新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

ぐりとぐらのおきゃくさま」 みんなの声

ぐりとぐらのおきゃくさま 作:中川 李枝子
絵:山脇 百合子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1967年06月
ISBN:9784834001013
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,132
みんなの声 総数 231
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

231件見つかりました

  • 平和な世界

    「ぐりとぐら」が大好きな息子、この本も気に入ったようです。
    まだサンタさんを知らないので感動が薄いようですが、
    ぐりとぐらのやりとりだけで十分面白いみたいです。
    「お客様」という言葉、大好きなカステラのケーキ、
    「どうもありがとう」とお礼を言うぐりとぐら。
    なんだかほっとする世界です。
    こどもの間はこんな世界で育って欲しいものです。

    投稿日:2007/08/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • おきゃくさまはどこ?

    足跡を見つけてから、家の中までドキドキのお客さま探しです。そしていい匂いがしてきて。
    楽しいお客さま探しをした後は、今度は楽しいケーキの時間。そこでもお客さまがたくさんやってきます。
    楽しいひとときに、子どもも親も一緒に参加できる本です。

    投稿日:2007/05/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • クイズ

    • キンコママさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子4歳、男の子3歳、男の子1歳、男の子0歳

    ぐりとぐらは雪の上に足跡を見つけます。そしてその足跡が・・・家に帰ってみると赤いコートがかけてあったり、赤い襟巻きもあって大きな袋も・・・一体誰がいるのか。子供達はわかるかな〜なんて思いながらゆっくりと読んでいくと・・「サンタさんだよ!」と返答があります。クイズ形式みたいな感じで楽しく読めました。

    投稿日:2007/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • かすてらやっぱりすきですね

    クリスマスの絵本です。子供とぐりとぐらと一緒になって正体を突き止めていくのがおもしろい。娘は赤い服をプレゼントで分かったみたい。寝ている間にこっそりプレゼントをおいていくのがサンタさんというイメージがあったのですが、こっそりぐりぐらのおうちでカステラを焼いてくれました。やっぱりぐりぐらはカステラ好きなんですね。

    投稿日:2007/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • お腹が空いてきます

    娘が大好きなぐりとぐらのシリーズ。読んでいてわくわくするお話です。お客様の正体は、書かれてはいませんが、どうやらサンタクロースのよう、クリスマスの時期に読むと良いかもしれません。それにしても、チョコレートとクリームがどっさりのった、おじいさんの作ったケーキの美味しそうなこと!このシリーズを読んでいるといつもお腹が空いてきます。

    投稿日:2007/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 泥棒と思ったようです(笑)

    • ☆咲歩☆さん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子3歳、女の子0歳

    ぐりとぐらシリーズに最近はまりだした娘が図書館の棚から選んできた絵本です。
    親の私も「サンタさん」というオチを知らなかったので一緒になってワクワクドキドキ♪
    最後のページで動物たちが集合してみんなでケーキを食べているシーンが一番大好きです。

    投稿日:2007/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • クリスマスえほんに!

     ぐりとぐらシリーズが大好きな娘。クリスマスのために購入した絵本も、ぐりとぐらの絵本でした。

     文中にサンタさん、という表現はないものの、季節が季節だっただけに、赤い服でサンタさんだと連想できたようです。「○○ちゃんのおうちに来る前に、ぐりとぐらのおうちに、いるねー」と、娘も喜んで見ていました。

     長旅で疲れたサンタさんを、優しく癒してあげるぐりとぐら。娘も、こんなふうに優しい気持ちの子に育ってほしいなー、と思います。

    投稿日:2007/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 12月になったら読んでね!

     1月にかりてしまって、大失敗。
     お客様っていうのは、サンタクロースさんだったなんて・・・かしこい皆さんは12月になってから読んでね。
     寒い季節に、こういったあったかいお話っていいですね。
     3歳の娘は、サンタクロースさん本人が現れるまで、「おきゃくさんってだれだろう?」って真剣になやんでました。
     大人なら、手袋や白い大きな荷物の袋で、誰かすぐにわかってしまう所だけど、純粋に悩めるってこと自体ステキなことかもしれません。

    投稿日:2007/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さいころへ

    「ぐりとぐらのおきゃくさま」

    小さいころ「ぐりぐら」が一番記憶に残っている私は
    そんな絵本も出たのかぁ〜と思って読んでみると
    なんとこの絵本も小さいころ見ていた絵本でした。
    (「ぐりとぐら」ほど読み込んでなかったのかしら?)

    そして思い出しました。
    サンタさんのおおきな緑色の靴下。
    なぜかこれがとても印象的だったこと。
    この靴下を見て
    「あっ、見たことある場面」って思い出した程です。
    お話は頭に残っていないのに(笑)

    この絵本でこの作者のすばらしさを改めて感じました。
    子供心を惹きつけるお話と絵。(現に息子もハマってます)
    それは大人にとってもそうでした。

    小さいころ、絵本に夢中になっていたあのときへ
    連れて行ってくれました。

    投稿日:2007/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぐりぐらのうち初登場!

    • うららさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    こども達が大好き、ぐりとぐらしりーず。
    冬っぽい表紙にひかれて手にしてみたら・・・lこれって、これってクリスマス?
    ぐりぐらにもクリスマスとか、サンタさんっぽい感じがあるんだ〜

    長女【5歳は】長靴のあしあとの先が自宅でコート掛けに真っ赤なコート、なあたりから[!][!]「!]
    「ぜったいにサンタクロースだと思うな〜」と大喜び。
    キッチンの部屋をあけるまで、とてもワクワクして楽しんでいました。

    私はというと、初公開のぐりとぐらのお家に夢中〜♪
    なにもかもふたりぶんあってかわいいの!

    親子で楽しめる絵本です。

    投稿日:2007/01/11

    参考になりました
    感謝
    0

231件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • もじゃげとうさん
    もじゃげとうさん
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 優秀賞受賞作品。父さんはゴロンと寝転んで、足をテントの外に出して‥。


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

全ページためしよみ
年齢別絵本セット