話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

とんとんとめてくださいな」 みんなの声

とんとんとめてくださいな 作:小出 淡
絵:小出 保子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1992年9月25日
ISBN:9784834011531
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,574
みんなの声 総数 66
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

66件見つかりました

  • ちょっとこわいけど

    ほんとうに怖い話は苦手な娘です。
    でも、ちょっとこわいけど、ほんとは安心・・みたいな話は大好き。
    どきどきしちゃう場面では絵本の中の動物達とおんなじようにどきどき
    して(大丈夫だってわかっていてもどきどきするんですね。笑)、安心
    できる場面ではにっこり♪娘の小さな世界の中で、物語の起伏や醍醐味を
    味わっているのだなあと思いました。
    私は、大人ですので、娘とは違う楽しみ方。
    あーなんだかこの前読んだ、つんつくせんせいみたいじゃない?とか。
    「スープがあってさー」なんて娘に話すと、娘もすぐ思い出して
    一緒に喜んでくれるのがうれしい。ねずみのこのうち、いっぴきは
    平気で怖そうなとこでもぐーぐーねちゃうんだなあとか。
    ドアの内側に開かないように置いていく薪の数がどんどん増えていって
    おもしろいなあとか。
    それからそれから!絵本の中で、何冊か枕元に本が置いてあるのですが
    その中に『くまのパディントン』が!たまたま同じ時に図書館から
    借りてきて私達の枕元にも用意してあったのです!楽しい偶然に
    ちょっと舞い上がってしまいました。

    投稿日:2011/11/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私のお気に入り。

    私が小さい頃好きだった絵本を

    たまたま見つけたので即買いました。

    読んでてとても懐かしい気分になり、

    子供も楽しんで見てくれました。

    親子で同じ絵本を見れるなんて

    いいですね。

    投稿日:2011/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 森を守る くまおじさんの優しさ

    きりにちゅうい! きこりくみあい
    森の中は 霧が発生しやすいんですね ハイキングしてた三びきのねずみたちは 道に迷って 「とんとん とめてくださいな」
    留守の家に入ってると「とんとん とめてくださいな」うさぎが たぬきもやってきて みんなお行儀がいいの きれいにかたづけられた 家にリュックをきちんと置いてるのが 微笑ましいです!
    ベットに仲良く入っている(かわいい顔して)
    おおきなくまが 入ってきたときは ドキドキですね
    ところが おおきなくまおじさんは シチュウをご馳走してくれます
    なんと優しいくまおじさん みんなでベットに入って寝ている姿が ほんとにかわいい!
    あら? ねずみさんが くりをかじってる〜 くいしんぼうね
    かわいく 優しい絵本でした
    こいで たん・ こいで やすこさんの絵本ははじめてで〜す
    小さい子には 良いお話ですね!

    投稿日:2011/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しさがあふれてる

    こいでさんの絵は子供も好きなようで
    いつも読んでといってきます。
    動物たちの表情もふんいきも漂っていて
    あったかさが感じられます。
    最後にみんなで寄り添って眠るところなんて
    いいです。
    子供も「ねんねー」といいます。

    投稿日:2011/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっとドキドキ,最後はホンワカ♪

    ハイキングで迷ってしまった3びきのネズミが一軒の家を見つけ泊まらせてもらうことに...しかし家の住人はおらず,続いてうさぎ2ひき,たぬき3びきとお客が増えてしまいます.
    そこへ,家の主が帰ってきます.
    やさしいクマさんでHAPPY ENDです.

    ホンワカしたお話ですし,文章にはない絵で楽しめる(ネズミのチビちゃん・家の主が誰なのか分かる小物)部分もあるので,少人数で楽しむのにぴったりではないでしょうか.

    投稿日:2010/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供にとっては手に汗握るストーリーかも

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    道に迷った3匹のねずみが、見つけた家に泊めてくださいと、戸を叩くシーンから始まります。
    誰もいないのですが、大人なら直ぐに誰の家か感ずくはず。
    それから、同じように道に迷った3匹のうさぎ、3匹のたぬきがやってきます。
    この手の絵本に登場する役者は揃ったという感じでしょうか。

    そこに現れた家の持ち主が、黒い陰で登場というのが最高に素敵です。
    その時の9匹の動物達の怖がる姿なんて、それこそ共感できるシーンだと思います。
    その後はホットするシーンがあって、話の起承転結がしっかりしているので実に楽しめる作品です。
    一番気にいったのは、最後のページで、家の持ち主が9匹を抱えるようにして寝ているシーン。
    良い絵だと思います。
    また、随所で見られた赤いスカーフのねずみの大物ぶりというのも、伏線として面白いと思いました。

    色鉛筆で描かれた絵は、とても優しいものなので、お気に入りの一冊とするお子さんも多いことでしょう。

    投稿日:2010/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • わくわく・どきどき・ほっ♪の3拍子

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子18歳

    今日のイベントで、自己紹介の時に
    大好きな絵本を1冊だけ紹介していただきました

    「26歳になる息子の名前が書いてあり、薄くなっています」
    とのこと
    ハードカバーのものではなく
    月刊での絵本でした
    家族みんなで楽しんだそうです

    私は、あれ?この絵って・・・見たことあるけど・・・

    って、「ゆきのひのゆうびんやさん」の方では?
    あれ?「とてもとてもあついひ」も?

    私は赤い帽子&マフラーのねずみさんが気になり
    最初から、見直すと・・・(^^ゞ
    いいキャラしてます!!

    お薦めです♪

    投稿日:2010/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤いスカーフののねずみがかわいい。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子10歳

    オチはだいたい想像がついたけど、可愛いお話でした。
    ここ絵は色鉛筆か何かで描かれているのでしょうか?
    優しいタッチで、動物たちのキャラクターにとても合っているように思いました。
    家主のくまさんが戻ってきたとき、最初にこの家にやってきたのねずみたちのうち、赤いスカーフの1匹だけいびきをかいて眠っていて、他の小動物たちは毛布の下に隠れているところが一番好きです。
    なにせ、この時、くまさんは黒い影だけで描かれていて、迫力がありましたからね。
    くまさんが毛布をめくった下にいた小動物たちの、それぞれのポーズもよかったです。
    幼稚園くらいから、小学校中学年くらいまで楽しめると思います。

    投稿日:2010/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 森の中の一軒家

    どうぶつたちが訪ねた一軒家は、暗く霧深い森の中から、一転して
    薪ストーブが置かれ、ランプが灯った、あたたかそうなお部屋でした。

    家の中は、山小屋の暮らしぶりが感じられるようなものがいっぱい描かれていて、
    読んでいると、いったい誰の家なのか?とっても気になります。

    特に、この家の主が帰ってくるシーンは、怖くてちょっとドキドキ、
    何度読んでも惹きこまれます。

    こいで氏の絵本作品は、登場するどうぶつたちがいつも表情豊かで
    わたしも娘も大好きです。この絵本もすぐにお気に入りの一冊になりました。

    投稿日:2010/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しい

    「とんとんとめてくださいな」というフレーズがとても気に入りました。可愛いですね。動物が沢山描かれていてみんなで囲んで食卓も楽しそうでした。柔らかいタッチで描かれた絵がとても和みました。

    投稿日:2010/01/31

    参考になりました
    感謝
    0

66件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ / ちょっとだけ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フリーペーパー絵本『ぽすくまと郵便屋さん』絵本レビューモニター募集

みんなの声(66人)

絵本の評価(4.42)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット