かばくん」 みんなの声

かばくん 作:岸田 衿子
絵:中谷 千代子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1966年12月
ISBN:9784834000818
評価スコア 4.45
評価ランキング 11,390
みんなの声 総数 222
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

222件見つかりました

  • 1歳のコロスケも大好きです!

    図書館でパパが借りてきて読みました。なんともいえないテンポと愛らしいイラストが最高です。確か3.4才向きとあったと思いますが、1歳7ヶ月の愛息子が大好きで、寝る前は読んでほしいと「カバカバ」連呼しています。大好きみたいです。
    特に「や、カバくん」「や、かめくん」という掛け合いや、カバくんが、キャベツをがぶっつと食べるページが大迫力で大好きです。最後は夜になって、カバくんにバイバイしますが、読み終わってバイバイするのがとても名残惜しそうです。この本は購入予定です。

    投稿日:2007/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • あったべちゃった

    おそらく日本で最初に描かれた油絵の絵本です。
    どうぶつえんにあさがきた…と始まって
    きれがよく、暖かなことばに導かれて
    こどもたちは、いつの間にかかばくんと一緒に
    柵の中から、動物園にやってきたこどもたちを見上げています。

    保育園の給食で苦手なキャベツを食べたお友達に
    「あったべちゃった」と思わず言った女の子。
    静かな絵本ですが、こどもの心に染み渡るのでしょうね。

    かばくんたちと一緒に描かれた
    かめのこ が とても良い味を出しています。
    3歳前後の暴れん坊さんにぜひ呼んであげたい1冊です。

    投稿日:2007/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • まったりします

    かばくんの表情がなんとも可愛らしい

    人間がかばくんを見ているのか
    かばくんが人間を見ているのか

    のんびり、ゆったりした気分になれます
    寝る前におすすめの1冊

    投稿日:2007/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆったりのんびり

    • ポポロさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子8歳

    ゆったりのんびり。
    特に大きな出来事もなく過ぎる動物園でのかばくんの一日。
    久々に2,3歳の小さな子に読み聞かせる機会があり、
    この本のよさを実感しました。
    あまり普段は本を読みきかせていないとお母様はおっしゃっていましたが、
    「かばくん、かばくん」とたどたどしい言葉で繰り返していました。
    いろいろなアングルからのかばくんがとても印象的でした。
    実は、我が子が小さかった頃はこの表紙の地味さから、
    きっと飽きてしまうだろうと思い込み、手に取らなかったのです。
    幼い子供には好奇心をそそるカラフルな色使いやストーリーも時には大事ですが、
    親子でゆったり絵本を楽しむことができるこうした作品も必要だなと改めて思いました。
    長く読み継がれているのにはやはりそれだけの理由があるのですね。
    まだ読まれていない方、ぜひ一度手にとって、ゆったりのんびりを味わってください。

    投稿日:2007/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何故かカバ好きな娘

    • ☆咲歩☆さん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子3歳、女の子0歳

    動物園に行くたびにカバの前で一番長く立ち止まる娘。
    どうも撒きフンがお気に入りの様子・・・(^_^;)
    そんな娘が動物園にいった翌日の図書館で手にしたのがこの本でした。
    のんびりほんわかしたカバさんの一日が伝わって益々好きになったようです。
    とても古い絵本ですが人気が続くのがわかるような気がします。

    投稿日:2007/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆったりと時間が過ぎていきます。

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子6歳

    ♪おーい、おーい、かばくん♪の思い出のある歌を歌っている時、
    「かば」つながりで娘が見つけて借りてきました。

    この絵本は随分昔からあり、代々読み継がれてきた絵本のようです。
    動物園でのかばのなんの変哲もない一日が描かれています。
    文章を読んでいても、ゆったりと時間が過ぎていきます。

    私は、かばくんのなんともいえない愛くるしい絵が大好きになりました。

    かばくんの目線にも注目。
    子供達がやってきて、まずかばくんの目に入ってきたのが、子供達の足元。
    誰も考え付かない視点ですね。

    娘のお気に入りは、
    「かめより ちいさいもの なんだ?」
    「あぶく・・・」
    娘は、あぶくを知らなかった。

    それから、きゃべつを一口で食べる大きな口。
    「うわっ たべちゃった」
    大きな口には驚き!

    読めば読むほど味の出てくる絵本です。

    投稿日:2007/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • かばくん。

    • ミニミニさん
    • 20代
    • ママ
    • 宮城県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    小食気味のお子様にお勧め!?
    かばくんみたいにガブっていっぱい食べようね〜って言っていっぱい食べてくれましたよ☆

    かばくんより小さいかばの子。かばの子より小さいかめの子。。。
    絵で大小を比べてから動物園に行き、これは大きいね〜アレは小さいねぇ〜なんて絵本を思い出しながら楽しめました。

    絵本の中で、かばくんが今日は何曜日?日曜日だから人が多いを観察?して。
    動物たちから見た人についても書かれていて楽しい内容だなぁと思いました。

    投稿日:2007/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • なぜだか惹きつけられる本

    動物園のかばののんびりした一日。

    きっと、2、3歳の子供には新鮮だと思います。
    いつもは見ている側の自分が、動物に見られていたんだ、
    とか、視点の転換ができる本ですね。

    それだけでなく、なんとも味があって
    愛くるしいイラストです。

    かばが朝起きてご飯食べて寝るだけですが、
    笑みがこぼれるようなかわいらしさ、おかしさがあります。

    このニュアンス表現できませんが、
    とにかく愛蔵版にしたい本。

    投稿日:2007/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ノスタルジーです。

    かなり古い絵本です。
    だから、動物園に来る子が短パンに下駄だったりするのが、
    ノスタルジーなかんじで私は好きです。
    話もすっきりしていて、息子とよく読みました。

    投稿日:2007/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • なつかしいーーー

    昔私が小さいころよく読んでもらっていました。だから、とっても懐かしかったです。のんびりしているところがとってもいい。いつも子どもに早くしなさいとか、自分自身時間に追われているかんじだけどこののんびりとしたかばくんの本を読んでとっても気持ちが穏やかになりました。
    他の本でもそうだけど、かばくんとかめくんのセットが多いですよね。二匹とものんびりしているのが合うんでしょうか?疲れている時に、ゆったりとした気持ちで子どもに読んであげたいです。

    投稿日:2007/03/03

    参考になりました
    感謝
    0

222件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ノンタンぶらんこのせて / がたん ごとん がたん ごとん / ももいろのきりん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ならんでみせます!
    ならんでみせます!
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    今日も道路に並ぶ白い線たち。子どもたちが横断歩道を渡るのを見て、うれしくてたまりません。ところが――


あたらしい絵本大賞 結果発表!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット