

    参考になりました
    感謝
    0

244件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おやすみなさい おつきさま / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / がたん ごとん がたん ごとん / わたしはあかねこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット